僕はメール講座やLINE講座で、定期的にアンケートを取ります。

すると、下記のような悩みが書かれていることが多いです。

  • なかなか行動に移せません。
  • アウトプットが苦手です。
  • 成果が出るかどうか不安です。
  • 敗するのが怖いです。
  • 自分にはできないと思います。

妻からもよく言われますが、僕は行動力があるタイプだと思っています。

起業をしようと考えた時も、そんなに悩まずに決断できました。

今もブログやラジオや講座などで、積極的に発信活動をしています。

とはいえ、昔から行動力があったわけではありません!

成長と共に身に付いた、ある考え方が大きく影響していると思います。

行動力を高めるために僕が大切にしている考え方をまとめました^^

行動した時点で成功

僕はリスクが少ないことに対しては、「別に失敗しても良いや」という感覚で取り組んでいます。

例えば、僕は2024年の2月29日からYoutubeでラジオを始めました。

極論、ラジオの再生数が0だったとしても気にしません 笑

Youtubeにラジオをアップするのは無料ですし、失敗してもダメージがないからです。

何より挑戦して経験を積んでいる分、小さくても自分の成長に繋がっています。

再生数などの細かなデータも得られるので、分析と改善をすれば良い成果へと繋げられます。

だから厳密に言うと、行動した時点で失敗ではなく成功なんです。

Point

ラジオを投稿した時点で成功、3人が聞いてくれたら大成功、僕の商品やサービスを購入してくれたら大大大成功。

僕はこんなふうに、加点方式で物事を考えています^^

この考え方は、Youtubeラジオでも詳しく解説しています!

リスクヘッジはしっかり考える

あなたは、僕をリスクを恐れない人と思ったかもしれませんが、それは誤解です!

僕は、リスクのあることに対しては、もの凄く慎重になります。

例えば、僕は集客方法の一つにMeta広告を使っています。

Note

Meta広告のリスクは少なめですが、「できるだけ損をしたくない!」「1円でもプラスにしたい!」と思うタイプなので、昔は抵抗がありました 笑

だから1日数百円という、低い金額から始めたんです。

様子を見ながら徐々に上げていき、赤字になる場合は早めに修正します。

分析と改善をひたすら繰り返して、ダメージが大きくなる前に撤退するイメージです。

Point

そのほかにも、資産運用は余剰資金でしかしないと決めています。

リスクをできるだけ抑えるために、妻と話し合って決めました。

映画館で映画を観る場合、つまらないと感じたら最初の5分で退席します。

時間の損失を、できるだけ避けたいからです。

Check

どちらかといえば、僕は慎重な性格だと思います 笑

起業に関しても、毎月の必要経費が5,000円以下だったので、「自分の成長に繋がる分、失敗してもプラスにしかならない!どうしようもなく生活に困ったら、外で働きながら事業を続ければ良いや!」と気軽に挑戦ができました^^

この考え方は、Youtubeラジオでも詳しく解説しています!

Webマーケティングの施策はリスクが少ない

これまで活動してきて思うのは、「Webマーケティングの施策の多くは、失敗してもダメージが少ない」ということです。

多くの施策は少額で取り組めます。

Example

そして何より、行動した分だけ経験値とデータを得られる。

自分と事業の成長に繋がるので、時間的なリスクもほぼありません。

だから僕は、いつも気軽に挑戦や行動ができます^^

Webマーケティングは、中小企業と個人事業主の味方ですね 笑

まとめ

あなたが中々行動に移せないこと、それはリスクがあることでしょうか?

大きなリスクのあることでしたら、慎重に考えた方が良いと思います。

もしもリスクがないことであれば、「別に失敗しても良いや!挑戦した時点で成長しているから成功だ!」という感覚で取り組んでみてください。

これは人生そのものに言えることですが、「失敗は絶対にダメだ」「失敗しないように行動を控えよう」ではなく、「失敗は成長に繋がる財産だ」「失敗しても良いから行動しよう」という思考を持ち、自分のペースでコツコツと取り組むことが大切だと思います。

もちろん、リスクヘッジは大切ですし、失敗したら命や大金を失うようなリスクは避けたいです 笑

でも、小さなリスクを背負って挑戦する精神は、これからも持ち続けたいと思います!

少しでも参考になれば嬉しいです。