中小企業・個人事業主・フリーランスを目指す人のためのWeb戦略

桃太郎電鉄をプレイすると、人生で大切なことが学べるよ!

    
\ この記事を共有 /
桃太郎電鉄をプレイすると、人生で大切なことが学べるよ!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

プロフィール

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

プロフィール

僕と妻は桃太郎電鉄(通称:桃鉄)というゲームが大好きです!

桃鉄とはお金を増やしていくすごろく型のゲームで、総資産を一番多く持っている人が優勝します。

ルールをざっくりと説明するとこんな感じです!

Note
・青マスにとまるとお金が増えて、赤マスにとまるとお金が減る。
・物件マスにとまると物件を買えて、年度末に収益が発生する。
・様々な効果のあるカードを入手したり、購入ができる。
・目的地に到達するとお金が貰えて、目的地から遠い人には貧乏神という悪行を働くキャラがつく。
・全てのターンを終えて、総資産が一番多い人が優勝。

マス目や物件は現実世界がモデルなので、地理が苦手な僕にとっては非常に勉強になります。

最近では、夜寝る前に妻と一緒にニンテンドースイッチの桃鉄をプレイするのが日課です 笑

桃鉄をプレイしていて思ったのが、「これぞ人生の縮図だな」ということ。

桃鉄で学んだ人生哲学を、自分なりに記事にまとめてみました^^

桃鉄と人生で大事なこと

桃太郎電鉄

桃鉄を始めてプレイしたのは、僕が小学校1年生の頃だったと思います。

姉と一緒にスーパーファミコンで遊んでいました。

当時は僕も姉も子どもだったので、物件を買うと収益が発生するというシステムを全く理解していなかったです^^;

そのため、物件を一切買わないで、ひたすら青マスでお金を増やし、カードを駆使して目的地に到達して、現金のみで勝負をするという、桃鉄の醍醐味を完全に無視した遊び方をしていました 笑

敵キャラはバンバン物件を買うのですが、僕と姉は「えっ!?なんでお金減っちゃうのに物件買うの?頭が悪いのかな?」と本気で思っていました。

大人になり、資産運用の知識が身についた今、「物件を買うのがこれほど重要なことだったのか…」と気づきます^^;

桃太郎電鉄

確かに物件を購入すると現金は減りますが、総資産は減りません。

例えば、1,000万円の物件を購入した場合、現金は1,000万円減るんですが、総資産は1,000万円のまま。

お金が物件へと変わっただけです。

そして物件には収益率が設定されており、収益率に応じて年度末に収益が発生します^^

桃太郎電鉄

もちろん、実際の資産運用はここまで単純ではありません。

物件の価値が下がることもあれば、毎年同じ収益額が入ってくるわけでもないからです。

勉強も情報収集もリスクヘッジも必要ですが、考え方としては非常に参考になりますよね!

そして、物件と同じぐらい重要な役割を果たすのがカードです。

効果の強いカードは高額ですし、物件のように収益を生み出してはくれません。

しかし、サイコロを多くふれるようになったり、何かしらのトラブルを回避できたり、上手く使うとお金を得やすくなります。

桃太郎電鉄

人生におけるカードとは、学校や書籍や講座など、自分の知識やスキルを高めることですね!

お金はかかりますが、知識やスキルを高めた分、将来的に収入を得やすくなります。

桃鉄にしても人生にしても、手元に現金を持ったままでいるよりも、物件(資産運用)やカード(知識やスキル)にお金を使った方が、総資産が増えるんです^^

ただ、たまに貧乏神の悪行や自然災害などのトラブルにより、お金が減って借金を負う可能性があります。

桃太郎電鉄

そんな時に、現金を多く持っていると借金を回避できるんです。

物件を持っていれば売却して現金化できますが、購入した金額よりも下回るので、ちょっと損する可能性があります^^;

人生も山あり谷ありで、何が起こるかわかりません。

資産運用や自己投資は大事ですが、ある程度の現金(貯金)を持っている方がリスクヘッジになると思います^^

桃鉄と人生の苦悩

桃太郎電鉄

ここまで読んで、「確かに資産運用や自己投資は大事だよね!リスクヘッジの為に貯金もある程度は必要だよね!」と思われたかもしれません。

もちろんその通りですが、僕が伝えたいことはもう一つあります。

それが、資産を築いた後の話。

桃鉄は1ターンを1ヶ月でカウントするのですが、僕は100年モードでプレイしているセーブデータがあります。

100年モードは長期戦です!

