Web集客で「新規顧客」と「リピーター」を増やす2つのポイント!
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

- 新規顧客の集客がうまくいかない!
- リピーターが増えない!
- Web集客で新規顧客とリピーターを増やす方法を知りたい!
こんな場合は記事をご覧あれ。
新規顧客とリピーターを増やす2つのポイントをまとめました!
記事を読んでもらえると、新規顧客とリピーターを増やして、売り上げをアップさせる戦略が身につきます^^
新規顧客とリピーターとは?
夫よ。
新規顧客とリピーターって、どういう意味だい?
新規顧客はまだ商品を購入していないお客さんで、リピーターは商品を購入してくれたお客さんだよ!
例えば、僕が「Web集客スキルを高めるオンライン講座」を販売したとします。
初めて僕から商品を購入してくれたお客さんが新規顧客で、以前僕から商品を購入してくれたお客さんがリピーターになります。
新規顧客がリピーターへと変化するイメージですね!
新規顧客 |
---|
まだ商品を購入していないお客さん |
▼
リピーター |
---|
商品を購入してくれたお客さん |
Point
お客さんは「新規顧客」と「リピーター」の2組から成り立っています!
新規顧客とリピーターの重要性とは?
なるほど!
事業の基本というわけですな。
うむ。
Web集客では、新規顧客とリピーターの両方を増やしていくことが大切だよ。
新規顧客とリピーターが増えることで、売り上げが安定するからね!
まず、事業を始めたばかりの頃は、新規顧客を集めない限り商品は売れません。
集客や販売が安定してリピーターが増えても、ずっとあなたのファンでいてくれるとは限らないので、これまた新規顧客を集める必要があります。
その一方で、リピーターが全く増えなければ、新規顧客を永遠と集客し続けなければなりません。
1からお客さんを集め、信頼関係を構築しなければならないので流石にしんどいですよね^^;
つまり、「新規顧客を集めながらリピーターを増やしていく」という流れが重要なんです!
これ、基本中の基本の話なんですが、独立当初の僕はこの流れをよくわかっていませんでした 笑
だから僕は独立したばかりの頃は、永遠と新規顧客を集客し続けるという非常に労力のかかる作業をしていたわけです^^;
そんなあるとき、先輩からこんなアドバイスをもらいました。
リピーターを大事にした方が良いよ!
ユウキくんを信用して商品を購入してくれたんだし、その人たちにもっと還元しないと!
確かに、僕を信用してお金を払って商品を買ってくれたんですもんね。
それから、商品購入者へのサポートを強化したり、商品のアップグレード回数を増やしたり、満足度を高める方向に意識を集中しました。
商品購入者のアンケートをもとに新しい商品を販売することで、リピーターも増えて、売り上げもかなり安定するようになりました^^
新規顧客の集客はもちろん大切です!
ただ、それ以上にリピーターを増やすことも大切です!
極端な話ですが、年に一度100万円の商品をリピートしてくれるお客さんが10人いれば、それだけで年間売上1,000万円は達成できます。
あなたを信用し、お金を払って商品を購入してくれたお客さんを大事にしていきましょう^^
Point
新規顧客を集めながらリピーターを増やすことで、売り上げが安定します!
新規顧客とリピーターを増やす2つのポイントとは?
具体的に、新規顧客とリピーターを増やすにはどうしたら良いの?
重要なのは、パッケージとコンテンツの両方に力を入れることだよ!
これは僕が勝手に定義していることですが(笑)、パッケージとコンテンツとは次のような意味です。
Check
パッケージ(外見):ランディングページや販売ページなど、商品を購入する前に見える部分。
コンテンツ(中身):商品やサービスの品質など、商品を購入した後に見える部分。
僕はパッケージは新規顧客を増やし、コンテンツはリピーターを増やすと考えています!
テレビゲームを販売する場合を例に、詳しく説明していきますね^^
パッケージの重要性
パッケージに力を入れた場合、CMやPVに力が入っているので、新規のお客さんはすごく食いつきます^^
Example
・ゲームの宣伝にめちゃくちゃ力を入れており、テレビCMがバンバン放送されている。
・PVにも面白いシーンが詰め込まれており、ゲームのパッケージを見るだけでもワクワクする。
このCMよく見るな!
PVにも力が入っているし、すごく面白そうなゲームだ!
ところが、コンテンツの質が悪かった場合、信用を失うのでリピーターが生まれません^^;
つまらないなぁ…。
宣伝に力を入れただけか…。
この会社のゲームはもう買わないぞ!
つまり、パッケージに力を注ぐことで、新規顧客を増やしてくれます。
Note
独立して4年目ぐらいの時、僕のスキルはかなり上達していました。
新規顧客の集客数も多く、商品の成約率も高かったです。
しかし、その頃は初心を忘れかけており、テクニックに意識がいきすぎていました^^;
どちらかと言えば、ランディングページや販売ページなど、パッケージに力を入れることが多かったです。
もちろん、コンテンツ作りに手を抜いていたわけではありませんが、新商品を販売した際にはリピーターの反応が以前よりも悪かったです…。
その後、「リピーターを大事にしよう!パッケージはもちろん、それ以上にコンテンツに力を注ごう!」と、意識を変えました。
この時期はかなり反省が多かったですね。
コンテンツの重要性
コンテンツに力を入れた場合、ゲームをプレイしたお客さんは、ファンになってくれる可能性が高いです。
Example
・ストーリーは感動的で、キャラクターも魅力に溢れている。
・テンションが上がるBGMが用意されていて、システムも素晴らしい。
これは面白い!
