顧問税理士さんを変更したのですが、けっこう大変でした^^;
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
今年に入ってから、人生初の顧問税理士さんの変更を行いました。
変更は割とスムーズに行えたのですが、少し精神面でのストレスも抱えたので(笑)、記事として残しておこうと思います!
契約する上で大切なことなどをまとめたので、顧問税理士さんの変更を考えている場合は参考にしてみてください^^
顧問税理士さんを変更した理由
税理士さんと契約をしたのは、法人成りをした2018年4月からです!
下記の記事にも書いたのですが、気軽に相談できるすごく良い税理士さんでした^^
関連記事:個人事業主が法人成りするタイミングとは?【法人化の経験を語る】
2014〜2018年3月までは個人事業主のWebマーケターとして活動していたのですが、その時は税理士さんを雇っていませんでした。
事業規模も小さく、個人で確定申告ができるレベルだったからです。
ところが、法人になると確定申告の処理が複雑化しますし、毎月の記帳なんかも結構大変です^^;
税理士さんと契約をすれば、税金関係の処理を任せられるので、気持ち的にもすっごく楽になります。
お金はかかりますが、自分のやるべきことに集中できるようになるので、ありがたいですね^^
今にして思えば、個人事業主時代も税理士さんを雇っていれば良かったと思います 笑
会社を設立してからずーっとお世話になっていた税理士さんですが、下記のような不満点もあり、変更を考え始めました。
Check
・顧問料が高額
・ミスが多い
・保険の提案が多い
顧問料が高額
顧問料がやや高いです^^;
具体的な内訳はこんな感じ。
Check
月額顧問料:月額27,500円
記帳代行料:月額11,000円
決算申告料:198,000円
年末調整料:22,000円
年間合計:682,000円
毎月38,500円の月額顧問料・記帳代行料に加えて、年に一回220,000円の決算申告料・年末調整料がかかります。
合計すると税込で682,000円!
一般家庭で育った僕の金銭感覚では、年間682,000円は中々高額ですね 笑
税務調査の立ち会いなどがある場合は、別途料金が必要になります。
正直、すっごい高額なわけではないんですけど、僕の会社の規模であれば50万円前後が相場かなーといったところ。
高額な分、毎月の打ち合わせなど丁寧にサポートをしてくれるのですが、正直そこまで手厚いサポートって必要ないんですよね^^;
年商が何十億もあり、多くの社員を抱えているような社長さんなら、毎月の打ち合せが必要になるかもしれません。
僕の会社は社員を雇っているわけでもなく、一人で経営している小さな会社なので、年に1〜2回打ち合わせできればそれで十分なんです。
ミスが多い
打ち合わせの時間を忘れていたり、送られてくるはずの書類が足りなかったり、ちょいちょいミスがあります^^;
僕は人に期待をしないように生きていますし、誰にでも間違いがあるので仕方ないと思います。
とはいえ、ビジネスとして高いお金を払って契約をしている以上、やっぱりミスは減らしていただきたいですね。
保険の提案が多い
そしてこれ!
法人経営者が保険で節税するのは王道ですが、打ち合わせのたびに、中々の頻度で高額保険の提案をしてきます 笑
もちろん、税理士さんも無理な提案はしてこないですし、僕もハッキリ断れるタイプの人間なのでそこまで気にしません。
とはいえ、あまりにも熱心に保険の提案をしてくれるものなので、「僕の会社のことを考えて提案してくれているのか?それとも、保険会社から入るマージンのことを考えて提案しているのか?」と疑問を感じました^^;
余談ですが、2019年に法人保険のルールが大幅に改定され、節税効果が激減しました!
保険って身を守るために入るものであって、節税のために入るものじゃないですからね 笑
新しい顧問税理士さんに変更するまでの流れ
そんなわけで、「税理士さんの変更をしよう!」と決心しました。
税理士さんを変更するまでの流れは下記の通りです。
Check
・税理士紹介センターに連絡
・税理士さんと面談
・いま契約している税理士さんに連絡
・新しい税理士さんと契約
税理士紹介センターに連絡
まずは税理士紹介センターに連絡をしました!
