Webマーケティングスキルを高めて人生を豊かに!

人と関わらない生き方とは?【マイペースな人生のススメ】

    
\ この記事を共有 /
人と関わらない生き方とは?【マイペースな人生のススメ】

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます!

  • 人と無理に関わらずにマイペースに生きたい!
  • 人と関わらない生き方って実現できるの?
  • 人と関わる人生に疲れてしまった…。

こんな場合はぜひ記事を読んでみてください!

家族以外の人間とはできるだけ関わらずに楽しく生きている僕が、人と関わらない生き方の解説をまとめました^^

記事の信憑性
僕は心理カウンセリングのスクールや書籍などで、生き方や心理学について詳しく学びました。
実際に、僕自信が人と無理に関わらずに楽しく生活するという、マイペースな生き方を実現しています^^

この記事を最後まで読んでもらえれば、人と無理に関わらずマイペースな人生を送れるようになります。

ぜひ参考にして頂けると幸いです!

人と関わらない生き方とは?

人と関わらない生き方を追求している我が夫に質問があるよ。

ユウキ

なんでも聞きたまえ。

人と関わらない生き方がどんな生活なのか教えてくれ。

ユウキ

まぁ簡単に言えば、家族や大切な人など、最低限の人間関係を築いて生きることかな。
僕の生活を例に出すならば、こんな感じだよ!

Check
・仕事は自宅で完結。
・人との関わりが必要な場合も、人間的に好きな人としか関わらない。
・友だち0人 笑

僕は組織勤め・人付き合い・集団行動が苦手で尚且つ嫌いだったので、2014年にWebマーケターとして独立をしました。

自宅の一室で一人で完結する仕事のため、同僚や上司などの面倒な人間関係は必要ありません!

会社の経営を手助けしてくれる税理士さんや弁護士さん、尊敬できる少数の仕事仲間とは関わりがありますが、「人間的に好きな人としか関わらない!」と決めています。

誇張なしで1年間のうち350日ぐらいは、愛妻・愛犬としか関わっていないです 笑

専業主婦のわたしは、1年間のうち360日ぐらいはあなたと愛犬としか関わっていないよ。

ユウキ

僕がここ一週間で家族以外と会話をしたのは、ジムの受付のキレイなお姉さんと、担当美容師のキレイなお姉さんぐらいだね。

ちなみに友だちは一人もいません!

もちろん、人が嫌いなわけでも、コミュ障なわけでも、対人恐怖症なわけでもありません 笑

下記の記事でもお話していますが、僕は友だちと過ごす時間を、自分のやりたいこと(仕事・筋トレ・趣味など)や妻と過ごす時間に使いたいと思っているからです。

関連記事:友達はいらないし、実際に一人もいない僕の価値観。

どうぞ僕の寂しい電話帳をご覧くださいませ 笑

連絡先

仕事関係者とはチャットワークでやりとりをしているため、LINEも家族の連絡先しか入っていないです。

知り合いから連絡が来ると面倒なので、SNSもビジネス以外では使いませんね。

連絡先

清々しいまでに、人と関わらない生き方を満喫しておるな。

ユウキ

はたから見れば寂しい男かもしれませんが、僕自身はむしろ楽しく生きておるよ( ´ ▽ ` )ノ

人と関わらない生き方を送る理由とは?

あなたにとって大切な人、仕事関係者で尚且つ好きな人など、必要最低限の人付き合いだけで生きてるというわけね。

ユウキ

うむ。
僕は人と積極的に関わるのがあまり好きではないんだよね。
一人で小説を書いたり、筋トレをして過ごしたり、家族など心から大切だと思っている少人数の人たちと過ごす方が好きなんだ。

思い返せば、幼い頃は一人で絵を描いたりして遊ぶことが多かったです。

学校のような人が大勢いる空間がすごく苦手でした^^;

友人にも恵まれていましたし、成長と共にコミュニケーション能力は上がりましたが、今でも内向的な気質自体は変わっていません。

特に苦痛だったのが会社員生活です。

大勢の人が集まる会社の空間が苦手でしたし、飲み会なんて苦行です 笑

体育会系の飲み会のノリとかは、まさしく地獄の空間だよね。

ユウキ

楽しいと思う人もいるんだろうけど、僕にとっては苦痛でしかないね 笑

「独立さえすれば面倒な人間関係から解放されるだろう!」という単純な理由でWebマーケターとして独立をしたのですが(笑)、独立後も人間関係の悩みから解放されることはありませんでした。

独立当時は起業家のコミュニティに複数所属していたので、飲み会やら合宿やらのイベントが多かったんです。

周りの人たちはみんな良い人だったのですが、性格も価値観も僕とは合わない人が大多数でした。

周りの先輩たちも「ビジネスをしていく以上は人脈は必須だよ!」という人たちが多かったので、会社員時代以上に積極的に人付き合いをするようになりました^^;

人と無理に関わらないように独立したのに、人と積極的に関わるようになったわけですな!

