Webマーケティングスキルを高めて人生を豊かに!

Webマーケティングの実践に必要なサービスをまとめました!

    
\ この記事を共有 /
Webマーケティングの実践に必要なサービスをまとめました!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール
  • Webマーケティングに必要なサービスが知りたい!
  • Web起業するためにはどんなサービスが必要なの?

こんな場合は記事をご覧ください。

僕がWebマーケティングを実践する上で使用している、主なサービスをまとめました^^

この記事で紹介しているサービスを上手く活用すれば、Web上で集客や販売をおこない、収益化ができるようになります!

ブログの運営

ブログの運営

Webマーケティングの基盤となるが、ブログの運営です。

ブログの運営で使用しているサービスはこちら!

Point
・WordPress
・ラッコキーワード
・キーワードプランナー
・Rank Tracker

WordPress

サーバーと独自ドメインを契約してインストールできる、あなただけのオリジナルブログです。

ユウキ

WordPressブログの詳しい説明や構築方法は、下記の関連記事をご覧ください!

関連記事:情報発信ブログの作り方【月間70万pv達成のWebマーケターが解説】

ラッコキーワード

ラッコキーワードは、関連キーワードを無料で調べられる優秀なツールです。

キーワード選定に役立つので、ブログ記事の作成には必要不可欠だと思ってください。

ユウキ

ブログを書く上でラッコキーワードは役立ちます!

キーワードプランナー

キーワードプランナーは「キーワードに対してどのぐらい需要があるか?」を調べてくれる、Googleの公式ツールです。

ラッコキーワードと同様、ブログ記事のキーワード選定に大いに役立ちます。

ユウキ

キーワードプランナーは無料でも使えますが、細かなデータを見る為には、月額200円程度の広告費を使う必要があります。
月額200円は格安です 笑

Rank Tracker

Rank Trackerは、自分のブログの検索順位を調べてくれるツールです。

狙ったキーワードで上位表示ができているをチェックできるので、YahooやGoogleなどの検索エンジンから集客をする場合はぜひ活用しましょう。

ユウキ

年間149ドルのプロフェッショナル版で十分です!
月額平均1,000円ちょっとなので、元は簡単に取れます^^

メルマガとLINEの配信

メルマガとLINEの配信

メールアドレスやLINEなど、顧客リストを集めるためにメルマガとLINEは必要不可欠です。

使用しているサービスは次の3つ。

Point
・マイスピー
・LINE公式アカウント
・エキスパ

マイスピー

僕はこれまでに、エキスパ・ベンチマークイーメール・マイスピーという、3つのメルマガ配信スタンドを使ってきました。

圧倒的に使いやすく、自信を持っておすすめできるのはマイスピーです。

ステップメールの作成、HTMLメールの作成、クリック率の分析、分岐機能、アンケートフォーム、決済システムとの連携など、メルマガ配信に必要な機能は全て揃っています^^

パーソナルプランより上のプランであれば専用サーバーによる配信となるため、迷惑メールには入りづらいです。

その上、月額料金が安いです。

僕はパーソナルプランを使っていますが、スタンダードプランより上のプランであれば、LINE公式アカウントとの連携やSMSも配信できるようになります。

メルマガ・LINE・SMSというように、3つの配信を使い分けられるようになるんです!

Check
・メルマガ:顧客のメールアドレスを取得すれば、メルマガやステップメールを配信できる。
・LINE:顧客のLINEを取得すれば、LINEやLINEステップを配信できる。
・SMS:顧客の電話番号を取得すれば、ショートメールを配信できる。

マイスピーと契約をすれば、メルマガ配信に必要な機能は全て揃うと思ってください^^

ユウキ

マイスピーは自信を持っておすすめできます!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウントとは、言ってしまえばメルマガのLINE版です。

お客さんのLINEを取得すれば、メルマガのようにLINEを配信できます。

メルマガは迷惑メールに入ってしまう可能性があります。

その為、ブロックされない限り到達率100%を誇る、LINE公式アカウントと組み合わせるのがおすすめです!

ユウキ

友達リストが少ない場合は無料で利用できます!

エキスパ

エキスパはLINE公式アカウントと連携させています。

この2つを連携させることで、友達登録をしてくれた人物を一覧で見れたり、高性能なステップ配信ができるようになるんです。

しかも、LINE配信数は無制限なので非常にお得です^^

ユウキ

メルマガはマイスピーの方が使いやすいので、エキスパはLINE配信専用ツールとして使っています!

画像や動画の制作

画像や動画の制作

僕はブログに埋め込む画像を作ったり、広告を作ったり、動画を撮影して編集しています。

使っているサービスがこちら!

Point
・Keynote
・iMovie
・Vimeo

Keynote

画像の制作や編集にはKeynoteを使っています。

macに最初からインストールされている、無料で使えるアプリです。

図形や表などデザインが何パターンも用意されている為、初心者でも綺麗な画像を作れます^^

ユウキ

Windowsユーザーの方は、パワーポイントを使うと良いと思います!

iMovie

動画の編集にはiMovieを使っています。

無料で使えるmac専用のアプリです!

