Webマーケティングスキルを高めて人生を豊かに!

一人で稼ぐ力を身に付けるには?具体的な方法をまとめてみた!

    
\ この記事を共有 /
一人で稼ぐ力を身に付けるには?具体的な方法をまとめてみた!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます!

  • 一人で稼ぐ力を身に付けたい!
  • 一人で稼ぐ力を身に付ける方法を知りたい!
  • 一人で稼ぐ力を身に付けて独立したい!

こんな場合は記事をご覧ください^^
一人で稼ぐ力を身に付ける為の、具体的な方法をまとめました!

記事の信憑性
僕は2014年に1年間勤めた会社を退職し、Webマーケターとして独立をしました。
2018年は法人成りをして、スタッフを雇うとことなく、自宅で一人で仕事をしています!
普段は、妻と愛犬ぐらいとしか関わりません 笑

今回の記事を読んで実践してもらえれば、一人で稼ぐ力が身に付き、人生が豊かになります^^

起業に興味を持っている場合は、参考にして頂けると嬉しいです。

一人で稼ぐ力とは?

ユウキさん質問です!
一人で稼ぐ力とは、どういう意味でしょうか?

アシスタント
ユウキ

簡単に言えば、価値をお金に変える力のことだね!

一般的にお金を稼ぐ力というと、社員やアルバイトとしてお給料を貰う方法、いわゆる「労働」を思い浮かべると思います。

労働とは、自分の時間をお金に変換しています。

アルバイトは時給という形で労働した分だけお給料を貰いますし、正社員は月給という形で労働した分だけお給料を貰います。

それに対して一人で稼ぐ力とは、「ビジネス」のことです。

ビジネスとは、価値をお金に変える働き方をします。

Check
・時間をお金に変える=労働
例:時給1,000円のアルバイトで200時間の労働をして、20万円のお給料を貰う。
・価値をお金に変える=ビジネス
例:1つ20万円の商品(価値)をお客さんに提供して、20万円を売り上げる。

労働の例

会社の営業マンを例に考えてみましょう。

営業マンAさんは、毎月160時間の労働をして、会社からお給料で30万円を貰っています。

「300,000(月収)÷160(時間)=1,875(時給)」となるので、時給は1,875円です。

Check
・月の労働時間:160時間
・月収:30万円
・時給:1,875円

月に1,000万円売り上げようが、2,000万円売り上げようが、Aさんの時給は変わりません。

どれだけ働いたとしても、Aさんの1時間の価値は1,875円です。

ビジネスの例

フリーランスの英会話講師を例に考えてみましょう。

英語が大の得意のBさんは、英会話の少人数制スカイプ講義を20万円販売し、3人が購入してくれました。

全10時間の講義を、3人同時に相手にします。

「600,000(売り上げ)÷10(講義時間)=60,000(時給)」となるので、時給は6万円です。

Check
・月の労働時間:10時間
・月収:60万円
・時給:6万円

※集客や販売に掛けた時間や、使用した経費などは含んでいません。

スカイプ講義の価格を2倍の40万円に上げれば、Bさんの1時間の価値も2倍の12万円になります。

このように、ビジネスは価値をお金に変える働き方ができます^^

一人で稼ぐ力は必要か?

なるほど!
今の時代、やはり一人で稼ぐ力は必要でしょうか?

アシスタント
ユウキ

一人で稼ぐ力が必要だとは、一概には言い切れないかな。
人によって、目的や価値観が違うからね!

目的とは達成したいことであり、価値観とは大事にしていることです。

例えば、次のような目的と価値観を持った人がいるとしましょう。

目的
美味しいケーキを提供する

価値観
会社員として毎月安定的なお給料をもらう

手段
パティシエとしてケーキ屋さんで働く

この場合は、一人で稼ぐ力を身に付けなくても良いでしょう。

むしろ、美味しいケーキをつくる力を身に付ける方が、理想の人生を送れます。

一方で、次のような目的と価値観を持った人がいるとしましょう。

目的
面白い動画を提供したい

価値観
価値をお金に変える働き方をしたい

手段
フリーランスの動画クリエイター

この場合は、一人で稼ぐ力を身に付けた方が良いでしょう。

フリーランスの動画クリエイターになれば、価値をお金に変える働き方をしながら、世の中に面白い動画を提供できます。

Point
一人で稼ぐ力が必要かどうかは、その人の目的や価値観によって異なる!

一人で稼ぐ為に必要な5つの力とは?

一人で稼ぐ力を身に付ける前に、目的や価値観を明確にした方が良いということですね。
一人で稼ぐ為には、具体的にはどんな力が必要になるのでしょうか?

アシスタント
ユウキ

今の時代は、次の5つの力を身に付けよう!

