自分の商品を売る方法【Webでの売り方を4パターン解説します】
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

- 自分の商品を売る方法がわからない!
- 自分の商品のおすすめの売り方を知りたい!
- 自分の商品をWebを活用して広めたい!
こんな場合は記事を読んでみてください。
自分の商品をWebで売るための4パターンの方法と、おすすめの売り方をまとめました^^
記事の信憑性
僕は2014年からWebマーケターとして独立し、自分の商品を作ってWebで販売してきました。
2018年には法人成りを果たし、現在もブログ運営や自社商品の販売で安定的な売り上げを維持しています!
記事を最後までご覧いただければ、あなたの作った商品をたくさんのお客さんに販売できるようになります!
自分の商品の売り方とは?
夫よ。
迷える子羊であるわたしを救ってくれ!
自分で作った商品を、Webでどんなふうに販売すれば良いのかわからないのだ。
独自商品の売り方を教えてくれたまえ!
OK!
独自商品の売り方は、大きく次の4つに分けられるんだ^^
Check
・自分の媒体
・販売サイト
・広告
・アフィリエイター
自分の媒体
自分の媒体ってなぁに?
自分自身で運営するWebメディアのことだよ。
代表的なWebメディアは次の5つ!
Example
・ブログ(WordPress)
・Youtube
・SNS
・メルマガ(メールマガジン)
・LINE公式アカウント(LINE)
関連記事:情報発信のWebメディアの選び方【5種類の媒体を比較してみた】
関連記事で詳しく解説していますが、自分の媒体は「プル型」と「プッシュ型」に分けられます。
プル型とプッシュ型って?
まず、プル型とは見込み客(お客さん)から情報を見つけてもらうWebメディアのことだよ。
ブログ(WordPress)やYoutubeやSNSなんかが、まさにプル型の代表だね!

受け身の媒体ってことだね。
そういうこと!
次に、プッシュ型とは発信者から見込み客に情報を送れるWebメディアのことだよ。
メルマガ(メールマガジン)やLINE公式アカウント(LINE)なんかが、まさにプッシュ型の代表だね!

攻めの媒体ってわけですな。
そういうこと!
プル型とプッシュ型のWebメディアで自分の商品を販売するまでのパターンは、次の通りだよ^^
まず、プル型のWebメディアだけを使って販売するパターンです。
集客 |
---|
SEO・広告など |
▼
プル型のWebメディア |
---|
ブログ・Youtube・SNSなど |
▼
販売 |
---|
販売ページ |
Warning
Youtube・SNSは、他社が運営しているプラットフォームなので、扱っている商品の種類によっては販売ができない場合があります。
必ず規約を確認した上で活用しましょう!
プル型のWebメディアで商品を販売する場合、WordPressブログを使うのが確実です^^
SEOや広告などから、プル型のWebメディアへ集客を行う。
集客後は、プル型のWebメディアで独自商品を販売できます!
顧客リストを取得できないので、プッシュ型のWebメディアを取り入れた方がリスクヘッジになります^^
次に、プッシュ型のWebメディアだけを使って販売するパターンです。
集客 |
---|
広告など |
▼
ランディングページ |
---|
メールアドレス、LINEなど |
▼
プッシュ型のWebメディア |
---|
メルマガ、LINE公式アカウントなど |
▼
販売 |
---|
販売ページ |
Warning
LINE公式アカウントは、他社が運営しているプラットフォームなので、扱っている商品の種類によっては販売ができない場合があります。
必ず規約を確認した上で活用しましょう!
プッシュ型のWebメディアで商品を販売する場合、メルマガを使うのが確実です^^
広告からランディングページという顧客リストを取得するページへ誘導して、「メールアドレス」「LINE」などの顧客リストを取得する。
メルマガやLINE公式アカウントなどで信頼関係を築き、独自商品を販売できます!
できればプル型のWebメディアも取り入れた方が、より信頼関係を築きやすくなります^^
そして、プル型とプッシュ型のWebメディアを組み合わせて販売するパターンです。
集客 |
---|
SEO・広告など |
▼
プル型のWebメディア |
---|
ブログ・Youtube・SNSなど |
▼
ランディングページ |
---|
メールアドレス、LINEなど |
▼
プッシュ型のWebメディア |
---|
メルマガ、LINE公式アカウントなど |
▼
販売 |
---|
販売ページ |
プル型のWebメディアで情報発信をして信頼関係を築きつつ、プッシュ型のWebメディアで集めたお客さんに対して商品を販売します。
信頼関係を築きつつ顧客リストを取得できるので、成約率が高くなりやすく安定性も高いです!
僕としては、プル型とプッシュ型のWebメディアを組み合わせて販売するやり方が、最もおすすめできます^^
販売サイト
販売サイトって、自分の商品を販売できるサービスのことかな?
そうだね。
販売サイトに商品を出品することで、集客や販売を手伝ってもらえるよ!

