• Meta広告を配信したい。
  • Meta広告はどうやって始めるの?
  • Meta広告の出稿方法が知りたい!

こんな方に向けて、広告マネージャからMeta広告を配信する方法をまとめました^^

Note

はじめに – Meta広告の実践手順 –

Meta広告の運用ステップ

次の順番で記事を読んで実践してもらえると、Meta広告を配信できるようになります^^

内容タイトル
Meta広告の基礎Meta広告の初心者さん必見!基礎知識を専門家が解説します
アカウント開設と初期設定Meta広告の始め方!アカウント開設から初期設定まで徹底解説
Metaピクセルの設置MetaピクセルをWordPressへ設置する方法!PixelYourSiteを使おう
Meta広告の出稿Meta広告の出稿方法!広告マネージャの使い方ガイド
類似オーディエンスの設定Meta広告の類似オーディエンスの仕組みとは?設定方法ガイド
広告運用のポイントMeta広告でCV率30.04%、CPA668円、ROAS213%を達成!運用のポイント

今回の記事は「Meta広告の出稿」です!

Meta広告の出稿方法とは?

Meta広告を配信しよう

夫よ。
Meta広告の出稿方法を教えてくれ。

ユウキ

Meta広告は、「Facebookページ」「Instagram」「広告マネージャ」の3箇所から出稿できるんだ。
その中でも、「広告マネージャ」から配信するのが最もおすすめだよ!

媒体内容
Facebookページビジネス用のFacebookアカウント。
InstagramFacebookページとリンクさせたInstagramアカウント。
広告マネージャMetaビジネススイートの機能の一つで、広告を管理する司令塔のようなツール。
Good
Bad
広告マネージャ
Point

下記の手順で、広告マネージャにアクセスをしてください。

手順内容
1「Meta Business Suite」の左側のメニューから「すべてのツール」を選択します。
2「広告を掲載」の項目から「広告マネージャ」をクリックします。
3「広告マネージャ」の左側のメニューから「キャンペーン」を選択します。
広告マネージャ

この画面から広告を出稿します。

広告を配信するまでの設定は、大きく3つの項目に分かれています。

Check

今回はリード獲得(メルマガ登録)を目的に、広告配信を行う設定をしていきます。

Warning

キャンペーンの設定

手順内容
1「+作成」をクリックします。
2「新しいキャンペーン作成」をクリックし、購入タイプは「オークション」を選択し、キャンペーンの目的は「リード」にチェックを入れます。
3キャンペーン設定は「手動作成のリードキャンペーン」にチェックを入れます。
4【キャンペーン名】
わかりやすい名前を入力します。
5【キャンペーン詳細】
「オークション」と「リード」を選択します。
5【Advantageのキャンペーン予算】
「オフ」に設定します。
6【予算】

・「広告セットの予算」と「予算の一部を他の広告セットと共有する​」にチェックを入れます。
※広告セットごとに予算を設定しつつ、成果の良い広告セットがあれば、Metaが少し多めに広告費を回してくれます。

・「キャンペーン入札戦略」は「最大数量」がおすすめです。
※予算内で得られる成果を最大化してくれます。
7これでキャンペーンの設定は完了なので、「次へ」をクリックして広告セットの設定をしましょう。

広告セットの設定

手順内容
1【広告セット名】
わかりやすい名前を入力します。
2【コンバージョン】

・コンバージョンの場所
「ウェブサイト」にチェックを入れます。

・パフォーマンスの目標
「コンバーション数の最大化」を選択します。

・データセット
「作成したデータセット」を選択します。

・コンバージョンイベント
「登録完了」を選択します。

・アトリビューションモデル
「標準」を選択します。

・配信タイプ
「通常」を選択します。
3【ダイナミッククリエイティブ】
「オン」に設定します。
複数のクリエイティブ(画像・動画・テキスト)から、AIが最適な組み合わせを選んでくれる機能です。
4【予算と掲載期間】
1日の予算を入力して、開始日と終了日を設定します。
少ない予算からスタートして、徐々に予算を上げていくのがおすすめです。
多くの予算をかけても、広告やLPの出来次第では集客ができない可能性があります。
僕は500円からスタートして、1,000円…2,000円…と、少しずつ予算を上げていきました。
5【オーディエンス管理】

・地域
「日本」を選択します。
※地域を指定する場合は、細かく設定できます。

・最低年齢
広告を配信する最低年齢を選択します。

・言語
「日本語」と「日本語(関西弁)」の2つを選択します。
6【Advantage+ オーディエンス】

・年齢
広告を配信する年齢層を選択します。
狙っているターゲットの、プラスマイナス5歳ぐらいを目安にすると良いです。

・性別
性別を選択します。

・詳細ターゲット設定
あなたのビジネスに関連したキーワードを選択します。
設定したキーワードに興味を持っている人を、集客しやすくなります。
5〜6個程度を設定してみると良いです。
7これで広告セットの設定は完了なので、「次へ」をクリックして広告の設定をしましょう。

広告の設定

手順内容
1【広告名】
わかりやすい名前を入力します。
2【広告に表示する名前】
Facebookページのアカウントを選択します。
3【広告設定】

・クリエイティブソース
「手動アップロード」を選択します。

・フォーマット
「シングル画像または動画」を選択します。
4【クリエイティブ】
Meta広告

・メディア
広告として配信する画像や動画をアップロードします。
サイズは1080×1080に設定すると、FacebookとInstagramの両方に合った形で表示されます。

・メインテキスト
広告に表示される文章を入力します。
短くシンプルな方が関心を惹きやすいので、30文字以内に収めるように意識してみると良いです。

・見出し
広告に表示される見出しを入力します。
キャッチコピーのような役割を果たすので、20文字以内に収めるように意識してみると良いです。

・ウェブサイトのURL
ランディングページのURLを入力します。

・コールトゥアクション
広告を見た人に実行してほしいボタンを設定します。
「詳しくはこちら」「登録する」など、用意されているボタンから選択しましょう。

「メディア」「メインテキスト」「見出し」「コールトゥアクション」は、3〜5個程度は設定するのがおすすめです。
最もパフォーマンスの高くなる組み合わせを、AIが自動で割り出してくれます。
「これは成果に繋がるぞ!」と自信を持っていた画像のコンバージョンが低かったり、「これはあまり反応が良くないだろうな…」と思うメインテキストのクリック率が高かったり、広告運用は奥が深いです 笑
できるだけ違うパターンのクリエイティブを複数用意してみると、分析や改善がしやすいと思います。
5これで広告セットの設定は完了なので、「公開」をクリックしましょう。
Meta側が審査を行い、通過すると広告が配信されます。

まとめ

まとめ

以上の手順で、広告を配信できます。

Meta広告は、配信をして終わりではありません。

分析と改善を繰り返しながら、より良い成果へ繋げていきましょう!

下記の記事も合わせてご覧ください。

内容タイトル
Meta広告の基礎Meta広告の初心者さん必見!基礎知識を専門家が解説します
アカウント開設と初期設定Meta広告の始め方!アカウント開設から初期設定まで徹底解説
Metaピクセルの設置MetaピクセルをWordPressへ設置する方法!PixelYourSiteを使おう
Meta広告の出稿Meta広告の出稿方法!広告マネージャの使い方ガイド
類似オーディエンスの設定Meta広告の類似オーディエンスの仕組みとは?設定方法ガイド
広告運用のポイントMeta広告でCV率30.04%、CPA668円、ROAS213%を達成!運用のポイント