情報発信に実績は必要ある?新規事業者のための効果的な発信方法!
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
- 情報発信をしたいけど実績がなくて困っています!
- 情報発信は実績がなくてもできるの?
- 実績のない事業者が商品を販売する方法を知りたい!
- 実績のない事業者でも商品は売れるの?
こんな疑問や悩みを解決します。
情報発信の実績の必要性や、実績のない事業者さんが商品を販売する方法を、僕の体験をもとにまとめました^^
記事を読んでもらえると、実績のない状態で情報発信をして、商品が売れる方法が身につきます!
情報発信の実績とは?
夫よ、質問があるよ。
情報発信の実績ってどういう意味だい?
情報発信のテーマに対して、自分が持っている功績のことだよ。
Example
・筋トレがテーマの場合:フィジーク大会で優勝など
・美容がテーマの場合:美容部員として10年活動など
・英会話がテーマの場合:3年の海外留学経験など
僕の場合、Webマーケティングをテーマに情報発信しています。
そのため、顧客リストの取得数、商品の販売数、販売の成約率など、Webマーケティングに関する事柄が、一つの実績になります!
情報発信に実績は必要か?
やっぱりさ、情報発信する上では実績はあった方が良いんだよね?
確かに実績があった方が有利ではあるけど、情報発信を始める段階では、実績がなくても何も問題はないよ!
僕自身も、実績0の状態から情報発信を始めているからね^^
実績がなくてもブログで情報発信ができる理由は、次の3つです!
Check
1.実績は情報発信をしながら作れるから
2.世の中の大半の人は初心者だから
3.実績は一つの判断基準でしかないから
実績は情報発信をしながら作れるから
一番の理由がこれです。
例えば、実績0の状態で筋トレをテーマに情報発信をする場合で考えてみましょう。
この場合は、実績を作る過程や現在実践していることを発信すればOKです。
Example
・ジムで体を鍛えて筋肉が付く過程を発信する。
・フィジークの大会に出場するまでの筋トレ方法を発信する。
・実践している食事管理の方法を発信する。
こんなふうに実践や挑戦をしており、その過程で身につけたことや学んだことを発信しましょう!
最初から実績がある状態で情報発信をするよりも、実績のない人間が挑戦をして、成長する過程を見せた方が、人はファンになってくれる可能性が高いです。
Youtubeラジオでも解説しています^^
王道な少年漫画やアニメでは、最初は力がなかった主人公が、目的に向かいながら、仲間を集め、強敵と戦い、時に挫折や失敗を味わいながらも、困難を乗り越え、心身ともに成長していきます。
人は、そんな主人公の姿に心を打たれるんです。
Point
情報発信もこれと同じで、成長過程をみせるのは大きなポイントです!
実績のない人が様々な挑戦を経て、成長していく姿に人は惹かれやすいです。
特に現在進行形で実践していることは、鮮度の高い情報になるので人から求められます。
あなたがフルマラソンに出場する場合で考えてみましょう。
過去にフルマラソンを完走した経験がある人の情報はもちろんですが、現在進行形でフルマラソンの練習をしている人の情報も、参考になると思いませんか?
むしろ、現在進行形で練習をしている人の情報は、リアルタイムの情報なので、より参考になりそうですよね?
Note
僕も、2014年に開業してすぐにブログで情報発信を始めました。
当時は今のようなコンセプトはなく、自分の歩みを残しておこうという気持ちで、Webマーケターとして活動する中で学んだことや、自分の考えを発信していました。
主婦の子育て日記みたいに、「子育ての過程を記録に残しておこう」という感じですね!
開業当初は文章も下手くそですし、集客数や販売数なども少なく、Webマーケターとしての実績はありません。
それでも情報発信を続けるうちに実績が付き、ブログやメルマガの読者さんも増えて、商品を購入してくれるファンの人たちもできました^^
Web集客が初心者の、駆け出しの個人事業主や経営者の方、フリーランスのWebマーケターに興味を持っていた方には、リアルタイムの情報は役に立っていたのだと思います^^
実績は後からついてくるので、情報発信をしながら作っていけばOKです!
現在進行形で実践していることを発信した方が、ファンがつきやすいです^^
世の中の大半の人は初心者だから
覚えておいて欲しいのですが、世の中の大半の人は初心者です。
例えば、あなたが健康のために水泳を学びたいと思った場合、次のAさんとBさんのどちらの情報が知りたいですか?
