32歳になったので、5日間○○しました。
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです( ´ ▽ ` )ノ

先日、32歳の誕生日を迎えました。
早いもので独立して7年、法人を設立して3年です。
いつも僕の情報を受け取って頂き、弊社の商品をご購入頂き、どうもありがとうございます。
32歳になったので、ここ最近の出来事やこれまで学んだことなどを、テキトーに書いていきます。
非常にゆるい内容です。
自宅での日々
せっかくの誕生日だし、旅行でも行く?
コロナが流行っているから、自宅に引きこもって過ごそう。
梅雨が明けたおかげで、すごい暑いし。
そだね。
そんな訳で、5日ほど休暇を取り、自宅でケーキを食べて、映画を観て、ゲームをして、筋トレをして、愛犬の散歩をして、のんびり過ごしました。
…やっていることは、普段と何も変わりません 笑

筋トレオタクの僕は、普段は「脂質」を控えて「タンパク質」を多めに摂取するのですが、たまにはジャンキーな食事も良きです。
最近は、ネットフリックス,Amazon,任天堂に、特にお世話になっております。

ひたすらスマブラ対戦を繰り返し、

妻はバイオハザードでテロリストから世界を救っておりました。

どうぶつの森では、花火大会が行われています。

現実世界では花火大会が自粛されているので、ゲームでも花火が見られるのはありがたいですね。

以前、妻と愛犬と山に散歩に出掛けた際は、手のアルコール消毒や、人との距離を取る事に加え、サングラスにマスクという、芸能人ばりのガッチガッチのフル装備だったのですが、この世界では、3密を気にする必要が一切ありません 笑

これでもう、今年の夏は思い残す事はないです。
32年間で気付いたこと
ケーキとスイッチを楽しんだだけの記事で終えるのは寂しいので(笑)、32年間生きてきた経験と知識から、人生の満足度を上げる為に大事な点を3つほどまとめておきます。
1.目的に沿った仕事をする
多くの人は、「仕事」=「辛いもの」と考えがちです。
それは、仕事の目的が「お金」になっているからだと思います。
生活をする為には、お金を稼ぐ必要がある。
お金を稼ぐのは辛い事であり、仕事とは我慢をするのが当たり前である。
実際、僕も会社員時代はこう思っていました。
(1年という短い期間で会社員を辞めていますけど…)
しかし、同じ仕事であっても、目的次第で満足度は大きく変わります。
例えば、「お金を稼ぐ事を目的にしているお医者さん」と「患者さんの病気を治す事を目的にしているお医者さん」は、同じ医者という仕事でも、仕事をする意味が全く違います。
患者さんの病気を治すという目的を持ち、医者の仕事をして、結果としてお金を得た方が満足度は高そうですよね?
最近では、インターネットの普及により、ブログやYoutubeでお金を稼ぐ人が増えました。
そんな人たちに憧れて、お金を稼ぐという目的でブログを書いたり、お金を稼ぐという目的でYoutubeを運営する人もいると思います。
しかし、お金の為にWebビジネスをするよりも、「こんな事を伝えたい」「こんなコンテンツを届けたい」という目的でWebビジネスをして、その結果としてお金を得た方が、満足度は高そうですよね?
実際、僕自信もお金の為に仕事をしていた以前よりも、人に役立つ情報を発信したいと思い、「人生の豊かさ」や「Webマーケティング」について発信している今の方が幸せです。
お金の為の仕事はWork(労働)であり、目的に沿った仕事はCreate(創造)である。
自分の思い描いた未来を創り出せるから。
これが、僕の考えです。
お金は大事ですが、人生を豊かにしてくれるツールの一つでしかありません。
ぜひ、お金以外の目的を考え、その目的を達成する為の仕事をしてみてください。
2.挑戦と成長を繰り返す
挑戦と成長と言っても、別に大層な事ではないです。
「今日は新しい料理が作れるようになった」など、些細な事で構いません。
例えば、僕は31歳でフルマラソンを完走したり、動画コンテンツの制作をしました。
おかげで体力はつきましたし、動画の制作スキルも上がっています。
フルマラソンの完走には5時間掛かりましたし、動画コンテンツも40本程度作っただけです。
プロのランナーやプロの動画クリエイターからしてみれば、フルマラソンの完走や動画コンテンツ40本制作なんて、大した事がないと思います。
しかし、「30歳の自分よりも31歳の自分の方がまず間違いなく成長した」と思えるならば、周りからどう見られようと、どう思われようと関係ありません。
ちなみに、小さな挑戦と成長が実感できる最高の手段が「筋トレ」です 笑
「昨日はベンチプレスの重量が67.5キロだったのに、今日は70キロを上げられるようになった!」
「一週間前に比べて、大胸筋が大きくなっている!」
など、挑戦と成長を繰り返せます。
重量や回数の増加や、見た目の変化など、目に見えて成長が実感できるので、自分に自信も付くと思います。
かれこれ3年以上続けており、今ではオタクの領域に足を踏み入れました。
プロテインは手放せませんし、食事も成分表を毎回チェックしてしまいます。
側から見れば、多分オタクです。
筋トレとドラクエに関しては、台本無しで5時間は語れます。
3.割とゆるく生きる
人生なんて、せいぜい80年です。
そんなに必死こいて、真面目に生きる必要もないと思います。
最近はブログやYoutubeやSNSなど、個人が気軽に情報発信できるようになったので、意識の高い人たちに目が向きますが、別に他人と比べる必要もありません。
人生は競争ではないので、自分が満足できる人生を送れればそれで良いと思います。
僕も「目的に沿った仕事をする」「挑戦と成長を繰り返す」など、真面目な発言をしていますが(笑)、それは飽くまでも人生の満足度を上げる為に大切な事です。
目的を持たずに仕事をする事や、挑戦と成長もせずに毎日ダラダラと過ごす事が、悪い訳ではありません。
犯罪を犯したり、人を傷付けたり、迷惑をかけない限り、人生は自由です。
…とは言っても、やはり成長意識は持ちたいもの。
その為、「毎日をダラダラ過ごしてもOK!だけど、目的に沿った仕事をしたり、挑戦と成長を繰り返す毎日はもっと良い!」というように、ゆるい基準を持ちつつも前進するのが大事だと思います。
僕はこの5日間、妻と引きこもってスマブラをプレイし、どうぶつの森の花火大会に参加し、ネットフリックスでクレヨンしんちゃんを観るという、とても既婚者の成人男性とは思えない日々を過ごしていました 笑
こんな経営者が一人いたって、悪くないでしょう。
肩の力を抜いて生きるのも、案外大切ですよ!
お礼と今後
そんな人生を送りながらも、おかげ様で法人も今年で3期に突入しました。
コロナの影響で売り上げが多少は下がるかと思いましたが、むしろ前年度よりも上がっています。
不謹慎な言い方かもしれませんが、インターネット上で買い物をする人が増えたおかげだと思います。
Webビジネスは経費も原価もほとんど掛からず、自宅で全ての作業が完結し、尚且つ自動で商品が売れ続ける為、今の時代には強いです。
改めまして、いつも僕の情報を受け取って頂き、弊社の商品をご購入頂き、どうもありがとうございます。
32歳になった今年も良いコンテンツをお届けできるように精進していきますので、どうぞよろしくお願い致します^^
ではでは!