気付いたら10月も後半に突入。

今年が後2ヶ月ちょっとで終わりという事実に衝撃を受けております 笑

ホント歳を重ねる毎に月日の流れが早く感じますね^^

さてさて、最近はインターネットの普及や、国が起業を支援する動き等もあり、フリーランスが増えましたね。

僕のように、自宅で仕事をしている人もいると思います。

「でも、自宅では中々仕事に集中できない…」と悩んでいませんか?

今回はそんなあなたへ、コワーキングスペースを紹介します!

コワーキングスペースとは?

コワーキングスペースとは、カフェに気軽に立ち寄るような感覚で仕事ができる、共有スペースのような場所です。

僕は起業して10ヶ月が経ちますが、そんな作業スペースがあることを全く知りませんでした。

僕の場合、仕事や勉強はもっぱら自宅でするタイプでした。

カフェで作業をする人もいますが、僕は人の声が聞こえてくると、集中できないんですよね^^;

そんな中、最近2回ほどコワーキングスペースを利用したのですが、かなり集中して仕事ができました!

カフェのように話をする人は少ないですし、漫画やゲームのような誘惑も一切ありません。

さらに、ドリンク飲み放題だったり、パソコンの貸出OKだったり、ありがたいサービスが盛りだくさんです。

基本的には家での仕事が多いですが、良い刺激にもなりますので、これからちょくちょく利用してみようかと思います^^

環境へ投資することの重要性!

「外で仕事をするのはお金がもったいない!」と考える人もいるでしょうね。

でも、環境に投資をすることは、すごく重要だと思います。

その分、仕事の効率が上がるからです。

お金が掛かると言っても、コワーキングスペースは、安い場所なら数百円〜千円程度。

多少お金が掛かっても、それで仕事の効率が上がるならば、安い投資だと思います^^

コワーキングスペースは、場所によっては月の会費で毎日利用し放題等のサービスもあります。

「事務所がないけど仕事スペースが欲しい!」という方は、ぜひ利用してみてください!

僕が通っている場所は、月額料金が9,800円なので、「月額会員になっても良いかな〜」と考えています。

まとめ

「コワーキングスペース 地名」でネット検索すると、結構色んな場所が出てきますよ。

特に、東京の数の多さは半端じゃないですね!

毎回通わないにしても、週に1~2回とか、仕事に集中したい時など、気軽に利用してみてください^^