Example
・Amazon
・note
・Udemy
・Base
・ココナラ
一言に販売サイトと言っても、色々あるんだね。
自分の商品に合った販売サイトを使うのがベストだね!
販売サイトで自分の商品を売るまでの流れは次の通り^^
販売サイトに出品 |
---|
Amazon、note、Udemy、Base、ココナラなど |
▼
集客 |
---|
Amazon、note、Udemy、Base、ココナラなど |
▼
販売 |
---|
Amazon、note、Udemy、Base、ココナラなど |
販売サイトに独自商品を出品することで、お客さんが集まり商品が売れていきます^^
とはいえ、販売サイトだけでは集客力と販売力が心もとないので、自分の媒体で宣伝をした方が効果的です!
販売サイトに出品 |
---|
Amazon、note、Udemy、Base、ココナラなど |
▼
宣伝 |
---|
ブログ、Youtube、SNS、メルマガ、LINE公式アカウントなど |
▼
集客 |
---|
Amazon、note、Udemy、Base、ココナラなど |
▼
販売 |
---|
Amazon、note、Udemy、Base、ココナラなど |
販売サイトで自分の商品を売る場合も、自分の媒体は必須ですね!
広告
広告って、お金を払って商品を広めること?
うん。
広告を打って、直接お客さんに商品を販売するよ!
Example
・Google広告
・Meta広告
ネットサーフィンをしていると、いろんな広告が表示されるよね!
そうだね。
広告で自分の商品を売るまでの流れは次の通り^^
集客 |
---|
広告 |
▼
販売 |
---|
販売ページ |
広告に投資してお客さんを集めて、そのまま商品を販売します。
正直に言いますと、このやり方はあまりおすすめはできません!
理由は、難易度がめちゃくちゃ高いからです^^;
ブログ・Youtube・SNS・メルマガ・LINEなど、あなたの運営しているWebメディアを見てから販売ページにアクセスをした人は、ある程度の信頼関係があります。
しかし、広告からいきなり販売ページにアクセスをしたお客さんの場合は、信頼関係が築けていません。
初対面の営業マンから「このパソコンめちゃくちゃおすすめですよ!」といきなり商品を紹介されても、中々信用できないですよね?
それと同じです。
それじゃあどうすれば良いの?
いきなり販売ページにアクセスを送るのではなく、メルマガやLINE公式アカウントを経由すれば良いんだよ!
集客 |
---|
広告 |
▼
ランディングページ |
---|
メールアドレス、LINEなど |
▼
教育 |
---|
メルマガ、LINE公式アカウントなど |
▼
販売 |
---|
販売ページ |
広告からランディングページにアクセスを送り、メールアドレスやLINEのリストを取得する。
メルマガやLINE公式アカウントなどで信頼関係を築いてから、商品を販売します。
なるほど!
メルマガやLINEを挟むことで、信頼関係が築けるんだね^^
そういうこと!
僕は広告を使う場合は、いつもこの方法で商品を販売しているよ^^
広告は打ち出し方によって、売り上げが大きく変わります。
いきなり月に何十万円もお金をかけるのではなく、まずは数千円〜数万円から試してみて、改善しながら広告費を増やしていくのがおすすめです!
僕が使っているGoogleリスティング広告やMeta広告の使い方は、下記の記事にまとめてあります!
広告初心者にもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください^^
関連記事:Googleリスティング広告の始め方・やり方を担当者に聞いてみた!
関連記事:Meta広告の基礎知識・やり方を現役のWebマーケターが解説!
アフィリエイター
アフィリエイターって、商品を紹介してくれる人たちのことだよね?
その通り。
自分で作った商品は、アフィリエイターの人たちに販売してもらえるんだ!