ユウキ

本末転倒だよね 笑

そんな生活に嫌気がさして、「大切な人を大切にしていれば人は幸せになれる!」と考え方を改め、人と関わらない超絶マイペースな生き方を追求するようになったんです。

昔は周りの起業家たちをみて、「自分ももっと人脈を広げないと!」「もっと積極的に人と関わらないと!」と思っていました。

しかし、人は誰しも気質も強みも気質も価値観も違います。

「周りと比べる必要はない!マイペースに自分の信じる人生を歩めば良い!」

今ではそんなふうに考えています^^

人と関わらない生き方は成り立つのか?

こんな生活を長く送っているけど、問題なく成り立っているね 笑

ユウキ

そうだね。
成人を迎えた人であれば、人と関わらない生き方は成り立つと思うよ^^

念のために言っておくと、未成年が人と関わらないで生きるのはさすがに厳しいです。

未成年は保護者の助けが必要ですし、何より学校へ通う必要がありますからね。

成人を迎えた人であれば、人と関わらない生き方は実現できます!

もちろん、人との関わりを0にすることは難しいでしょうが、僕や妻のように、できるだけ人と関わらずに生きることは十分実現できます^^

その理由は、インターネット環境の発達です。

Check
・インターネットで検索をすれば、あらゆる情報が手に入ります。
無理に人に会う必要はありません。
・ネットショッピングで買い物をすれば、食料も衣服も手に入ります。
無理に外に出る必要はありません。
・パソコンを使えば、自宅にいながら仕事ができます。
無理に組織に勤める必要はありません。

僕も情報収集はインターネットや本が中心ですし、買い物はAmazonや楽天をよく利用しますし、仕事も自宅の一室で完結します。

インターネットが発達したおかげで、個人が理想とするライフスタイルが実現できるようになりました。

僕がWebマーケターとした独立をしたのが2014年で、人とほとんど関わらなくなったのが2017年頃です。

インターネット上から商品が売れるため、会社の売り上げも順調に伸びています^^

面倒な人間関係から解放されたおかげでストレスが減り、心身ともに健康になりました!

ホームジムで体をバリバリ鍛えていますし、腹筋も割れています 笑

ほぼ引きこもり生活を送っていますが、現段階で困ったことは特にありませんね。

人と関わらない生き方は実現方法とは?

では夫よ、人と関わらない生き方を実現させるには、具体的に何をすれば良いのだい?

ユウキ

次の3ステップを踏もう!

Check
1.目的地の明確化
2.価値観の明確化
3.手段の明確化

これは3ステップについては、下記の記事で詳しく説明しています。

人と関わらない生き方を実現させたい場合は、ぜひチェックしてみてください^^

関連記事:人と関わらない生き方の実現方法とは?【体験をもとに解説】

人と関わらない生き方のメリット・デメリットとは?

人と関わらない生き方には、どんなメリット・デメリットがあるの?

ユウキ

僕が感じているメリット・デメリットは次の通り!

Good
・人間関係のストレスが減る
・自分の時間が増える
・目的や目標に集中できる
・主体性が強化される

Bad
・人によって向き不向きがある

メリット・デメリットは下記の記事で詳しく説明しています!

関連記事:人と関わらない生き方のメリット・デメリットとは?【体験まとめ】

人と関わらない生き方は幸せか?

あなたが人と関わらないで楽しく生きているのはわたしもわかるけど、実際、人と関わらない生き方は幸せなの?

ユウキ

正直に言うと、人と関わらない生き方が幸せか不幸せかは、一概に言い切れないよ。
気質・価値観・理由によって、大きく変わるからね!
下記の記事で詳しく解説しているから、合わせてチェックしてみて^^

関連記事:人と関わらない生き方は幸せか?【3つの観点から考えよう】

人と関わらない生き方をしても成長できる?

人と関わらない生き方って、あんまり成長できなさそうな気がするよ。

ユウキ

ふふふ…全く問題なく成長できるよ!
その理由については下記の記事で解説しているから、チェックしてみてくれい^^

関連記事:人と関わらない生き方をすると成長しない?【人生の影響を考える】

人と関わらない生き方まとめ

今の時代は、無理に人と関わらないでも生きていけます。

僕も最初は不安でしたが、思った以上に快適な生活です 笑

「こんな生き方をしている人もいるんだなー」と、一つの生き方として参考にしてもらえると嬉しいです^^

Copyright©内向型人間ユウキのブログ運営ラボ,2023All Rights Reserved.