情報発信をしている場合、日々どんなネタを発信しようか悩むと思います。

僕もブログやメルマガで情報発信を始めた時は、ネタ探しにかなり苦労しました^^;

でも、最近は発信したいネタが溢れ返っていて、ネタ探しに苦労することがありません。

日常で起こる「全ての出来事」を、「コンテンツ」へ変える方法が身に付いたからです!

そこで今回は、僕が実践している「日常で起こる全ての出来事をコンテンツへ変える方法」をシェアします^^

全ての出来事をコンテンツへ変える方法とは?

やり方は簡単です。

日常で起こった出来事から得た気づきを、自分の発信しているテーマへ結びつけるだけ。

例えば、あなたがパーソナルトレーナーで、「ボディメイク」をテーマに情報を発信しているとしましょう。

そんな時に、ドラゴンクエストの新作を購入し、プレイしました。

この出来事から得た気づきを、ボディメイクへ結びつけると、こんな感じになります。

Note

こんなふうに、発信のテーマに結びつけることで、日常で起こる全ての出来事をコンテンツ化できます!

僕はこの方法で、様々な日常の出来事を情報発信のネタに昇格させました 笑

僕は、Webマーケティングの情報に加えて、思考を成長させるための情報も発信しています。

技術やスキルだけではなく、思考や心を成長させることで、より人生が豊かになると思っているからです。

だから常に、「この出来事から学べることは何か?」「学んだことをどんなふうに人に伝えるか?」を考えて生活しています^^

人生のすべてがコンテンツになる!

情報発信をしていると、日常で起きた出来事、成功体験、失敗体験、そのすべてが貴重なコンテンツになります。

実は、僕は30歳になったとき、ブログで自伝を公開しようと考えています。

起業してからこれまで、様々な失敗や苦しい経験をしました。

僕のこれまでの人生を、一つのストーリーとして発信すれば、人に勇気を与えられると思うんです。

同じ悩みを抱えた人の心に、きっと響くはず!

そう考えれば、これまでの数々の失敗や苦しかった経験も、すべて意味のある出来事だったと思えます^^

その想いで、今後も事業に取り組んでいこうと思います。

いずれ発表する自伝、楽しみにしてください!笑

まとめ

日常で起こった出来事から得た気づきを、自分の発信しているテーマへ結びつける。

これだけで、日常で起こる「全ての出来事」を「コンテンツ」へ変えられます^^

この視点を持つと、一生ネタには困らなくなるだけではなく、思考力も鍛えられます。

ぜひ、日頃から意識してみてくださいね!

追記:2019年8月3日

宣言通り、自伝を公開しました!

書き終えたのは、31歳の誕生日を迎える1日前です 笑

学べることがたくさんあると思うので、ぜひ読んでもらえると嬉しいです^^