Example
・マイスピー
・エキスパ
アフィリエイターの人たちが、商品を広めてくれるんだね!
うん。
アフィリエイトで自分の商品を売るまでの流れは次の通り^^
アフィリエイトセンターに登録 |
---|
マイスピー、エキスパなど |
▼
販売 |
---|
アフィリエイターのブログやメルマガなど |
アフィリエイトセンターに登録をして、アフィリエイターの人たちを集める。
そして、アフィリエイターのブログやメルマガで、あなたの商品を広めてもらいましょう^^
独自商品をアフィリエイトする仕組みについては、下記の記事で詳しく解説しています!
興味のある場合はチェックしてみてください^^
関連記事:コンテンツ販売とアフィリエイトはどちらがおすすめ?
自分の商品のおすすめ売り方とは?
自分の商品の売り方を4通り見てきたけど、結局のところ、どれが一番おすすめなの?
やっぱり最初に紹介した、自分の媒体で売る方法。
特にWordPressブログとメルマガの組み合わせが一番おすすめかな。
理由は次の通り!
Check
・プル型とプッシュ型の2つの役割を果たしている
・発信した情報が資産になり集客し続けてくれる
・プラットフォームに依存しておらず安定しやすい
簡単に言えば、安定して大きな売り上げを上げやすいんです^^
僕の場合は下記のような流れで、自分の商品をWebで販売しています。

SEOや広告を活用して、WordPressブログやランディングページへアクセスを集めて、顧客リストを取得する。
そして、メルマガで信頼関係を築いてから、商品を販売するという流れですね。
一応、WordPressブログからも、直接商品を買えるようにしています。
基盤としてこの仕組みを作った上で、他の売り方である、販売サイトや広告やアフィリエイターを活用するのがおすすめです!
僕も独立してから、これまでずーっとこの方法を実践しています^^
まずは独自商品をサクッと売ってみたいんだけど、この仕組みを作るのはなかなか骨が折れそうですな。
非常に安定性が高いのは納得なんだけど、途中で挫折しちゃいそう。
確かに、Webマーケティング初心者さんにとって、自分の商品を売るまでの仕組みを作るのは、ややハードルが高いかもしれない。
その場合、まずはブログのみで独自商品を販売してもOKだよ!

本来は顧客リストを取得するのがおすすめですが、仕組みを作る途中で挫折をしてしまうぐらいであれば、カットしても構いません!
お客さんが信用してくれるような役立つ情報を定期的に発信しており、尚且つ販売している商品が魅力的だった場合、ブログから購入してくれる人もいるからです。
慣れてきたら、メルマガを組み込んで仕組みを強化しましょう^^
ちなみに、僕は2021年4月1日〜2022年3月31日まで、ブログとメルマガの両方で販売していた商品があるのですが、売れた個数は次の通りです。
Check
・ブログから売れた数:136件
・メルマガから売れた数:109件
販売している商品が3万円という価格だったこともあり、ブログから売れた数の方が多かったです^^
ただし、販売する商品が20万円を超えるような高額商品だった場合、ブログのみで販売するのはハードルがかなり上がります^^;
できれば、メルマガやLINE公式アカウントなどのプッシュ型のWebメディアで、しっかりと信頼関係を築いてから販売するのがおすすめです。
それでもブログのみで高額商品を販売したい場合は、まずは低額商品を販売して信頼関係を築きましょう!
例えば、半年間30万円のパーソナルトレーニングを販売したい場合は、その前に1時間5,000円のお試しパーソナルトレーニングを販売する。
1時間5,000円のお試しパーソナルトレーニングであれば手に取りやすいですし、満足してくれた場合は、半年間30万円のパーソナルトレーニングを契約してくれる可能性が高まります!
これは「フロントエンド」「バックエンド」というWebマーケティングで有名な戦略です^^
下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:自分の商品の役割を決めよう【売り上げを11.3倍にした販売戦略】
自分の商品を売る方法まとめ
自分の商品をWebで売る方法は、大きく分けると次の4パターンです。
Check
・自分の媒体
・他社の媒体
・広告
・アフィリエイター
おすすめは自分の媒体、プル型とプッシュ型のWebメディアの組み合わせです!
まずは基盤となるWordPressブログとメルマガで仕組みを作り、あなたに合った方法を見つけていきましょう^^
自分の商品の販売方法に関する記事を、下記にまとめました。
講座 | タイトル |
---|---|
独自商品の売り方 | 自分の商品を売る方法【Webでの売り方を4パターン解説します】 |
販売ページの作り方 | 販売ページの作り方【作成方法を現役のWebマーケターが解説】 |
決済システムの導入 | 自分の商品をWebで販売するために決済システムを導入しよう! |
ステップメールの作り方 | ステップメールの作り方【成約率を高めるシナリオ設計を公開】 |
自分の商品が売れるようになるので、順番に記事を読んでもらえると嬉しいです!