Check
・集客力
・商品力
・販売力
・発信力
・ブランド力

集客力・商品力・販売力は基礎スキルであり、発信力・ブランド力は応用スキルです。

集客力

集客力とは、お客さんを集める力です。

Example
・飲食店の集客:サイトや口コミなどでお客さんを集める。
・ユーチューバーの集客:YoutubeやSNSなどでお客さんを集める。
・カウンセラーの集客:ブログなどでお客さんを集める。

現代はWebマーケティングが主流のため、ブログなどWeb媒体を活用した集客方法はおすすめです!

商品力

商品力とは、価値ある商品を生み出す力です。

Example
・飲食店の商品:料理を提供する。
・ユーチューバーの集客:動画を提供する。
・カウンセラーの集客:心理カウンセリングを提供する。

文章や動画などのデジタルコンテンツ(電子データ)は、仕入れ代が必要ないのでビジネス初心者におすすめです!

販売力

販売力とは、商品を売る力です。

Example
・飲食店の販売:メニューから料理を選んでもらう。
・ユーチューバーの販売:起業案件を紹介して興味を持ってもらう。
・カウンセラーの集客:ブログから申し込んでもらう。

直接人に売るのが苦手な場合は、ブログなどの文章で売るのがおすすめです!

発信力

発信力(影響力)とは、情報を発信して人に影響を与える力です。

Example
・飲食店の発信力:インスタグラムのフォロワーが1万人いるので、新店舗の告知をすると一気に拡散される。
・ユーチューバーの発信力:Youtubeのチャンネル登録者数が10万人いるので、企業から商品紹介の依頼が届く。
・カウンセラーの発信力:ブログの読者数が5万人いるので、ブログでセミナーの告知をすると5万人に発信できる。

発信力が身に付くと多くの人に考えや商品を広めることができるので、爆発的に大きな売り上げを生み出しやすくなります!

ブランド力

ブランド力(信用力)とは、イメージや信用を高める力です。

Example
・飲食店のブランド力:高級で上品というイメージを持たれる飲食店であれば、料金が高くてもお客さんが集まる。
・ユーチューバーのブランド力:誠実でクリーンというイメージを持たれるユーチューバーであれば、CMに起用されることもある。
・カウンセラーのブランド力:親しみがあり相談しやすいというイメージを持たれるカウンセラーであれば、クライアントからリピートされやすい。

ブランド力が身に付くとファンやリピーターがつきやすくなるので、長期的且つ安定的にビジネスが続けられるようになります!

一人で稼ぐ為に5つの力が必要な理由とは?

一人で稼ぐために、どうしてこれら5つの力が必要なんでしょうか?

アシスタント
ユウキ

「集客力」「商品力」「販売力」「発信力」「ブランド力」の5つの力を身に付けることで、太く長く稼ぎ続けられるからだよ^^

僕は2014年から独立し、Webマーケティング業界に参入しました。

独立したばかりの頃はニュースサイトを運営し、SEOからアクセスを集めてアフィリエイトを行っていました。

関連記事:アフィリエイトの仕組み・始め方・やり方とは?Webビジネス講座3

ニュースサイトの運営は「集客力」と「販売力」は身に付きますが、「商品力」「発信力」「ブランド力」は身に付きにくいです。

例えば、旬な時事ネタを詰め込んだニュースサイトを運営し、クリック広告やアフィリエイトで利益を得ているとしましょう。

こういったWebサイトは他社の広告や商品に依存した状態なので、広告単価の低下や案件の終了に伴い、売り上げが減るリスクがあります。

個人を打ち出しているわけでもないので、ファンもつきにくいです。

ヤフーニュースにアップされているような記事を見て、「この記事を書いたのはどんな人なのだろう?」とは思いませんよね。

目の前に知りたい情報があるから記事を読んでいるだけであり、記事を書いた人間には興味を持ちません。

ファンができないということは、新規顧客を永遠を集客し続けなくてはならないので、売り上げが安定しにくいです。

実際、ここ数年はWebマーケティング業界がガラッと変わっています。

Check
・検索エンジンの集客が安定しづらくなった。
・SNSやYoutubeが強い影響を持ち始めた。
・情報発信者が圧倒的に増えた。

一昔前は、Webサイトを量産すれば、検索エンジンから大量集客ができた時代です。

個人色のないWebサイトのみで戦い続けるのは、厳しい時代になってきました。

僕も昔、SEOからの集客が上手くいかなくなった時は売り上げが激減しました^^;

その後、自分のビジネスを見直して、個人を強く打ち出したブログ運営を始めました。

自分の商品を作り、ブログで役立つ情報を発信し、お客さんを集める。

メルマガやLINEなどファンと触れ合える媒体を使い、お客さんにファンになってもらう。

関連記事:コンテンツ販売の仕組み・始め方・やり方とは?Webビジネス講座2

そのおかげで売り上げが安定し、独立5年目で株式会社を設立できました!

