「できるだけ人と関わらない暮らしをしたいけど、実現できるのだろうか?」
こんな疑問を抱えている場合は、当記事をご覧ください。
筆者の実体験を基に、人と関わらない暮らしの実現方法をまとめました。
生き方や心理学について学び、人と関わらない生き方を実現しているリアルな情報をお伝えするので、ぜひ参考にして頂けると幸いです。
目次
人と関わらない暮らしは実現できるか?

ユウキさん相談です。
私は人と関わるのが好きではないので、人と関わらない暮らしを実現させたいと思っています。
現実問題、人と関わらない暮らしはできるのでしょうか?

はい。
人との関わりを0にするのは難しいですが、できるだけ人と関わらないようにすることは可能です。
まず最初に言っておきますと、未成年が人と関わらないで暮らすのは難しいと思います。
未成年は保護者である大人の助けが必要ですし、学校ではクラスメイトと関わる場面も多いです。
しかし、成人を迎えた人間は一人でも暮らせます。
理由は、インターネット環境の発達です。
- インターネットに接続すれば、あらゆる情報が手に入ります。
- ネットショッピングを活用すれば、衣服や食料も購入できます。
- Webマーケティングに取り組めば、自宅にいながら仕事ができます。
何か得たい情報がある場合は、インターネットに接続すればOKです。
Amazonや楽天などのネットショップも沢山あるので、外で定員さんと会話して買い物をする必要もありません。
何より、今はパソコンとインターネットさえあれば自宅で仕事ができる為、無理に組織に所属する必要もないです。
極論、あなたが成人を迎えており、住む家・パソコン・インターネット環境がある場合、人と関わらない暮らしは実現できます。
私は、2014年に個人のWebマーケターとして独立をしました。
理由は、組織努めや人付き合いが嫌いだったからです。
情報収集はインターネットや本が主流ですし、買い物はネットショップをしょっちゅう利用しますし、仕事もWebが中心なので自宅の一室で完結します。
そのため、一緒に暮らしている愛妻や愛犬、会社の経営を手助けしてくれる税理士さんや弁護士さん、尊敬できるごくごく少数の仕事仲間としか、ほとんど関わっていません。
私の場合、誇張なしで1年間で330〜340日ぐらいは、家族としか関わっていないと思います 笑

ここ一週間で妻以外と会話をしたのは、ジムの受付の綺麗なお姉さんと、担当美容師の綺麗なお姉さんぐらいです。
連絡先を交換しても即削除することは多いですし、名刺を貰っても帰宅後に捨てることがほとんどです。
SNSもビジネスなど明確な目的があって使うことはありますが、プライベートでは一切使いません。
知り合いから連絡が来ると、面倒くさいからです。
プライベートで誘いがあっても、9割近くは断ります。
友人から旅行に誘われたとしても、家族旅行か一人旅が好きなので、わざわざ友人と一緒に出かけようとは思いません。
冷たいと思うかもしれませんが、貴重な時間を無駄にしたくありません。

そもそも、友だちがいないです 笑
もちろん、お互いに切磋琢磨できる仕事仲間など、誘いに乗ることもごく稀にあります。
ただ、どれだけ自分に利益のある誘いだったとしても、人間的に好きな人としか付き合わないと決めました。
こんな風に、Webを上手く活用すれば、人と関わらない暮らしは実現できます。
人と関わらない暮らしの実現方法とは?

なるほど。
確かに今の時代は、パソコンとインターネット環境を上手く活用すれば、人と関わらない暮らしは実現できそうですね。

はい。
人と関わらない暮らしの実現方法には、Webマーケティングは必須だと思ってください。
Webマーケティングとは、簡単に言えばWebを活用して売り上げをつくることです。
Webマーケティングの詳しい説明は、下記の記事をご覧ください。
インターネットとパソコンを活用すれば、個人でも自宅でビジネスができる為、人と深く関わらずとも生計を立てられます。

具体的には、どんな方法でビジネスをするのでしょうか?

ブログなどのWebメディアを運営して、その中で商品を販売すればOKです!
例えば、私は心理セラピストの資格を持っています。
人間関係に悩んでいる人に向けたブログを運営して、ブログを訪れたお客さんに対して、Zoomでのオンラインカウンセリングを販売してもOKです。

お客さんと対面でやりとりするのを避けたい場合は、デジタルコンテンツを販売する方法もあります。
デジタルコンテンツとは、文章・映像・音声など、電子データによる商品のことです。
例えば、心理カウンセラーの方が、「人間関係を楽にする生き方」という動画を撮影して、パッケージ化して販売することもできます。
コンテンツ販売の方法は、下記の記事をご覧ください。
Webマーケティングはパソコンとインターネット環境があれば取り組める為、経費はほとんど必要ありません。
ブログ運営の場合、サーバー代とドメイン代で月額1,000〜2,000円程度かかるだけです。
売り上げが、ほぼそのまま利益になります。

自分の商品をつくるのって、何だか大変そうですね…。

自分の商品を持っていない場合は、他社商品を紹介して紹介料をもらうアフィリエイトという仕組みを活用してもOKです!
例えば、あなたが筋トレが大好きな場合、筋トレのやり方に関するブログを立ち上げます。
ブログ内で他社商品である「パーソナルトレーニング」や「筋トレグッズ」を紹介することで、あなたは紹介料を得られます。

アフィリエイトの方法は、下記の記事をご覧ください。

経費を掛けずに自宅で挑戦できるなら、私にもできそうかも…!

私は売り上げや税金の関係上で法人にしていますが、最初は個人でスタートすればOKです。
下記の記事でWebメディア運営の流れを詳しく解説しているので、興味のある場合はチェックしてみてくださいね!
人と関わらない暮らしを実現させるポイントとは?