Aさん | Bさん |
---|---|
現役の代表選手が教える、オリンピックで活躍するための水泳の練習方法! | ジムの水泳コーチが教える、自分のペースで健康になるための水泳の練習方法! |
恐らく、Bさんと答えると思います。
オリンピックで活躍する為の水泳の練習方法を知りたい人は、ごくわずかでしょう。
世の中の大半の人は、専門知識の少ない、いわゆる初心者です。
Point
人は何か学びたいことがあった場合、一歩先の人から学ぶことが多いです。
健康的な体を作りたいと思った場合、ジムの水泳コーチから学びます。
現役のオリンピック選手から学ぼうとは、中々思いません。
もちろん、高い志を持っている人や、大きな結果を出したいと思っている人は、凄い実績の人から学ぼうとするでしょうが、そういう人はごく一部です。
世の中の大半の人は初心者なので、あなたは、あなたよりも専門の知識の少ない人に向けて、情報を発信しましょう!
レベルが10であれば、レベル1の人に向けて発信すればいいんです。
Note
僕もズバ抜けて大きな実績を持っている訳ではありません。
Webマーケターとして法人成りをするまでに成長はできましたが、年商で数十億円規模を売り上げているWebマーケティング企業から比べれば、僕の実績はまだまだ小さいです。
心理セラピストの資格を持っていますが、公認心理師などの国家資格を持っているわけではありません。
それでもお客さんは集まっていますし、商品を買ってくれる人もいます。
僕がターゲットにしているのは、小さな会社さんや個人事業主さんだからです。
情報発信でターゲットになるのは、自分よりも実績が少ない法人や個人です。
実績があるに越したことはありませんが、情報発信を始める段階で特別に大きな実績は必要ありません!
世の中の大半の人は初心者です。
輝かしい実績は必要ないので、まずは情報発信をしてみて、少しずつ実績を大きくしていきましょう^^
実績は一つの判断基準でしかないから
実績とは、信用を得るための一つの判断基準に過ぎません。
例えば、あなたがブログ集客のコンサルティングを受けるとしたら、次のAさんとBさんのどちらが良いでしょうか?
Aさん | Bさん |
---|---|
Webマーケター歴は15年。 月間300人のお客さんを集めている。 | Webマーケター歴は1年。 月間50人のお客さんを集めている。 |
この2人であれば、恐らくAさんから学びたいと思うでしょう。
15年もWebマーケターとして活躍しているという信用に加えて、月間300人のお客さんを集めているという実績があるからです。
実績が小さい人よりも、実績が大きい人から購入したいと思うのは、当然だと思います。
しかし、次のような条件が加わった場合はどうでしょうか?
Aさん | Bさん |
---|---|
スパルタの指導スタイル。 順風満帆に事業を拡大してきたので、上手くいかない人の気持ちが理解できない。 事務的で親しみやすさがない。 Web集客の中級者がターゲットであり、顧客リストを増やすことに重点を置いている。 | 優しい指導スタイル。 これまでに数多くの失敗をしてきており、上手くいかない人の気持ちが理解できる。 丁寧で親しみやすさがある。 Web集客の初心者がターゲットであり、基礎を身に付けることに重点を置いている。 |
この場合、「AさんよりもBさんから学びたい!Bさんから情報を受け取りたい!」と思うかもしれません。
特にブログ集客が初心者の人や、優しい人から学びたいと思っている人は、Bさんを選ぶ可能性が高いでしょう。
もう一度言いますが、実績とは信用を得るための一つの判断基準に過ぎません。
販売者の人柄、商品の内容や質、ターゲットなど、考慮すべき点は実績以外にいくつもあるんです!
Note
僕は独立したばかりの頃、ブログ集客のコンサルティングを販売したことがあります。
当時は実績もほとんどなかったのですが、それでも僕に依頼してくれた人が何人もいました。
理由を聞いてみると、「ブログの記事の質が高かったから」「優しそうな人だったから」「自分と環境や価値観が似ていて共感できたから」などの答えが返ってきました。
ブログやメルマガでコツコツ情報発信を行い、読者さんとの信頼関係を築いていたからでしょう^^
情報発信で重要なのは、お客さんとの信頼関係を築くことです。
実績とは、信頼関係を築くための一つの判断基準に過ぎません。
実績があるに越したことはありませんが、他の部分でも補えます!
実績は判断基準の一つでしかないので、他の部分で補えます^^
実績にこだわりすぎず、まずは情報発信をしてみましょう!
実績は既に持っている可能性がある?
なるほどね。
確かに、実績がなくてもブログで情報発信ができそうだね!
そもそもの話、本人が実績に気付いていないだけで、
客観的に見ると実績を持っている可能性もあるんだよ。
例えば、僕の両親はWebスキルが全くありません。
ネットサーフィンがギリギリできるぐらいです 笑
実家に帰ると、ちょくちょくパソコンやインターネットに関する質問を受けます。
Example
・最近ネットが繋がらないんだけど、何が原因なの?
