• 見込み客リストと購入者リストって何でしょうか?
  • 見込み客リストと購入者リストを分けていません!

こんな方は記事をご覧ください。

見込み客リストと購入者リストの意味と、分けて管理することの必要性をまとめました^^

見込み客リストと購入者リストとは?

お客さんには見込み客と購入者の2組がいます

夫よ。
見込み客と購入者ってどういう意味?

ユウキ

見込み客は、まだ商品を購入していないけど、これから購入してくれる可能性のあるお客さんだよ。
そして購入者は、既に商品を購入してくれたお客さんのことだね!

顧客リストの種類

見込み客が商品を購入してくれることで、購入者へと変化します。

見込み客
商品をこれから購入する可能性のある人

購入者
商品を購入してくれた人
Point

見込み客リストと購入者リストの種類とは?

見込み客と購入者は細かく分類されます

購入前のお客さんが見込み客で、購入後のお客さんが購入者だね。

ユウキ

その通り。
そして見込み客と購入者は、さらに細かく分類されるよ。

見込み客リストの種類

見込み客は次の4種類に分けられます。

見込み客の種類
Check

購入者リストの種類

購入者は次の2種類に分けられます。

購入者の種類
Check

ピラミッドで表してみた

お客さんを「潜在顧客」→「顕在顧客」→「新規顧客」→「リピーター」と、変化させていくことが大切です^^

潜在顧客と顕在顧客と新規顧客とリピーター
Check

見込み客リストと購入者リストの管理方法とは?

見込み客と購入者は分けて管理しましょう

なるほど!
商品を何度もリピートしてくれるお客さんを増やすことが、事業の成長へと繋がるのだね。

ユウキ

その通り!
そのために重要なのは、見込み客と購入者を分けて管理することだよ^^

購入者さんは、お金を払ってあなたの商品を購入してくれたので、少しだけ優遇をしましょう 笑

もちろん、お客さんは全員大切ですが、購入者さんは特に大切にすることを意識してみてください^^

このように特別感を演出することで、購入者さんと信頼関係を築きやすくなります^^

メルマガであれば、まだ商品を購入していない新規のお客さんと、既に商品を購入してくれた既存のお客さんを、分けて管理するような機能があります。

Example

僕はこんなふうに、商品を購入してくれたお客さん専門のメルマガを発行しています^^

まとめ

まとめ

見込み客は商品をこれから購入してくれる可能性のあるお客さんで、購入者は商品を購入してくれたお客さんです。

購入者さんは、お金を払ってあなたの商品を購入してくれた人たちです。

購入者さん専用のメルマガを発行したり、少しだけ優遇するようにしましょう!