税理士紹介センターとは、自分の希望する条件に応じて税理士さんを紹介してくれる、仲介業者のようなイメージです。
「株式会社ビスカス」という大手企業を利用しました^^
相談も紹介も全て無料で、尚且つめちゃくちゃ丁寧な対応です。
希望条件を伝えて、税理士さんを3人ほど紹介してもらうことに!
税理士さんと面談
紹介してもらった税理士さんと連絡を取り合って、面談に行きます。
2人はリアルでの面談で、1人はzoomを使ったオンライン面談でした。
今の時代は、オンライン面談も増えているみたいですね!
運よく条件に合致し、相性も合いそうな税理士さんと出会えました。
税理士さんの雰囲気は人によってほんっっっとに違うので、相性が合うかどうかを確認しましょう。
いま契約している税理士さんに連絡
良い税理士さんが見つかったら、現在契約している税理士さんに連絡をして変更の旨を伝えます。
これが精神的に最もストレスのかかる工程です!
4年近くもサポートしてくれた税理士さんに伝えるわけですから、心苦しいものがあります^^;
前日の夜から憂鬱な気分で、「早くこの気分から解放されたい…」と願っていました 笑
当日は、相手を不快にさせないために、下記のように伝えました。
大前提として、今の税理士事務所に不満があるわけではありません!
むしろサポートが丁寧で、すっごく感謝しています^^
ただ、自宅から事務所までの距離が遠く、何かあった時にすぐに相談できる近場の事務所に変更しようと思っています!
今からお世話になる事務所は距離が近く、サポートも良く、料金も安いんです。
今の税理士事務所や担当者さんには全く非がなく、あくまでもこちらの都合で変更する旨を伝えました。
「年間料金を12万円下げます」と提案してくれたのですが、それでも新しい税理士事務所の方が条件が良かったため、変更することにしました。
新しい税理士さんと契約
いよいよ新しい税理士さんと契約を交わします。
以前の税理士事務所から書類を返してもらい、新しい税理士事務所に引き継ぎます。
引き継ぎはなかなか面倒で、事業概要・銀行口座・決済システムの説明をしたり、さまざまな書類を提出したりと、最初の1〜2ヶ月はやることが多いです^^;
税理士事務所によって使用しているソフトウェアや記帳のやり方が違うので、最初は戸惑うことも多いかもしれません。
できればもう二度と税理士さんを変更したくありません!笑
とはいえ、引き継ぎが終わってしまえば後は楽なので、慌ただしいのは最初の1〜2ヶ月程度ですね。
今の顧問税理士さんに決めた理由
相性が合うのはもちろんですが、新しい税理士さんと契約する決め手になったのは、次の3点です。
Check
・顧問料が安い
・サポートが豊富
・家から近い
顧問料が安い
顧問料がかなり安くなりました。
月額顧問料・記帳代行料・決算申告料・年末調整料、全て込みで月額26,400円です。
なんと税込で年間316,800円!
以前の税理士事務所の半分以下になりました 笑
年商が1億円を超えたり、従業員を大量に雇った場合はもう少し高くなるとのことですが、今の規模であればこの料金で契約してくれるとのこと。
これはありがたいです。
年間50万円程度に抑えられれば…と思っていたのですが、まさか30万円程度に抑えられるとは嬉しい誤算でした^^
サポートが豊富
値段が下がる分、サポートは以前よりも悪くなると思っていました。
…が、以前の事務所とほとんど変わっていません!
