僕が人から何かを学ぶときに意識している教わり方について!
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
僕は人から教わることがすごく多いです。
- 人からデジタルマーケティングのコンサルティングを受ける。
- 書籍や動画などで筋トレや食事管理について勉強をする。
- 妻から美容や資産運用の知識を教えてもらう。
そこで今回は、僕が人から何かを学ぶときに意識している教わり方をまとめました^^
記事を読んで実践してもらえると、人からの教わり方が上手くなります!
なぜ人からの教わり方を意識した方が良いのか?
人からの教わり方で、自分の成長するスピードは大きく変わります。
例えば、僕は独立して間もない頃、事業で売り上げが激減するというトラブルが起こりました。
そんなときに、経営者の先輩がこんなことを教えてくれたんです。
何かトラブルが起きた時は、そのトラブルから何が学べるか?感謝できることは何か?を考えてみると良いよ。
「このトラブルが起きたおかげでこんなことが学べた!すごくありがたい!」とプラスに捉えれば、自分の成長にも繋がるからね^^
僕は先輩からの教えを、素直に受け入れました。
確かにその通りですね!
今回のトラブルが起きたおかげで、僕はリスクヘッジやプラス思考や感謝することの大切さを学びました^^
どうもありがとうございます!
今ではトラブルが起きた時に落ち込むことはほとんどなくなりました^^
たまに落ち込むこともありますが(笑)、「このトラブルからこんなことを学べた!」「自分の成長に繋がってありがたい!」とプラスに捉えて、感謝するように心がけています。
もしも、僕が先輩からの教えを素直に受け入れなかったらどうでしょうか?
いやいや、先輩の言っていることはただの気休めですよ。
トラブルはマイナスにしかなりませんよ…。
僕の成長はそこで止まってしまい、今もトラブルが起きるたびに落ち込んでいたかもしれません^^;
こんなふうに学びの姿勢・教わり方で、自分の成長スピードは大きく変わるんです!
だからこそ僕は、人からの教わり方をすごく大事にしています。
教わる人の選び方とは?
教わり方も大切ですが、「誰から教わるのか?」もすごく重要です!
その理由や、教わる人の見極め方は下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事:僕が人からの教えを見極めるために意識している4つの基準!
合わせてチェックしてみてください^^
僕が意識している教わり方とは?
僕が人から何を教わるとき、特に意識しているのは次の5点です。
Point
・主体性を持つこと
・素直さを持つこと
・相手目線を持つこと
・本質を考えること
・守破離を意識すること
主体性を持つこと
主体性とは下記の記事で詳しく説明していますが、自分の意思や判断に責任を持ち、自発的に行動することです。
関連記事:主体性を高めることで人生が変わる【4つの実践ポイント】
最初にも言ったように、「人からの意見やアドバイスを聞き入れるのも実行するのも、あなた自身の責任ですよ!」ということです^^
例えば、僕はコンサルティングを受ける場合、「自分の仕事」と「コンサルタントの仕事」を切り離して考えます。
自分の仕事 | コンサルタントの仕事 |
---|---|
コンサルタントの意見やアドバイスを聞き入れて、行動に移すこと。 | 契約書の内容に沿って、クライアントをゴールへ導く手助けをすること。 |
課題の分離(自分の課題と相手の課題を切り離して考えること)ですね!
関連記事:内向型は課題の分離をすると、人生や対人関係が楽になるのだ!
仮に結果が出なかったとしても、それはコンサルタントの責任ではなく、僕自身の責任だと考えます。
コンサルタントの課題は僕を全力でサポートすることであり、結果を出すのは僕の課題だからです。
また、コンサルタントは、契約書に書かれた内容のこと以外は、何もしてくれないと考えます。
例えば、以前に受けたコンサルティングの内容は、ものすごくざっくり言うとこんな感じです。
Check
・質問無制限のチャットワーク
・月1回60分のZoomミーティング
僕は人に期待をしないで生きるように心がけているので、この内容だけを全うしてくれれば満足に思います^^
もちろん、「チャットワークの質問に全く返信が来なかった」「Zoomミーティングを30分しかしてくれなかった」という場合は、コンサルタントの責任です。
しかし、契約の内容に沿っているにも関わらず、「チャットワークの質問にはすぐに返事が欲しい!」「もう少し長くZoomミーティングをしてほしい!」と相手に期待をした場合、それは契約前に交渉や確認をしなかった自分の責任だと考えます。
主体性を持つことで、人に期待をせず、自分の課題に集中して取り組めるようになるので、結果が出やすくなるんです^^
素直さを持つこと
素直さとは、相手の意見を聞き入れる柔軟さのことです。
ここで重要なのは、「なんでもかんでもYESと答える」という意味ではなく、「意見を受け入れた上で判断する」という意味です。
例えば、筋肥大には筋トレが大事だと思っていたのに、
筋肥大に大事なのは、筋トレ・食事・睡眠のバランスです!