・ウイルス対策って、どうすれば良いの?
・ブログの運営は、お年寄りでもできるの?
僕のようにWebを使いこなせる人間にしてみれば、簡単に解決できる問題です。
それどころか、「ブログを作る」「メルマガを配信する」「広告から顧客リストを集める」なんてことも、当然のようにこなせます。
しかし、両親のようなWebスキルのない人間にとっては、めちゃくちゃハードルが高いです。
Webやパソコンが不得意な人間にしてみれば、僕のようなWebに強い人間はすごく価値があります。
下記のようなことでも、求めている人からしてみれば立派な実績です。
Check
・ブログで1日に500アクセスを集めている
・筋トレを1年間継続している
・ダンスの大会で優勝経験がある
・30人の前でスピーチしたことがある
・誰よりも美容の情報に詳しい
・イラストを描いて販売したことがある
情報や商品の価値は、自分ではなく相手が決めます。
僕も情報発信を始めた当時は、ブログのアクセス数が月に1,000pv程度という実績しか持っていませんでした。
それでも、ブログの作り方やアクセスの集め方を発信していました。
ブログ未経験者の人間からしてみれば、月に1,000アクセスを集めているだけでも価値があるからです。
情報や商品の価値を決めるのは、自分ではなく相手です。
一度、客観的にあなたの強みを見直してみましょう!
実績なしの事業者が商品を販売する方法の例とは?
実績がないと情報発信ができないし、商品も売れないと思っていたのは、勘違いだったんだね!
ちなみに、もしもあなたが今、実績0の状態だったら、どんな流れで情報発信をして、どんな商品を販売するか教えてくれ!
Webマーケティングスキル0の状態であれば、筋トレ関連の商品を販売するかもしれないね!
僕は「三度の飯より筋トレが好き!」というレベルで筋トレが大好きです!
妻から見ると筋トレオタクだそうです 笑
実績0の状態であれば、半年〜1年後にフィジークの大会に出場します。
フィジークとは、肉体美を競い合う大会のことです。
Note
「筋トレ初心者がフィジークの大会に挑戦」というようなテーマで筋トレブログを立ち上げて、フィジークの大会に出場するまでのトレーニング、食事、学んだことなどを発信します。
ブログと並行してWeb広告を打って、メルマガやLINEなどの顧客リストも集めます。
広告のみで集客する人も多いですが、ファンを増やすという意味でブログでの情報発信は大切です。
僕は文章での発信が好きで得意なのでブログがメインですが、人前で話すことが好き、もしくは得意な人であれば、Youtubeも有りだと思います。
Webマーケター1年目のときも同じ流れで情報発信をしたのですが、現在進行形で学んだり実践をしていることを発信するのってめちゃくちゃ大事です。
同じことを実践している人や、同じ目標を持った人、同じ悩みを抱えた人が集まってくるからです。
今回の例であれば、フィジークに憧れを持つ人や、ボディメイクに興味がある人など、たくさんの筋トレ初心者さんが集まってきます。
Point
・集まってくれたファンの方々にアンケートを取って、悩みを解決するための電子書籍や動画教材を提供する。
・対人のやりとりが好きな人であれば、パーソナルトレーニングやオンラインサロンを販売してもOK。
・トレーニンググッズやプロテインなどの関連商品も豊富なので、アフィリエイトもできます。
筋トレはWebマーケティングや心理学と同じで、僕の大好きなことですし、発信していても面白いと思います。
発信を続けていくことにより実績も認知度も積み上がっていくので、より商品が売れやすくなる…という流れですね^^
ただ、実績なしの初心者が商品を売るのは少し抵抗があると思うので、そんな場合は人数限定のモニター価格を利用するのがおすすめです!
モニター価格とは、お客さんから意見や感想をもらう代わりに、通常よりも低価格で商品を販売をすることです。
関連記事:自分の商品を初めて売る場合はモニター価格を試してみよう!
Youtubeラジオでも解説していますが、僕が独立したばかりの頃は知り合いから仕事を受注していました 笑
発信を続けていくことにより実績も認知度も積み上がっていくので、より商品が売れやすくなる…という流れですね^^
一つの例として参考にしていただければ嬉しいです!
まとめ
実績とは、情報発信するテーマに対して自分が持っている功績のことです。
情報発信を始める段階で、輝かしい実績は必要ありません。
実績があるに越したことはありませんが、活動していく中で学んだことや感じたことを発信するだけでも十分価値はあります!
僕自身も、2014年にブログを始めた段階で実績はありませんでした。
しかし、学んだことをコツコツ発信していくうちにファンが増えて、2018年には株式会社を設立することができました^^
まずは気軽に情報発信をしてみて、少しずつ実績を大きくしていきましょう。