• ステップメールの内容が思いつかない。
  • ステップメールではどんな教育をすれば良いの?
  • ステップメールの成約率を高めるシナリオ設定を知りたい!

こんな方に向けて、ステップメールの成約率を高める6つの教育方法を解説しました^^

記事を読んでもらえれば、商品の成約率が高くなるステップメールのシナリオ設計が学べます!

Note

はじめに – ステップメールの配信方法 –

ステップメールの配信方法

次の順番で記事を読んで実践してもらえると、成約率が高くなるステップメールを配信方法が身に付きます^^

講座タイトル
基礎と作り方ステップメールの作り方とは?【お客さんの思考を書き出そう】
シナリオ設計ステップメールの6つの教育とは?【成約率を高めるシナリオ設計】
最適な配信数ステップメールは何通配信すれば良い?【テンプレートを公開】
クリック率の向上ステップメールのクリック率を上げる方法【5つのNOTを突破せよ】
販売後の配信ステップメールで商品を販売した後も、メルマガは配信しよう!

今回は「シナリオ設計」です!

ステップメールの6つの教育とは?

6つの教育とは?

ステップメールのシナリオ設計について知りたいんだけど、6つの教育って何?

ユウキ

言うなれば、教育の型のようなものだね!
どんな商品・サービスを販売する場合も、6つの教育をすることで成約率が高くなるんだ。

ステップメールの内容は、販売をする商品や相手によって変わります。

Example

しかし、販売をする商品や相手に限らず、成約率を高めるために重要な6つの教育があります。

教育内容
目的の教育メルマガやLINE配信のゴールを伝えること。
信用の教育信用を得るための情報を伝えること。
問題点の教育ゴールに到達するために障壁となっている問題を伝えること。
手段の教育ゴールに到達するために最適な手段を伝えること。
投資の教育投資の重要性を伝えること。
行動の教育行動の重要性を伝えること。

ボディメイク関連の情報発信をしており、パーソナルトレーニングを販売する場合を例に、一つ一つ解説しますね。

目的の教育

目的の教育とは?

愛犬ムース

目的の教育とは、メルマガやLINE配信の目的地(ゴール)を伝えることです。

目指す未来が明確になることで、お客さんは行動がしやすくなります。

ゴールを示す上では、次の2つを意識してみてください^^

Check

お客さんが望んでいるゴールを設定する

ゴールの設定は自由ですが、お客さんが望んでいることにしてください。

例えば、「筋肉をつけてカッコよくなり、芸能界にスカウトされる!」というようなゴールの場合、あまり需要はないでしょう 笑

下記のように健康的な身体づくりであれば、一定の需要が見込めると思います。

Example

「集客した人を、どんな未来に導きたいのか?」はもちろんのこと、「集客した人は、どんな未来を望んでいるのか?」もよく考えて、ゴールを設定しましょう^^

一歩踏み込んだ未来を見せる

目的の教育のポイントは、「筋トレの正しい知識やスキルが身に付く」だけではなく、「心身ともに健康で美しい身体をつくる!」というように、一歩踏み込んだ未来を見せてあげることです。

例えば、ボディメイクに興味を持つ人であれば、下記のような目的があると思います。

AさんBさんCさん
健康になりたい異性にモテたい自信をつけたい

ボディメイクは、目的を達成するための一つの手段でしかありません。

そのため、「心身ともに健康で美しい身体をつくる!」という明確なゴールを提示することで、結果が出た時のイメージがより膨らみます^^

信用の教育

信用の教育とは?

愛犬ムース

信用の教育とは、お客さんの信用を得るために必要な情報を伝えることです。

信用を得ることで、お客さんはあなたの発信に耳を傾けてくれやすくなります。

信用を得るためには、次のような発信を意識してみてください^^

Check

理念を発信する

何の理念もなく情報を発信している人よりも、明確な理念を持って情報を発信している人の方が、信用されやすいです。

理念に共感してくれた人が、ファンになってくれる可能性もあります^^

Example

実績を公開する

実績がある場合は積極的に公開しましょう。

「趣味で筋トレをしている人」と「大会での優勝経験のある人」は、大会優勝という実績のある人の方が、信用度は高くなります。

Note

プレゼントを送る

プレゼントも効果的です。

定期的にプレゼントを送ったり、無料で良い情報を公開することで、信用度がアップします^^

Point

問題点の教育

問題点の教育とは?

愛犬ムース

問題点の教育とは、ゴールに到達するために障壁となっている問題を伝えることです。

お客さんに問題点を理解してもらうことで、解決策を提供する準備が整います。

今回の場合、パーソナルトレーニングを販売するため、身体づくりの正しい方法がわからないという問題点を理解してもらいます。

Example

あなたの失敗談を含めることで、お客さんからの共感を得やすくなります。

僕もブログ、Youtube、メルマガ、LINEでは、自分の過去の失敗談を多く語っています^^

手段の教育

手段の教育とは?

