• Meta広告の運用をこれから始めたい。
  • Meta広告のアカウントはどう開設するの?
  • Meta広告の初期設定の方法を知りたい!

こんな方に向けて、Meta広告を運用するための、アカウント開設と初期設定の方法をまとめました^^

Note

はじめに – Meta広告の実践手順 –

Meta広告の運用ステップ

次の順番で記事を読んで実践してもらえると、Meta広告を配信できるようになります^^

内容タイトル
Meta広告の基礎Meta広告の初心者さん必見!基礎知識を専門家が解説します
アカウント開設と初期設定Meta広告の始め方!アカウント開設から初期設定まで徹底解説
Metaピクセルの設置MetaピクセルをWordPressへ設置する方法!PixelYourSiteを使おう
Meta広告の出稿Meta広告の出稿方法!広告マネージャの使い方ガイド
類似オーディエンスの設定Meta広告の類似オーディエンスの仕組みとは?設定方法ガイド
広告運用のポイントMeta広告でCV率30.04%、CPA668円、ROAS213%を達成!運用のポイント

今回の記事は「アカウント開設と初期設定」です!

Meta広告の始め方とは?

Meta広告の初期設定をしよう

夫よ。
Meta広告を運用したいから、設定方法を教えてくれ!

ユウキ

OK!
次の8つの手順で進めていくと、初期設定が完了するよ!

Check

Facebookを開設

Facebookのアカウントを作りましょう。

Facebookアカウントを作る

「新しいアカウントを作成」から「名前」「メールアドレス」「パスワード」などを入力して、登録してください。

Facebookページを開設

Facebookページを作りましょう。

Note

Facebookページを作る

下記の項目を入力します。

項目内容
ページ名本名、会社名、店名、ビジネスネームなどを記入します。
入力した名前が、広告に表示されます。
カテゴリビジネスのジャンルを記入します。
文字を入力すると、一覧から選択できます。
自己紹介あなたのビジネスの紹介を記入します。
必須ではありませんが、広告からアクセスをする人もいるので、念のために記入をしておくと良いです。

参考までに、僕のFacebookページの内容はこちらです!

項目内容
ページ名Webマーケターユウキ
カテゴリ起業家
自己紹介Webマーケティング専門家です。中小企業さんや個人事業主さんを対象に、WebマーケティングのサポートやWeb制作の代行を提供しています。オウンドメディアの運営やデジタルコンテンツの制作も行なっており、特にライティングとコンテンツ制作が得意です^^

広告に表示されるので、プロフィール写真も設定しておくと良いです。

ユウキ

僕は自分のアイコンをプロフィール写真に設定しています。

その他にもカバー写真の設定したり、WebサイトのURLの掲載するなどカスタマイズができます。

最低限、「ページ名」「カテゴリ」「自己紹介」「プロフィール写真」の設定をすればOKです^^

ビジネスポートフォリオを作成

Metaビジネススイートにアクセスをして、ビジネスポートフォリオを作成しましょう。

Note

ビジネスポートフォリオを作る

Facebookアカウントでログイン後、「ビジネスポートフォリオを作成」をクリックしてください。

下記の項目を入力すればOKです。

項目内容
ビジネスポートフォリオ名任意のビジネスポートフォリオ名を記入します。
姓名あなたの姓名を記入します。
ビジネスのメールアドレスあなたのメールアドレスを記入します。

Facebookページの追加

ビジネスポートフォリオに、Facebookページを追加しましょう。

ビジネスポートフォリオで、Facebookページを管理できるようになります。

手順内容
1「Meta Business Suite」の左側のメニューから「設定」を選択します。
2設定画面から「アカウント」を選択します。
3「ページ」をクリックします。
4「追加」をクリックします。
5「既存のFacebookページを追加」を選択します。
6表示されたリストの中から「あなたのFacebookページ」を選択します。