現在も売り上げはかなり安定しています^^

一人で稼ぐ力を身に付ける方法とは?

一人で稼ぐ為に必要なスキルはわかりました!
具体的に、5つの力をどうやって身に付けるのでしょうか?

アシスタント
ユウキ

実際にビジネスに取り組んでみよう!

具体的には、下記の4つに当てはまるビジネスを選ぶと良いです!

Check
1.イニシャルコスト(初期費用)やランニングコスト(運営費用)が安い
2.在庫を持つ必要がない
3.利益率が高い
4.定期的に売り上げが発生する

この4つに当てはまったビジネスの代表は、Webビジネスです。

Webビジネスとは、インターネットを活用してお客さんを集め、商品を販売する事業です。

別名、Webマーケティングとも呼ばれます。

関連記事:情報発信の仕組み・始め方・やり方とは?Webビジネス講座1

初期費用は5,000円程度、運営費用は毎月1,500円程度で十分です。

販売する商品によっては在庫を持つ必要がないので、利益率はほぼ100%!

例えば、ブログの作り方や集客方法をまとめた記事を、あなたに1万円で販売するとしましょう。

電子データなので在庫を持つ必要はなく、1万円が丸々利益になります。

1日1個売れるだけでも毎月30万円、年間で360万円の売り上げです!

集客の仕組みをきちんと作れば、定期的に売り上げが発生するようになります^^

更にWebビジネスでは、先ほど解説した5つの力が身に付きます。

Check
・集客力:独自のWebメディアを持ち、検索エンジン,SNS,広告などの幅広い分野から人を集める力。
・商品力:文章,動画,音声,スクール,コンサルティングなど、良質で価値あるコンテンツを生み出す力。
・販売力:コピーライティング力やスピーカー力を駆使して、Web上で自由自在に商品を販売する力。
・発信力:ブログ,Youtube,メルマガ,SNS,LINEなどで情報を発信し、大勢に影響を与えられる力。
・ブランド力:自分自身をブランド化して信用を高め、集まった人たちをファンにする力。

確かに、Webマーケティングが中心のビジネスであれば気軽に取り組めそうですね!

アシスタント
ユウキ

うむ!
飲食店の経営なんかは、初期費用や運営費用で年間1,000万円以上は必要だろうし、食材の仕入れなどで在庫を抱える必要もある。
利益率も低く、安定的に集客ができなければ赤字になるリスクも含まれている。
その点、Webビジネスはリスクがほとんどないからね!

僕は会社を経営していいますが、一人社長のため経費はほとんど掛かっていません。

売り上げが下がって会社の経営が成り立たなくなるリスクは0ではありますが、会社が倒産したからといって、多額の借金を負う可能性はないです。

仮に事業に失敗して全財産を失ったとしても、ビジネススキルが残り続けます!

例えば、こんな状況を想像してみてください。

車の免許を取得して10年間、毎日運転を続けてきた人がいたとしましょう。

ある朝、車が壊れて動かなくなってしまいました。

車は動かないかもしれませんが、彼が一生運転できなくなる訳ではありません。

10年間培ってきた運転技術は残ります。

新しい車に乗り換えれば、今まで通り運転はできるでしょう。

Webビジネスにおいてもそれは同じで、失敗をしても身に付けたスキルは残り続けます!

Point
「リスクを犯さないことが最大のリスクである!」
僕は経営者の先輩から教わり、これまでビジネスを続けてきました^^

一人で稼ぐ力を身に付ける方法まとめ

一人で稼ぐ力とは、価値をお金に変える力のことです!

ビジネスは敷居が高いと思うかもしれませんが、Webビジネスではあればパソコンとインターネット環境さえあれば気軽に取り組めます^^

ホリエモンが、自身の著書の中でこのような意見を述べていました。

今の世の中は、タイタニック号のような大型船に乗っている人よりも、手漕ぎボートに乗っている人が生き残れる。
大型船は確かに安定しているし、転覆の危険性もない。
しかし、氷山を見つけるのが遅ければ追突するし、人数分の救命ボートが無ければ助からない。
その点、手漕ぎボートは不安定だし、転覆の危険性もある。
しかし、目の前に何かトラブルがあっても、一人だけだったら自力で解決できる可能性が高い。

ホリエモンの著書より

今の時代は安定に守られて生きる人よりも、不安定ながらも自分の意思で、少しずつ前に進んでいく人が生き残れるのかもしれませんね!

今回の記事が、一歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです^^

Copyright©内向型人間ユウキのブログ運営ラボ,2023All Rights Reserved.