「商品・サービスを提供して、お客さんからお金を頂くことに罪悪感を感じる…」という人は、意外と多いのではないでしょうか?

思い返してみると、僕も開業したばかりの頃は、多少の罪悪感を持っていました^^;

そんな時、ある恩師から言われた言葉で「お客さんからお金を頂くのは、すごく大切なことなんだ!」と思うようになりました。

事業をする上で大切な考え方なので、シェアしたいと思います^^

ラジオでも発信中

文章を読むよりも音声で聴きたい場合はコチラをどうぞ!

今日の内容はラジオでも発信しています。

文章を読むよりも音声で聴きたい場合は、ぜひご視聴ください^^

お客さんからお金を頂くための考え方

より多くの人たちを助けるためにお金を頂こう!

夫よ。
商品を売りたいんだけど、お客さんからお金を頂くことに罪悪感を感じるんだよね…。
お金のブロックが掛かっているせいで、なかなか一歩が踏み出せないよ。

ユウキ

気持ちはすごくわかるよ。
そんな妻に恩師から言われた言葉を送ろう。
「より多くの人たちを助けるためにお金を頂く」という考え方を持って、事業に取り組むと良いよ^^

例えば、僕が商品・サービスを全て無料で提供した場合、会社の売り上げが0円になります。

一方で、お客さんからお金を頂くことで、事業の活動資金ができるんです。

広告にもお金を使えますし、より多くの人たちの問題を解決できます。

そして、あなたやご家族の暮らしが充実し、収めた税金が社会に還元され、国が豊かになります。

お金を頂くことで社会貢献ができて、Win-Win-Winの関係性を築けるんです^^

だからこそ、

愛犬ムース

より多くのお客さんに喜んでもらう!
より多くのお客さんの悩みを解決する!
そのために、お客さんからお金を頂こう!

という想いを持って、商品・サービスを提供することが大切だと思います^^

Point

人は無料のものに価値を感じにくい

お客さんは無料の商品に価値を感じにくいです!

あなたの大好きなゲーム「ドラゴンクエスト」も、無料配布されたら、販売会社の開発費用が無くなっちゃうもんね。
あなたのようなドラクエファンに、商品が行き渡らなくなるね。

ユウキ

そういうこと!
また、人は無料の商品に価値を感じにくいから、しっかりお金を受け取った方がお客さんのためになるんだ。

例えば、心理カウンセラーが無料で心理カウンセリングを提供したとしましょう。

クライアントさんは、真剣にカウンセリングを受けない可能性が高いです。

本気でお客さんの問題を解決したり、本気でお客さんに喜んでもらいたいのであれば、お金はしっかりと頂きましょう^^

Point

まとめ

まとめ

価格の見合わない商品を高額で販売したり、買う気のない人に押し売りするのは良くないと思います。

しかし、商品を必要としている人や欲しがっている人に、質の良い商品を適正価格で提供するのは素晴らしいことです^^

お客さんからお金を頂くことで、事業が継続でき、より多くの人に喜んでもらったり、より多くの人の悩みを解決できるようになります。

お金のブロックが掛かってしまうと、マーケティング活動で中々結果が出ません^^;

ぜひ「より多くの人たちを助けるためにお金を頂く」という考え方を持って、事業に取り組んでみてください!