広告アカウントの追加

ビジネスポートフォリオに、広告アカウントを追加しましょう。

FacebookやInstagramに、広告を配信できるようになります。

手順内容
1「Meta Business Suite」の左側のメニューから「設定」を選択します。
2設定画面から「アカウント」を選択します。
3「広告アカウント」をクリックします。
4「追加」をクリックします。
5「+新しい広告アカウントを作成」を選択します。
6【詳細】
・「広告アカウント名」を入力します。
・「時間帯(Asia/Tokyo)」を選択します。
・「通過(JPY-日本円)」を選択します。
7【用途】
・「自分のビジネス」を選択します。
8【確認】
・利用規約にチェックを入れます。
・「広告アカウントを作成」をクリックします。
9【権限】
・「全権限」にチェックを入れます。

支払い方法の追加

支払い方法を追加しましょう。

広告料金の支払いができるようになります。

手順内容
1「Meta Business Suite」の左側のメニューから「設定」を選択します。
2設定画面から「請求と支払い」を選択します。
3「支払い設定」をクリックします。
4「支払い方法を追加」をクリックします。
5支払いの方法を選択したら、カード情報を入力します。

ドメイン認証

ドメイン認証をしましょう。

Note
手順内容
1「Meta Business Suite」の左側のメニューから「設定」を選択します。
2設定画面から「ブランドセーフティ」を選択します。
3「ドメイン」をクリックします。
4「追加」をクリックします。
5あなたのWebサイトのドメインを入力してください。
6ドメインの認証方法
ドメインの認証が必要なので、今回はルートディレクトリにHTMLファイルをアップロードする方法をお伝えします。
HTMLファイルをクリックして、ダウンロードしてください。
これをWebサイトにアップロードします。
7ドメインの認証方法
契約しているサーバーの「ファイルマネージャ」にログインします。
画像はエックスサーバーのログイン画面です。
8
ドメインの認証方法
認証するドメインを選択します。
9
ドメインの認証方法
「public_html」を選択します。
10
ドメインの認証方法
ダウンロードしたHTMLファイルをアップロードします。
11
ドメインの認証方法
Metaビジネスマネージャに戻り、「ドメイン認証」をクリックします。
12「リンク済みのアセット」から「アセットをリンク」をクリックします。
13「他のビジネスアセット」をクリックします。
14Facebookページのアカウントにチェックを入れて、「追加」をクリックしたら完了です。

本人認証

本人認証をしましょう。

Note

本人認証が必要になった場合は、下記の手順で進めてください。

手順内容
1「Meta Business Suite」の左側のメニューから「イベントマネージャ」を選択します。
2「イベントマネージャ」の左側のメニューから「広告設定」を選択します。
3「認証と広告の透明性」をクリックします。
4「開始する」をクリックします。
5「本人確認する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
6・「本人確認書類に記載されている国を選択」から「日本」を選択します。
・「本人確認書類に記載されている名前を入力」に「名前」を入力します。
・「次へ」をクリックします。
7・「アップロードする本人確認書類」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
8・「本人確認書類」をアップロードして、「送信」をクリックしたら完了です。

まとめ

まとめ

以上が、Meta広告のアカウント開設と初期設定の方法です。

少し面倒かもしれませんが、広告を配信することで集客を強化できます。

あなたのビジネスを加速させるためにも、ぜひ取り組んでみてください!

下記の記事も合わせてご覧ください。

内容タイトル
Meta広告の基礎Meta広告の初心者さん必見!基礎知識を専門家が解説します
アカウント開設と初期設定Meta広告の始め方!アカウント開設から初期設定まで徹底解説
Metaピクセルの設置MetaピクセルをWordPressへ設置する方法!PixelYourSiteを使おう
Meta広告の出稿Meta広告の出稿方法!広告マネージャの使い方ガイド
類似オーディエンスの設定Meta広告の類似オーディエンスの仕組みとは?設定方法ガイド
広告運用のポイントMeta広告でCV率30.04%、CPA668円、ROAS213%を達成!運用のポイント