ありがたいことに、2019年4月で法人設立1周年です。
いつも僕のブログを読んでいただき、本当にありがとうございます^^
先日、法人1周年のお祝いに、愛妻と愛犬とお花見に行き、近所の料亭で食事を楽しみました。
何気ない日常を過ごす中で感じることがあったので、想いを綴っていこうと思います。
愛妻と愛犬とお花見へ
今年もやってきたお花見シーズン!
外に桜が咲き始めると、春が来たと実感しますね。
妻と愛犬と、近所の河原や公園に遊びに行ってきました。
僕と妻はお酒を全く飲まないので、桜を見ながら散歩するだけです 笑

近所の河原は桜並木なので、絶好のシュチュエーションです。
これだけ綺麗に桜が咲いていると、写真も映えますね。

桜の木が沢山あります。
この時期の散歩には最適ですね。

キムタク主演ドラマ「HERO」の、オープニングに出てきそうな公園です。
法人を設立したのが4月なので、春の訪れと共に「また新たな1年が始まる!」と気持ちが引き締まります。
近所の料亭へお食事へ
お花見の後は、法人設立1周年をお祝いするため、近所の料亭へ食事に行きました。

結婚記念日や誕生日など、イベント毎でよく行く料亭です。

いつもお洒落な創作料理を楽しめます^^

盛り付けはもちろんですが、お皿もお洒落です 笑

やはり和食は最高です!

最後は大好きなデザート^^
また一年コツコツ活動していくぞー!
日本の環境は最高だと思う
毎日を平和に楽しく過ごしていると、思うことがあります。
日本人ほど、恵まれた環境にいる人種はいません。
脱サラをしたばかりの頃は、お金があまりなかったです。
独立とほぼ同時の結婚だったので、分割払いで購入した婚約指輪の請求に苦しんでいました 笑
毎月の家賃を支払うのにも精一杯で、欲しいものも気軽に買えなかったです。
しかし、それでも食事に困ったことや、住む家に困ったことはありません。
冷蔵庫を開ければ食べ物がありましたし、夜は布団でぐっすり眠れました。
日本は治安が良いですし、死の危険を感じたことは一度もありません。
海外旅行などの遠出はあまりできなかったですが、妻とデートをする余裕はありました。
妻がずっと側で支えてくれたので、お金がなくても幸せを感じていました。
世界を見渡せば、戦争で罪のない命がなくなっている国もあります。
食料もなく、家もなく、安全に眠られる場所もなく、常に死と隣り合わせで、その日を生きるのに精一杯の人も大勢います。
それにも関わらず、不平不満が言えるのは、日本が平和で恵まれている証拠ですね。
・お金がない
・結婚相手がいない
・毎日がつまらない
もちろん、壮絶な人生を歩んでいる人はいると思います。
少なくとも僕は、死に直面するほど困窮したことは、経験したことはありません。
「お金があれば幸せになれる!」「結婚すれば幸せになれる!」と思っている人は多いでしょう。
本当の幸せは、大金を持つことや結婚をすることでは、まず得られません。
その状況を「ありがたいな」「幸せだな」と素直に感じられる、豊かな心を持つことが、本当の幸せに繋がると思っています。
僕は雨の中でのお花見だろうと、安いファミレスでの食事だろうと、一緒にいるのが家族であれば心から楽しめます。
屋形船からみるお花見や、銀座の高級料亭での食事など、特別なイベントがなくても構いません。
特別なイベントも楽しいですが、家でゴロゴロゲームをしているだけでも、妻と一緒であれば十分幸せです。
そんな平和な毎日を過ごせていることに、ありがたみを感じています^^
まとめ
日本の環境は恵まれすぎています。
だからこそ、幸せの感覚が麻痺しがちです。
「平和な毎日を過ごしている」
本来はそんな日常にこそ、感謝すべきなのかもしれませんね。
今の状況に感謝をして、幸せを感じられる心を大事にしていきたい。
平和な日常を送りながら、そんなことを思いました^^
おしまい!