• 集客が目標に届いていない…
  • せっかく作った商品がなかなか売れない…
  • ブログの記事が読まれない…

マーケティングの施策は、上手くいかないことも多いと思います。

そんな時におすすめの方法があります!

それが、成功のハードルを下げることです。

ラジオでも発信中

文章を読むよりも音声で聴きたい場合はコチラをどうぞ!

今日の内容はラジオでも発信しています。

文章を読むよりも音声で聴きたい場合は、ぜひご視聴ください^^

成功のハードルを下げるとは?

成功のハードルを上げすぎていませんか?

成功のハードルを下げるとは、目標を下げるという意味ではありません。

成功の基準値を下げるという意味です。

多くの人は、目標が未達成だった場合は失敗と考えます。

Bad

こんなふうに考えている人、多いと思います。

しかし、それは目標が未達成なだけであり、僕からしてみると成功です。

Good

目標が達成できれば大成功で、目標が未達成でも成功。

僕はいつも、こんなふうに考えています^^

マーケティングは挑戦と改善の繰り返しである!

計画→実行→評価→改善

もちろんこれは、捉え方を変えただけで数字自体は何も変わっていません 笑

しかし、それだけでも結果が出る可能性は高くなると思います。

Check

もしも、

愛犬ムース

あーあ…今回の施策もまた失敗だったな…。

と考えると、挑戦が苦痛になるので、諦めてしまう可能性が高くなります^^;

それよりも、

愛犬ムース

今回も成功だった!
貴重なデータを取得できたから、次は大成功を狙おう!

と考えると、挑戦が楽しくなるので、そのぶん結果が出る可能性が高くなると思います。

僕の成功の基準値

成長=成功

僕は成功の基準の一つに、自己成長を掲げています。

今あなたに向かって記事を書いていますが、現時点で成功と捉えています。

下記の記事でも同じような解説をしましたが、「記事を書いた時点で成功」「一人でも記事を読んでくれたら大成功」「大勢の人たちの心に刺されば大大大成功」というイメージです。

Point

僕の考え方は、「ゲームで最終ステージをクリアできなくても、道中が楽しかったならそれで良いんじゃないかな?」って感じですね!

一つの考え方として、参考にしてもらえると嬉しいです^^

まとめ

まとめ

あなたがこの記事を読んでいるということは、思うように施策が上手くいっていないのかもしれません。

しかし、挑戦している時点で成功なので、自信を持ってください!

ぜひデータを分析した上で、大成功に繋げてもらえればと思います。