• 販売ページのことがよくわからない。
  • 販売ページって何?
  • 販売ページについて教えてほしい!

こんな人に向けて、販売ページ(セールスレター)の役割や利点など、基礎知識をまとめました。

記事を読んでもらえると、販売ページの基礎が学べます^^

はじめに – 販売ページの作り方 –

販売ページの作り方の手順

次の順番で記事を読んで実践してもらえると、販売ページを作れるようになります^^

内容タイトル
販売ページの基礎販売ページとは?現役Webマーケターが基礎を丁寧に解説します
販売ページの書き方販売ページの書き方とは?2つのパターンと型で作成しよう
販売ページの構成販売ページの構成とは?成約率アップにつながる作り方を公開
販売ページのポイント販売ページのポイントとは?押さえておいた方が良い3つの要素

今回の記事は「販売ページの基礎」です!

販売ページとは?

販売ページの基礎を学ぼう

夫よ。
販売ページについて詳しく教えてくれ!

ユウキ

販売ページとは、商品の内容・魅力・価格などが記載されていて、商品を購入できるページのことだよ。
別名セールスレターとも呼ばれるね。

Point

一般的には販売ページもランディングページと呼ぶことが多いですが、僕は下記のように分けて考えています。

ランディングページ販売ページ(セールスレター)
顧客リストを取得するためのページ商品を販売するためのページ

Webマーケティングにおいて、どっちもすごく重要です!

販売ページの役割とは?

販売ページの役割を知ろう

販売ページにはどんな役割があるの?

ユウキ

商品に興味を持ってもらったり、購入を迷っている人の後押しをすることかな!

お客さんの中には、

女性

ユウキさんの商品なら、内容に関わらず購入します!

という大ファンの方もいます。

ブログを熱心に読んでくれている方や、メルマガで信頼関係を築けた方などですね^^

こういう人には、販売ページはあまり必要ありません。

販売ページで熱心に商品の魅力を伝えないでも、商品を購入してくれる可能性が高いからです。

その一方で、

Bさん

ユウキさんとは相性が合わなそうだし、商品は絶対に購入しません!

という人もいます。

僕の商品を購入する気が、一切ない人ですね。

こういう人たちは、販売ページでどれだけ商品の魅力を伝えても、購入しない可能性が高いです。

というよりも、途中でメルマガを解除していたり、販売ページを読まない可能性が高いです。

Cさん

ユウキさんの商品、中々魅力的だな…。

こういう人たちに、一番販売ページが必要です。

イメージとしては、「あなたやあなたの販売する商品に、ある程度の興味を持ってくれている人」「まだ商品を買うつもりはないけど、商品の魅力や必要性がわかれば購入してくれる人」などです!

そういった人たちに、商品に興味を持ってもらったり、後押しをするのが、販売ページの役割です^^

Point

販売ページの利点とは?

販売ページのメリット

商品購入に迷っている人たちや、必要性を理解した上で買ってくれる人たちを、どれだけ後押しできるかがポイントなんだね!

ユウキ

そういうこと!
そして販売ページの大きなメリットは、一度作って設置をすれば、インターネット上で商品を販売し続けてくれることだよ。

訪問営業は相手の家に出向いて商品を販売する必要がありますし、実店舗での販売はお店を借りて商品を販売する必要があります。

その点、販売ページはあなたの代わりに商品を販売してくれるんです^^

ブログやメルマガに販売ページへのリンクを貼れば、お客さんがアクセスをして商品が売れていきます。

Point

まとめ

まとめ

販売ページはセールスレターとも呼ばれ、Webで商品を販売するページのことです。

一度作って設置をすれば、24時間365日、あなたの代わりに商品を販売し続けてくれます!

インターネット上の優秀な営業マンなので、ぜひ活用しましょう^^

下記の記事も合わせてご覧ください。

内容タイトル
販売ページの基礎販売ページとは?現役Webマーケターが基礎を丁寧に解説します
販売ページの書き方販売ページの書き方とは?2つのパターンと型で作成しよう
販売ページの構成販売ページの構成とは?成約率アップにつながる作り方を公開
販売ページのポイント販売ページのポイントとは?押さえておいた方が良い3つの要素