Webを上手く活用すれば、人と関わらない暮らしを実現できそうですね。

はい。
人と関わらない生き方を実現させる為の最大のポイントは、目的と手段を間違えないようにすることです。
目的とは達成したいことであり、手段とは目的達成の為に行う方法です。
例えば、あなたが「人と関わらない暮らしをしたい!」という理想を持っていたとしても、手段として会社員の生活を送っている限り、永遠に目的は達成できません。

マラソンのゴールを逆走し続けているような感覚です。
必ず、目的に沿った手段をとってください。

目的に沿った手段を実践することで、着実に理想に向かって歩めるようになります。
マラソンのゴールに、一歩ずつ近づいているような感覚です。
人は皆、理想の人生も幸せを感じる基準も違います。
- 仲間を集めて船旅に出ることに生き甲斐を感じる人もいれば、一人でのんびり船旅をすることに喜びを感じる人もいます。
- 一人で本を読んで過ごすことに幸せを感じる人もいれば、人と一緒におしゃべりをすることに幸せを感じる人もいます。
人の生き方に、正解も間違いもないです。
だからこそ、自分にとって理想と思える人生(目的地)を明確にして、目的を達成させる為の適切な手段を選んでみてください。
理想の人生を送る方法については、下記の記事で詳しく解説しています。
人と関わらない暮らしは成り立つのか?

でも、人と関わらない暮らしは、本当に成り立つのでしょうか?

一応言っておきますと、目的や目標の達成に人の力が必要な場合は、人と関わったほうが良いです。
それさえできれば、人と関わらない暮らしは成り立ちます!
目的達成に人の力が必要な場合は、人と関わった方が良いです。
目的達成の確率が、高くなるからです。
例えば、下記のような目的や目標を持って、女優の活動している人がいるとしましょう。
【目的】 演技で人を笑顔にする |
【目標】 テレビドラマに出演する |
【手段】 女優 |
この場合は、大物女優やプロデューサーとのコネクションなど、業界での人との関わりがあった方が有利です。
芸能界では、大御所の人に気に入られることで、番組に出演させて貰えることもあると聞きました。
もちろん、「人脈なんて作らないで、一人で成り上がるんだ!」という強い意志がある場合や、「そこまで有名にならなくても良いから、必要最低限の人との関わりで女優業をやっていきたい!」という価値観を持っている場合は、無理に人と関わる必要はありません、
私も独立当初は、「できるだけ人と関わりたくない…。」と思っていました。
しかし、「Webマーケティングスキルを身に付ける為には、コンサルタントを雇うのが手取り早い!」と思い、コンサルタントを雇いました。
そのおかげで、独立後すぐにフリーランスとして生計を立てられるようになり、5年目で法人を設立できました。
現在は人との関わりは少ないですが、目的達成に人の力が必要な場合は、素直に人の力を借りるようにしています。
例えば、税理士さんや、筋トレのパーソナルトレーナーさん。
「会社を円滑に経営する」という目的の為に、顧問の税理士さんを雇っています。
さすがに、人と全く関わらないで会社の経営はできません。
【目的】 会社を円滑に経営する |
【手段】 税理士さんを雇う |
「健康維持」という目的の為に、定期的にパーソナルトレーニングを受けています。
そのおかげで、怪我を予防しながら楽しく筋トレが行えます。
【目的】 健康を維持する |
【手段】 パーソナルトレーナーさんと契約する |
他にも、新しい物事に挑戦する際や外部からの意見が欲しい場合は、コンサルタントを雇ったり、コミュニティに所属したり、経営者の先輩にアドバイスを求めます。
- 目的や目標の達成に人の力が必要な場合は、人と関わる。
- 目的や目標の達成に人の力が必要でない場合は、無理に人と関わらない。
この考え方を押さえておけば、人と関わらない暮らしは成り立ちます。
人と関わらない暮らしは幸せか?

最後に重要な質問なのですが、人と関わらない暮らしは幸せなんでしょうか?

本質をついた質問ですね 笑
人と関わらない暮らしが幸せかどうかは、気質・価値観・理由によって大きく変わります。
下記の解説しているので、詳しくは知りたい場合はチェックしてみてください。
人と関わらない暮らしの実現方法まとめ
現代はインターネットの普及もあり、人と関わらない暮らしが実現できる世の中になったと思います。
学生時代、会社員時代、独立当初は、人と関わるのが嫌いながらも、積極的に人付き合いをするように心掛けていました。
その方が、何となくリア充っぽくて幸せだと思っていたからです。
しかし、人との関わりが少なくなった今の方が、自分の理想の人生像に近いですし、幸福度が圧倒的に高いです。
もしもあなたが人と関わらない暮らしを実現させたい場合は、ぜひWebマーケティングに取り組んでみてくださいね。

そうは言っても、Webマーケティングって何だか難しそう…。
そんな風に思った場合は、下記から登録できる無料オンライン講座を活用してみてください。
独自コンテンツ販売やアフィリエイトなど、インターネットを活用して売り上げを生み出す情報を、初心者にもわかりやすく発信しています。
オンライン講座へ登録して頂いた方には、Webを活用した集客や販売が学べる「Webマーケティングアカデミー」というサイトへ無料でご案内しています。
その他にも、人生を豊かにする為の動画講座や教科者など、限定プレゼントも用意しました。

Webマーケティングで人生を豊かにしたい場合は、ぜひ活用してみてくださいね!
筆者は2014年からWebマーケターとして独立し、現在は家族以外の人間とは極力関わらない生き方をしています。
2019年には心理学のスクールに通い、心理セラピストの資格を取得しました。