正式な打ち合わせは年1回程度になりましたが、事務所に行けばいつでも相談に乗ってくれます。
頻繁な相談は必要ないので、普段はメールや電話で十分ですけどね。
さらに事務所には弁護士さんも在中しており、プライベートもビジネスも関係なく、無料で相談に乗ってくれます^^
顧問税理士さんだけではなく、顧問弁護士さんとも契約しているイメージですね。
所長さんと話をしていて衝撃だったのは、息子さんは税理士、弟さんは弁護士、娘さんは会社社長ということ。
まさにサラブレッドの家庭です 笑
家から近い
正直、気に入った税理士事務所がたまたま家から近かっただけですが、何かあった時にすぐに事務所に行けるのは便利です^^
なんと自転車で15分もあれば着きます!笑
ただ、今の時代はインターネットが普及しているので、距離はそこまで重視する必要はないかと思います。
電話・メール・LINE・チャットワーク・zoomなど、オンライン上で簡単に打ち合わせができるからです。
契約しているのは東京の税理士事務所ですが、神奈川県や山梨県など、遠く離れたクライアントさんもいるみたいです。
さすがに沖縄に住んでいる人が北海道の税理士さんにお願いする…というのは避けた方が良いと思いますが(笑)、気に入った税理士さんがいれば、片道2時間ぐらいであれば許容範囲かと思います!
顧問税理士さんと契約する上で大切なこと
今回、税理士さんを変更して「契約する上でこれは大切だなー」と思ったことがあります。
それが、次の3点です。
Check
・税理士事務所を比較すること
・自分が重視する点を明確にすること
・相性が合うこと
税理士事務所を比較すること
初めて税理士さんと契約する際にやってしまった最大のミスは、比較をしなかったことです!
料金は少し高いけど、すごく良い人だし、この事務所にお願いしよう!
と、知り合いの紹介ですんなり決めてしまったんです。
面倒かもしれませんが、少なくとも3件程度の税理士事務所は見た方が良いと思います。
税理士事務所によって、料金もサービス内容も人柄も全く違うからです。
実際、今契約している税理士事務所は、以前契約していた税理士事務所と比べて、顧問料が半分以下です。
その上、弁護士さんへの無料相談もついています。
自分に合った税理士さんを見つけるためにも、何件かの税理士事務所と面談するようにしましょう!
自分が重視する点を明確にすること
人によって、税理士さんに求めることって違うと思います。
僕は会社の規模が小さいので、そこまで手厚いサポートは必要ありません。
記帳代行や確定申告をしてくれて、相談したい時にメールや電話ができれば十分です!
その分、顧問料をできるだけ安く抑えたいと思っています。
しかし、会社の規模が大きい人であれば、重視する点は変わると思います。
毎月の打ち合わせが必要かもしれませんし、細かな節税対策の提案を求めるかもしれません。
サポートを重視する場合、顧問料が高くなるのは仕方ありません。
僕は奇跡的に、サポートが丁寧で顧問料が安いという税理士さんに出会えましたが、なかなか難しいと思います。
そのため、自分が重視する点を明確にして、条件に合った税理士さんを探しましょう!
相性が合うこと
最後は自分との相性ですね!
これまでに計4人の税理士さんと面談をしましたが、「ちょっとこの人は事務的な感じがするなー」とか、「この人は気さくで話しやすいなー」とか、人によって雰囲気が全く違います。
税理士さんも言っていましたが、相性の良い人だと気軽に相談ができるので、会社の売り上げも伸びやすいそうです。
今の税理士さんも前の税理士さんも、どちらも気さくで話しやすい人柄です^^
料金やサポート面だけではなく、必ず相性も見るようにしましょう!
顧問税理士さんを変更する上で大切なことまとめ
新しい税理士さんとは、2022年1月からお世話になっていますが、特に不満はありません。
むしろ、サポートが丁寧で顧問料も安くなったので、すごく満足しています!
今まで契約していた税理士事務所も、「これからも気軽にご相談ください!セカンドオピニオンとして活用していただいても構いません!」と言ってくれました^^
すごくありがたいです。
これから税理士さんと契約する場合や、税理士さんの変更を考えている場合は、今回の記事が参考になれば嬉しいです^^