BGMやトランジションも多数用意されていますし、初心者でも高品質の動画が作れます。

ユウキ

macユーザーの方でしたら、わざわざ高い編集ソフトを買わないでもiMovieで十分です!

Vimeo

僕はe-ラーニング講座を販売するために、Vimeoというサービスを利用しています。

動画を限定公開したり、有料で販売したり、動画のプラットフォームとしては非常に使いやすいです^^

ユウキ

e-ラーニング講座は、顔出しをしないプレゼン形式です。
その為、QuickTime Playerを使ってスライドショーを録画しています。

LPの制作

LPの制作

メールアドレスやLINEなどのリストを取得する際、インターネット上で商品を販売する際には、ランディングページやセールスページが必要です。

ランディングページやセールスページを作る上で、便利なツールはこちら。

Point
・Colorful
・LIQUID LP

Colorful

WordPressに記事を書く要領で、ランディングページやセールスページが作れるのがColorfulです。

僕が購入したのは2015年頃だったと思いますが、現在はデザインがより綺麗になりました。

買い切り型で、生涯使い続けられるのは魅力的です。

ヘッダー画像やフォーム有料画像などが事前に用意されており、まるでパズルを組み立てるような感覚で、初心者が高品質なランディングページやセールスページが作れます。

強いてデメリットを挙げるならば、「マニュアルが動画のみ」「似通ったデザインのページが多い」という点。

動画は分かりやすいのですが、巻き戻したり一時停止をする必要がある為、文字媒体のマニュアルもあるとありがたいですね。

それと、有名なツールの為、同じようなデザインのランディングページやセールスページを結構見かけます。

差別化したい場合は、ヘッダー画像の自作などは必要ですね。

ユウキ

迷ったらColorfulを購入しておけばOK!

LIQUID LP

とにかくデザインが美しく、まるで業者が作ったようなプロ級のランディングページが制作できるのがLIQUID LPです。

Colorfulと同じく、買い切り型で生涯使い続けられます。

デザイン面で言えば、個人的にはColorfulよりもLIQUID LPの方が気に入っています。

既に完成されたサンプルページが付いてくるのが、大きなメリットです。

サンプルページに文章を当てはめるだけで、クオリティの高いランディングページが作れます^^

デザインの美しいランディングページやセールスページを作りたい場合は、「LIQUID LP」はおすすめです!

ユウキ

デザインはLIQUID LPの方が好きです^^

会員サイトの制作

会員サイトの制作

会員限定のメンバーサイトを作る場合があると思います。

そんな時に便利なツールがこちら!

Point
・Cyfons

Cyfons

Cyfonsは会員サイトが作れるツールです。

正直、会員サイトはWordPressでも無料で作れる為、無理にCyfonsを購入する必要はありません。

ただ、Cyfonsは「登録してから○日後にこのコンテンツを公開」といったように、登録日を起算日としてコンテンツの公開設定ができます。

Example
1.登録日から10日後にこのコンテンツを公開
2.登録日から20日後にこのコンテンツを公開
3.登録日から30日後にこのコンテンツを公開
4.登録日から40日後にこのコンテンツを公開
5.登録日から50日後にこのコンテンツを公開

まるでステップメールのように、コンテンツを公開できます。

月額課金制のサービスを提供している場合は、この機能は非常に便利です!

一人一人の登録日に合わせて、コンテンツを公開するタイミングを変更できます。

Cyfonsにはメルマガ配信機能も付いていますが、設定が難しい上に機能もそこまで多くありません。

僕は一度もCyfonsのメルマガ配信を使った事がありません 笑

CyfonsにはPayPalとの連携機能が付いており、PayPal決済時に自動返信メールを送れます。

マイスピーと契約しておらず、PayPalの自動返信メールが必要な場合は、Cyfonsは役に立ちます^^

会員サイトを制作する上では便利なツールですが、値段は少々お高いです。

とは言え、一度購入すれば一生ものなので、コスパ的にも優れていると思います。

会員サイト自体はWordPressで無料で作れる為、あなたの提供するサービスに必要かどうかをよく考えて、購入を検討してみてください!

ユウキ

会員サイトを作りたい場合、Cyfonsはおすすめです!

決済システム

決済システム

独自商品を販売する場合、クレジットカードの決済システムが必要です。

僕の経験上、商品購入者の9割前後がクレジットカード決済を利用しています。

クレジットカード決済ツールとして便利なのが、こちらのサービス!

Point
・PayPal

PayPal

ユウキ

PayPalの詳しい説明は下記の記事をご覧ください^^

関連記事:コンテンツ販売に決済システムを導入する方法【必要サービス一覧】

Webマーケティングに必要なサービスまとめ

Webマーケティングに必要なサービス

以上、僕がWebマーケティングを実践する上で使っている主なサービス一覧でした!

  • 自分の事業にWebマーケティングを取り入れたい。
  • Web起業を実践して大きな売り上げを上げたい!
  • 世の中に発信したいことがある!

そんな場合は、ぜひ今回紹介したサービスを活用してみてください^^

Copyright©内向型人間ユウキのブログ運営ラボ,2023All Rights Reserved.