体験版をプレイした人の声を反映して、内容を改善しているらしい!
次の作品もリピートしたいな^^
ところが、パッケージの質が悪かった場合、どうしても新規顧客を集客しにくいです^^;
このゲーム、全く知らないなぁ。
PVを見る限り、内容もつまらなそう。
あんまり興味はないな…。
つまり、コンテンツに力を注ぐことで、リピーターを増やしてくれます。
Note
僕は独立して1〜2年目の頃は、まだまだWebマーケティングスキルは低かったです。
「世の中に良い情報を発信したい!良い商品やサービスを広めたい!そして売り上げを増やしたい!」という、愛や熱意だけは高かったと思います 笑
集客も上手くできないですし、販売の仕方も下手くそだったので、やっぱり商品が思うように売れなかったです。
2年目の頃、10件成約を目標に商品を販売したことがありました。
購入してくれたのは8人で、目標には2人及びませんでした。
ただ、その8人のうち6人はリピーターになってくれました^^
その後も、僕の商品やサービスを購入してくれたんです!
パッケージはイマイチだったので、新規顧客の集客に苦戦したのですが、コンテンツに力を入れたので、リピーターが生まれたのだと思います。
パッケージとコンテンツの両方が重要である
パッケージとコンテンツは、どちらか片方に力を注ぐのではなく、両方に力を注ぐのが重要です!
パッケージに力を入れることで新規顧客が集まり、コンテンツに力を入れることでリピーターが増える。
つまりはこういうことですね!
Check
・パッケージとコンテンツの両方が優れた商品:新規顧客とリピーターの両方が増える
・パッケージが優れてコンテンツが劣った商品:新規顧客は増えるがリピーターは増えない
・パッケージが劣ってコンテンツが優れた商品:新規顧客は増えないがリピーターは増える
・パッケージとコンテンツの両方が劣った商品:新規顧客とリピーターの両方が増えない
僕の大好きなドラゴンクエストはコンテンツが優れているので、もはやパッケージを一切見ないでも購入します 笑
事業の理想形態は「ユウキさんの商品であれば絶対に買う!」と、販売ページを見ないでもリピートしてくれる状態ですね^^
なーるほど!
これは恋愛と似ていますな。
イケメンや美人であれば異性は寄ってくるけど、性格が悪ければ離れていく。
性格が良ければ好かれるけど、見た目に清潔感がないと異性は中々寄ってこない。
まさしくその通りですな!
Point
パッケージ(外見)とコンテンツ(中身)の両方に気を遣うことで、新規顧客とリピーターが増えます!
パッケージとコンテンツの質を高める方法とは?
ところで、パッケージとコンテンツの質を高めるにはどうしたら良いの?
お客さんにベネフィットを的確を伝えたり、価値のある発信や商品提供をしていくことが大事だね!
パッケージの質を高める方法
まず、お客さんに興味を持ってもらうためにコンセプト設計を行う。
関連記事:情報発信のコンセプトを設計しよう【必要な4つのStep】
次に、メルマガやLINEに登録したくなるようなランディングページを作り込む。
関連記事:ランディングページの作り方とは?【初心者が自分で作る方法】
そして、商品の魅力を的確に伝える販売ページを作りましょう!
関連記事:販売ページの作り方【作成方法を現役のWebマーケターが解説】
当然ですが、お客さんの興味を惹くために実績を偽るのはNGです!
パッケージの内容よりもコンテンツの品質が劣っていた場合は、そのギャップで信用を失うことになります。
誠実な発信を心がけましょう^^
コンテンツの質を高める方法
まず、お客さんが求めている発信をする。
関連記事:ブログの集客記事の書き方【平均289pvで月165リスト取得した方法】
次に、お客さんに喜んでもらえるような無料オファーを提供する。
関連記事:無料オファーの作り方とは?【6,000人以上を集客した方法】
そして、お客さんの問題を解決してあげるための商品を作りましょう!
関連記事:自分の商品を作る方法【売れやすくなる作り方を5ステップで解説】
僕はブログの記事や販売した商品は、定期的に見直して改善するようにしています。
常に質の良い情報や商品を提供したいと考えているからです。
お客さん目線での対応が、コンテンツの質を高める一番の方法ですね^^
新規顧客とリピーターを増やす方法まとめ
新規顧客とリピーターを増やすポイントは、パッケージ(外見)とコンテンツ(中身)の両方に力を入れること!
パッケージとは、ランディングページや販売ページなど商品を購入する前に見える部分で、コンテンツとは、商品やサービスの品質など商品を購入した後に見える部分です。
お客さん目線での対応を心がけて、Web集客を強化してみてくださいね。
新規顧客とリピーターを増やすために、今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです^^
Web集客に関する記事を、下記にまとめました。
講座 | タイトル |
---|---|
Web集客の方法 | Web集客の方法を2種類紹介【月間341リストを集めたやり方】 |
お客さんの増やし方 | Web集客で「新規顧客」と「リピーター」を増やす2つのポイント! |
無料オファーの作り方 | 無料オファーの作り方とは?【6,000人以上を集客した方法】 |
ランディングページの作り方 | ランディングページの作り方とは?【初心者が自分で作る方法】 |
Web集客を強化したい場合は、順番に記事を読んでもらえると嬉しいです!