愛犬ムース

手段の教育とは、ゴールに到達するために最適な手段を伝えることです。

問題点の教育で説明した壁を、乗り越えるための方法を伝えてください。

最適な手段を知ることで、お客さんは迷わずにゴールへと向かえるようになります。

今回の場合は、「正しい筋トレと食事管理の方法を指導してくれるパーソナルトレーニング」ですね。

Example

あなたの成功談を含めることで、説得力が増します。

また、商品を販売する際には、あらゆる手段の中でも「パーソナルトレーニング」が最適な理由と、あらゆる商品の中でも「自分のパーソナルトレーニング」が最適な理由を伝えます。

正しい筋トレと食事管理の方法を身につける手段は、たくさんあります。

Check

さらに、パーソナルトレーニングを販売している法人や個人も、たくさん存在します。

Check

つまり、「あなたの問題を解決するには、あらゆる手段の中でもパーソナルトレーニングが最適で、あらゆるパーソナルトレーニングの中でも、私の商品にはこんな強みがあります!」という明確な理由を伝えることで、お客さんに商品を購入してもらいやすくなります^^

Example

投資の教育

投資の教育とは?

愛犬ムース

投資の教育とは、投資の重要性を伝えることです。

世の中には投資意識の低い人が多く、できるだけお金をかけずに問題を解決したいと思っています。

しかし、投資意識がないと、どれだけ良い商品でもお客さんには購入してもらえません。

そのため、必要な物事にお金を払うことで、時間が短縮できて、効率よくゴールにたどり着けることを、理解してもらいましょう!

Example

お客さんへの教育が上手くいっている場合でも、投資意識がないだけで、商品を購入してくれる可能性が低くなってしまいます。

だからこそ、投資の教育をおこない、「お金を払ってでもトレーニングを受けよう!」と、商品を購入してもらえるような意識へと変化させましょう!

行動の教育

行動の教育とは?

愛犬ムース

行動の教育は、行動の重要性を伝えることです。

メルマガやLINEを読んで「良い情報を手に入れたなー」と満足してもらうだけでは、意味がありません^^;

健康で美しい身体を手に入れるためには、お客さんに筋トレと食事制限をしてもらったり、パーソナルトレーニングを受けると決断して、申し込んでもらう行動力が必要です。

ただ、基本的に人間は楽をしたがる生き物なので、なかなか行動を起こしません 笑

行動を起こしてもらうためには、「ポジティブな未来を見せる」「ネガティブな未来を見せる」という方法が効果的です。

ポジティブな未来を見せるネガティブな未来を見せる
内容:結果を出した先のイメージを膨らませて、行動することで明るい未来が待っていることを伝える。内容:不安や恐怖などの感情を煽って、行動しないことで理想とは程遠い未来が待っていることを伝える。
例:健康で美しい身体をつくるために大事なことは、筋トレを継続することです。筋トレを続けて鏡で自分を見たときに、見違えた自分に出会えるはずです!それでも挫折してしまいそうな時は、ぜひ僕を頼ってください!例:運動や筋トレをせずにダラダラ過ごしてしまうと、生活習慣病の危険性も高まります。「心身ともに健康で美しい身体を手に入れる」という理想の未来を手に入れるためには、毎日の積み重ねが、すごく重要なんです!

「こんな未来を絶対に手に入れたい!」「こんな未来はなんとしても避けたい!」とお客さんの感情を揺さぶり、行動力を掻き立てるイメージですね^^

Check

まとめ

まとめ

ステップメールのシナリオに、「目的の教育」「信用の教育」「問題点の教育」「手段の教育」「投資の教育」「行動の教育」を組み込むことで、成約率が高くなりやすいです。

僕も昔は感覚でステップメールを書いていたのですが、6つの教育を意識するようになってからは、成約率が高くなりました!

ぜひ今回の記事を、ステップメール作成の参考にしてもらえると嬉しいです。

下記の関連記事も、合わせて読んでみてください^^

講座タイトル
基礎と作り方ステップメールの作り方とは?【お客さんの思考を書き出そう】
シナリオ設計ステップメールの6つの教育とは?【成約率を高めるシナリオ設計】
最適な配信数ステップメールは何通配信すれば良い?【テンプレートを公開】
クリック率の向上ステップメールのクリック率を上げる方法【5つのNOTを突破せよ】
販売後の配信ステップメールで商品を販売した後も、メルマガは配信しよう!