新しいことに取り組む際に、こんなことを言う人がいます。

「自信が無いからまだ挑戦しません。もっと自信が付いてから挑戦します!」

この考え方は、成長を妨げてしまうかもしれません。

「自信が無いから挑戦しないのではなく、自信を付ける為に挑戦する!」

これが有益な考え方だと思うんですよね。

今回は挑戦と自信の関係性をまとめました^^

自信を付ける為に挑戦する

僕は2014年1月にWebマーケターとして起業して、ブログ運営の経験を積んできました。

そして、2014年9月にブログ集客のコンサルティングを販売し、クライアントさんにサービスを提供しました。

初めての、自社サービスの販売です。

正直に言えば、不安もありましたし、ものすごく自信があったわけではありません。

その結果、経験を積めましたし、クライアントさんも喜んでくれたので、すごく自信が付きました^^

環境が立場を作る

以前、恩師から「環境が立場を作る」という言葉を聞きました。

環境によって自分の立場が作られ、行動が変わるということです。

Example

僕は、「ブログ集客を教えて欲しい生徒さん」がいるから、「ブログ集客を教えられる先生」になれたんです。

そして、試行錯誤をしながら生徒さんに教えることで、先生として成長し、自信が付きました。

つまり、自信を付けるには、まずは環境に飛び込むこと。

たとえ失敗したとしても、挑戦したこと自体が自信につながるはずです^^

挑戦が怖い場合の対処法

「それでも新しいことに挑戦するのが怖い…」という気持ちもわかります。

その場合は、小さな挑戦からスタートしましょう!

例えば、僕はブログ集客を教える先生になろうと思った時、まずは妻(当時は彼女)にブログの集客方法を教えたんです。

すると、妻は集客ができるようになり、ブログから売り上げが上がりました。

自信を付けた僕は、その後モニター価格5,000円で、クライアントさんを募集したんです。

すると一人の読者さんから連絡をいただき、僕のサービスを購入してくれました。

クライアントさんにブログを教えることで、さらに自信につながりました^^

いきなり高額サービスを販売して、10人のクライアントさんにブログを教えるなんて、さすがに僕も躊躇します 笑

でも、「まずは身近な人に教える」→「次にモニター価格で一人のクライアントさんを募集する」と小さく段階を踏むことはできます。

だからあなたも、まずは小さな挑戦から始めてみましょう^^

まとめ

自信が無いから挑戦しないのではなく、自信を付ける為に挑戦する!

この考え方を持つことで、人は成長できると思います。

まずは小さな挑戦から始めて、少しずつ自信を付けていきましょう^^