特に食事は1日3回、週に21回もするので、すごく重要ですよ^^
と教わるかもしれません。
「自分の意見や価値観とは違うから」と拒絶をしてしまったら、成長が止まってしまいます^^;
だからこそ、相手の意見を受け入れる柔軟さが大事なんです^^
Check
1.まずは、相手の意見やアドバイスを素直に受け入れる。
2.その上で、相手の意見やアドバイスを実行するかどうかを判断する。
下記の記事でも述べている、受容と肯定ですね。
関連記事:自己肯定感が低い内向的な人は、肯定する前に受け入れるのが大事!
僕は人からの教えを信じられなかったとしても、「自分が望む成果を持っている人物か?」「人として信用できる人物か?」「適切な助言をしてくれる人物か?」の3つに当てはまっていた場合、実践するように心がけています。
以前、尊敬する先輩から「人生で大事なのは人格を成熟させることだよ」と教わりました。
まだ20代で若干尖っていた僕は、
人格の成熟ですか…なるほど、意識します!
(よくわからないし、お金の方が大事だと思うけどね!)
というように、あまり理解をしていなかったです 笑
しかし、僕が一番尊敬する先輩だったので、素直に教えを受け入れて、本を読んだり、哲学を勉強したり、仕事に打ち込みました。
人格を成熟させるための勉強や行動なら、自分のレベルが低くても実践できますし、資質なんて全く関係ないからです。
30歳を過ぎて、自分が成長を遂げてからは、人格を成熟させる重要性が理解できるようになりました。
自分よりも成熟している人の意見やアドバイスは、理解できないことも多いと思います。
しかし、自分が成長した時に、理解できるようになるんです!
どれだけ有益なことを教わっても、実践しなければ意味はありません^^;
この考え方を、僕の大好きな「知行合一」と言います 笑
Note
知行合一:知識と行動は一体である。知っているだけでは意味がなく、使ってこそ初めて意味を成す。
だからこそ、人の意見を聞き入れる柔軟な心を持ち、有益だと判断した場合は実践しましょう^^
相手目線を持つこと
相手目線とは、相手の立場で物事を考えることです。
人が生きる上での基本ですね!
例えば、僕は人から教わった内容を実践した場合、お礼と共に成果を報告するようにしています。
メールやチャットワークの場合は「返信は不要なのでお気遣いなく」とつけます。
その方が、相手の負担にならないからです。
僕からアドバイスを求める場合、「今はこんな状況で、次はこうしようと考えています。その点について、アドバイスをいただけますか?」と、現在の状態と次の対策を報告するようにしています。
その方が、相手がアドバイスをしやすいからです。
- どうしたら相手が喜ぶのか?
- どうしたら相手の負担が少なく済むのか?
- どうしたら相手は気持ちよく教えてくれるのか?
