講座10日目

内向型人間のゆるく生きるWeb戦略

ウサギとカメ

ウサギとカメとは「足の早いウサギが競争の途中で昼寝をしてしまい、足の遅いカメが先にゴールする」という、有名な童話です。

あなたは、ウサギとカメの童話から学べる教訓をご存知でしょうか?

一般的には「自分の能力を過信しないこと。コツコツ地道に努力すれば、能力の低い人でも成功できる」という意味に捉える人が多いです。

もちろん、この解釈も間違っていないと思います。

しかし、少し見方を変えると、別の意味にも捉えられるんです。

ウサギとカメのもう一つの解釈

足の早いウサギは足の遅いカメを見下し、優越感を味わう為に競争をした。

しかし、カメはウサギのことは眼中になく、目の前に広がる景色を楽しみながら、自分のペースでひたすらゴールを目指した。

こんな風に見方を変えると、別の解釈が見えてきます。

  • 人生は競争ではない
  • 自分の目的に向かって自分のペースで進もう
  • そして道中を楽しもう

これも、ウサギとカメの一つの解釈です^^

カメさんは「ウサギと比べて自分は足が遅い…。自分はダメなやつだ…」なんて一切考えませんでした。

そもそも人生は競争ではないので、比べる必要がないんです。

これって、生きづらさを抱えてしまう内向的な人にとっては、良い教訓だと思います。

「自分は外向的な人に比べて劣っている…。ダメな人間なんだ…」なんて考える必要はありません。

「他人は他人。自分は自分。自分の目的に向かって、自分のペースで生きていこう」

こうやって考えて行動した方が、よっぽど有意義な人生だと思います^^

これからの活動

僕は「内向型という強みを活かして活動できる人を増やす」「Webマーケティングで世の中を豊かにする」という目的に向かって、今後も自分のペースで事業を続けていきます。

ぜひあなたも、他人と比べることなく、目指す目的に向かって、あなたのペースで楽しみながら歩んでみてくださいね^^

これからも、あなたの人生に少しでもプラスになるような情報を届けられるように活動していくので、どうぞよろしくお願いいたします!

全10回の講座を読んでいただき、どうもありがとうございました!

もしも全10回の講座が「参考になった!これからも講座やブログを読みたい!」と思われた場合は、下記のURLをクリックしていただけると幸いです^^

参考になった!
※ブログのトップページに飛ぶだけなのでご安心ください!

次回以降は不定期での配信になりますが、またLINEをお送りしますね^^

Copyright©内向型人間ユウキのブログ運営ラボ,2023All Rights Reserved.