今回はちょっと視点を変えて、「なぜモテる人は仕事ができるのか?」というテーマについて解説します。

一見、Webマーケティングやブログ運営と関係なさそうですが、実は大いに関わってきます!

そのため、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです^^

モテる人はどんな人?

いきなりですが、ここで問題です!

「モテる人の共通点は何だと思いますか?」

ここで言うモテる人とは、異性から好かれるだけでなく、老若男女から人気のある人のことです。

10秒ぐらい考えてみてください。

さて、どんな人を思い浮かべましたか?

Good

もちろん、答えは一つではありませんが、モテる人の多くに共通している特徴があります。

簡単に言えば、相手目線を意識している人。

例えば、「聞き上手はモテる!」と良く言いますよね。

これも相手目線での行動が関係しています。

基本的に人は、「自分の話を相手に聞いてもらいたい!」「相手に共感をしてほしい!」という欲求が強いです。

相手に仕事で大変だった話をした時に、「うんうん。その気持ち、すごくよくわかるよ!大変だったね!」と理解や共感を示してくれると、それだけで安心した気分になると思います。

相手が自分の目線に立って、親身に話を聞いてくれるからです。

相手の目線に立って物事を考えられるは、めちゃくちゃモテるんです 笑

それに対して、自己中心的な人はモテませんよね^^;

Bad

やはり、相手の気持ちを考えた行動が大切ですね!

モテる人は仕事ができる?

なぜこのような話をしたかと言うと、こういった要素はビジネスにも関係しているからです。

「モテる人は仕事ができる」と、感じる人も多いかもしれません。

例えば、僕にメールをくれる人の多くは、丁寧な対応をしてくれます。

Example

たまに名前も名乗らずに、一方的に質問だけを送って、それっきり返事をしてこない方もいます^^;

相手の目線に立った場合、これだと気持ちよく仕事ができないですよね?

さて、こんなことを言っている僕ですが、昔、ブログ集客を教わっている先生に、失礼な対応をしてしまったことがあります。

「パソコンでのスカイプのやり方がわからないので、まずはやり方を教えてくれますか?』と、質問したんです。

どこがわからないのかを伝えていないので、相手からしてみるとアドバイスのしようがありません^^;

その時は丁寧な対応をしてくれましたが、今にして思えば自分本位な質問だったと反省しています。

今度は良い例を見てみましょう!

僕は「ブログ集客」を教えているのですが、あるクライアントさんは、毎回下記のような形で添削の依頼を送ってくれます。

Note

どんなキーワードで集客を狙い、どんなタイトルを付けたのかが明確です。

毎回、僕の目線で物事を考えて相談をしてくれるので、添削する側としては、非常にありがたく思います^^

まさしく、モテる人ですね!笑

まとめ

モテる人とは、相手の立場で物事を考えられる人。

そして相手の立場で物事を考えられる人は、仕事もできる。

そんなわけで僕も、モテる人を目指そうと思います!笑

相手目線、ぜひ一緒に心がけていきましょう!