これを意識した上で実践します。
相手目線の重要性は、これまでに関わってきた先輩たち全員から言われました。
どんな物事も人が関わっていることが大半なので、相手目線を意識した方が結果が出やすいんです^^
僕も人間なので、嫌いな人・苦手な人はいます。
相手がどれだけ嫌な人間だとしても、その人物とコミュニケーションをとる時は相手の立場で物事を考えます。
自分のために何かをしてくれたのであれば、お礼を言います。
そんなわけで、相手目線だけは忘れないようにしましょう^^
本質を考えること
人からの教えを、表面上だけの意味で捉えてしまうことってあると思います。
僕もそれが原因で、たくさんの失敗をしてきました^^;
例えば、僕はむかし「ビジネスでは人脈が大事だよ」という言葉をそのままの意味で捉えて、苦手な人付き合いに取り組んでいた時期があります。
しかし、それは「目的や目標の達成に人脈が必要であれば、人の力を借りた方が良いよ!人脈を上手く使ったほうが、事業の売り上げが伸びやすいよ!」というだけの話です。
人脈があれば成功できるという話ではありませんし、目的や目標の達成に人脈が必要ないのであれば、一人でも成果は出せます。
僕は意見やアドバイスの本質を理解せず、表面だけを見てしまったので、意味を履き違えてしまったんです^^;
本質を見抜く上で大事なのは、相手の思考に目を向けることだと思っています。
例えば、僕はブログやメルマガなどのWebメディアを中心に、情報を発信しています。
表面だけを見れば「情報発信の媒体にはブログとメルマガがおすすめなんだ!」と、捉えられるかもしれません。
僕がブログとメルマガで発信をしているのは、下記の記事でも解説していますが、プル型とプッシュ型の組み合わせであり、コンテンツが資産になり、安定性が非常に高く、僕自身が文章を書くのが好きで得意だからです。
関連記事:情報発信のWebメディアの選び方【5種類の媒体を比較してみた】
つまり、費用対効果が高くて、自分の強みを発揮できるWebメディアであれば、ブログ・メルマガにこだわる必要はありません^^
こんなふうに、相手の思考に目を向けることで、本質を見抜きやすくなります。
僕はこれまでに沢山の本を読んだり、尊敬する先輩方から話を聞いてきました。
成果を出すための行動は人それぞれ違うのですが、成果を出すための思考は似通っていることが多いです^^
そのため、相手の思考に目を向けて、意見やアドバイスの本質を考えるように意識してみましょう!
守破離を意識すること
守・破・離の意味はこちら!
Check
・守:一人の師からの教えを忠実に守り実践する。【基礎】
・破:他の師の教えの良い部分も取り入れて実践する。【応用】
・離:独自の新しい方法を生み出して実践する。【発展】
僕は基礎を身につける際は、一人の師匠から教わるようにしています。
人によって考え方や目標達成までのアプローチ方法が全く違うからです。
例えば、事業の始め方も人によって意見は分かれると思います。
まずは商品を作ってから集客をしましょう!
その方が商品を売るイメージがつきやすいので^^
まずは集客をしてから商品を作りましょう!
先に集客をすればアンケートが取れて売れる商品を作りやすいので^^
昔、同じ内容の物事を複数人から学んだことがあるのですが、人によって言っていることが違うので混乱しました 笑
そんなわけで僕は、守・破・離を意識するようになったんです。
独立して1〜2年ほどは一人の先生からデジタルマーケティングを教わり、集客方法・商品の作り方・販売方法を、徹底的に真似るようにしました。
中途半端に自己流を取り入れてしまうと、失敗する可能性が高くなるからです。
基礎が身についた3〜4年目は、他の人の思考や方法なども積極的に学びながら、自分に合ったやり方を模索し始めました。
この頃から、Webだけではなくリアルでの集客を絡めたり、サブスクという月額課金の商品を扱ったり、今までとやり方が変化し始めます。
そして5年目以降は「どんな目的を達成したいのか?」「どんな価値観を持って生きているのか?」「どんなことが好きでどんなことが得意なのか?」がよくわかってきました。
その結果、下記のようなスタイルに行き着いたんです^^
Check
・リアル集客は撤廃してオンライン集客に振り切る。
・家族との時間を大切にするために人間関係を縮小する。
・心理セラピストの資格を取得して心のあり方を発信する。
・コンテンツにストーリーやイラストを多く含めるようになる。
・真面目さの中にもユーモアのある発信を心がけるようになる。
独自の新しい方法というわけではないですが、自分に向いている事業のスタイルがわかってきました。
基礎や応用がなければ、独自のスタイルに発展させることは難しかったと思います。
人から教わる際には、ぜひ守・破・離を意識してみてください^^
まとめ
最後にもう一度まとめます!
僕が意識している教わり方がこちら。
Point
・主体性を持つこと
・素直さを持つこと
・相手目線を持つこと
・本質を考えること
・守破離を意識すること
今回の記事の内容が有益だと感じたら、ぜひ取り入れて実践してみてください^^