いきなりですが、あなたは山登りはお好きでしょうか?
私は山登りが大好きで、近所に有名な山がある為、年に何回か妻と愛犬と一緒に登ります。
秋は紅葉が綺麗です 笑

山に登る理由は毎回違います。
- 妻とのデートを楽しみたいから
- 景色の写真を撮りたいから
- 頂上でお団子を食べたいから
- 健康を維持したいから
- 桜や紅葉を見たいから
人は何か行動を起こす時、必ずその先に目的があります。
これ、ゲームを例に考えてみるとわかりやすいです。
例えば、ドラゴンクエスト(通称ドラクエ)。

私が小学生の頃からハマっており、多くの国民から愛されるRPGゲームです。
RPGとは、敵と戦って経験値を積み、レベルを上げながらも目的達成を目指す…という、冒険ゲームです。
ドラクエにはいくつも作品があるのですが、基本的な目的は全て共通しています。
それが、「魔王を倒して世界に平和をもたらすこと」です。
「世界に平和をもたらす」という目的の為に、魔王討伐の旅をします。
明確なゴールがあり、そこに向かって困難を乗り越えるのが、めちゃくちゃ面白いんです。
その一方で、明確な目的がなく、ただひたすら日常を過ごすだけという、掟破りのゲームがあります。
それが、どうぶつの森です。

ドラクエと同じく多くのファンがいて、私も大好きなゲームです。
このゲーム、なんとビックリ!
ゴールが一切ありません。
ただひたすら平和な村の中で、
- 村人と触れ合ったり、
- 家を改築したり、
- 釣りを楽しんだり、
- 虫を捕まえたり、
のんびりスローライフを送ります。
何をするのも自由だからこそ、
- 村を発展させる!
- 家具を全種類揃える!
- 家を最大まで大きくする!
- ひたすらのんびり暮らす!
など、プレイヤー自身で目的を決めて、その目的に向かってゲームを進めます。
つまり、人間は明確な目的があり、その目的に向かって進むことで、喜びを感じる生き物なんです。
ところが、人生という長い旅路において、明確な目的を持っている人は少ない気がします。
毎日惰性で会社に向かい、テキトーに仕事をして、休日はダラダラと過ごす。
まさしく昔の私です 笑
それにも関わらず、
「お金さえあれば幸せになれる!」
「結婚さえできれば幸せになれる!」
「大企業にさえ勤めれば幸せになれる!」
そんな風に思い込みます。
しかし、少し考えてみてください。
ドラクエにおいて、魔王討伐という目的がない状態で、100万ゴールドを手渡されても、果たして嬉しいでしょうか?
何の面白みもないと思います。
どれだけ性能の良い武器を買っても、それを使う目的がないのですから。
お金にしても、結婚にしても、就職にしても、それは目的を達成させる為の、一つの手段に過ぎません。
「魔王を討伐する」という目的の為にお金が必要。
「パートナーと幸せに暮らす」という目的の為に結婚が必要。
「面白いゲームを世の中に提供する」という目的の為に大手ゲーム会社への就職が必要。
目的がないにも関わらず、大金を得たり、結婚をしても、就職をしても、あまり意味がありません。
だからこそ、
- こんな人生が理想だな。
- こんなことをして生きていきたいな。
- こんなことを成し遂げてみたいな。
などの目的、いわば人生の理想像があった方が、人生を楽しく生きられると私は思っています。
- 何の目的も持たず、ダラダラと毎日を過ごす。
- 明確な目的を持って、そこに向かって楽しい毎日を過ごす。
どちらが正しくて、どちらが間違っているかなんて、私にはわかりません。
どんな人生を過ごそうと、それはあなたの自由です。
ただ、一度きりの人生、どうせだったら楽しく過ごしたくないですか?
だったら人生においても、ドラクエやどうぶつの森のように、何らかの目的があった方が良いですよね?って話です。
人生に、正解も間違いもない。
強いて言うならば、自分の望む人生を生きること。
これこそが、正しい生き方なんじゃないのかな?
と、私は思っています。
あなたはどうでしょうか?
自分の思い描いた人生を歩んでいますか?
オンライン講座の目的は、あなたが思い描く、理想の人生を歩むことだと思ってください。
これからが、冒険のはじまりです。
これからも豊かな人生を送る為に必要な情報を発信していきますので、ぜひ一緒に実践していきましょう^^