序盤は強いカードをじっくりと集めながら、目的地を目指します。

貧乏神を上手く回避しながらも、収益率の高い物件を少しずつ買っていきます。

中盤になると総資産が増えてくるので、強力なカードが買えるようになるんです。

更に物件を買い占めると、歴史ヒーローというキャラが助っ人に加わってくれることもあります。

歴史ヒーローはお金をくれたり、目的地まで一気に移動させてくれたり、ライバルの妨害から守ってくれたり、素晴らしい働きをしてくれるんです。

桃太郎電鉄

こうなれば勝利は目前です^^

「このゲームはお金が全て!お金があれば勝負に勝てる!」と思い始めます 笑

後半になってくると、いよいよ消化試合のスタートです。

全物件の買い占めが終了し、現金だけでも10兆円超え、総資産は50兆、60兆円を超えてきます。

物件の収益だけで毎年数兆円の収益が発生し、超強力なカードがバンバン買える。

桃太郎電鉄

歴史ヒーローという助っ人がいるおかげで、ライバルからの妨害も回避できる。

先日は東京付近で台風が発生し、物件を所有している僕に900億円の損害が発生しました。

総資産が100兆円を超えているので、痛くも痒くもありません 笑

桃鉄は大逆転が起こる可能性があるので、100%勝てるとは言い切れないです。

しかし、この状態で負ける可能性は、おそらくかなり低いでしょうね。

そして思いました。

自分は一体、何のためにこのゲームをしているのだろうか…。

物件だけではなく、鉄道会社まで買い占めました 笑

桃太郎電鉄

必死になって資産を築いたのに、あと十数年間、何もやることがないのです^^;

これぞ人生の縮図だと思います。

人生においても、お金を得たり、資産を築くことだけを目的にしてしまうと、おそらく人生がつまらなくなります。

下記の記事でも解説しましたが、お金とはただのツールです。

関連記事:内向型は思考が9割【考えすぎる内向的な人の人生を導く記事】

「自由」「貢献」「知識」「成長」「健康」「経験」など、非地位財(人と比べられないもの)に変換することで、質の良い幸福を感じられます。

例えば、僕がいま現実の世界で総資産100億円を持っていたとしても、今の仕事は続けると思います。

そのレベルにならないと何とも言えませんが、「広告をたくさん打って、自分の商品を広められる!」とか、「小説の執筆やイラストの作成などに、今まで以上に時間を注げる!」とか、「大好きな任天堂の株を、たくさん買える!」とか、より精力的な活動をするかもしれません 笑

それはお金そのものに目を向けているのではなくて、その先にある「自由」や「成長」や「貢献」などの非地位財に目を向けているからです。

僕も以前、お金を目的にして人生が辛くなった経験があるので、なおさら桃鉄の状況が刺さります。

関連記事:Webマーケティングを実践する前に2つの目的を明確化しよう!

  • 人生は山あり谷あり!
  • 資産運用も自己投資も大事!
  • だけどお金に執着はしないで、お金の先にある価値に目を向けようね!

桃鉄をプレイしていて、そんな人生哲学を感じました。

果たして制作陣がそんなメッセージを込めたかは謎ですが(笑)、一人のプレイヤーの意見として参考にしてもらえると嬉しく思います^^

桃鉄で学んだ人生哲学まとめ

桃太郎電鉄

桃鉄は資産運用や地理や歴史が学べるので、非常に面白いです。

まだプレイ経験のない場合は、ぜひ一度お試しあれ!

僕は桃鉄の残りの年数を、総資産をどこまで増やせるかという「挑戦」や、ぶっちぎりの優勝を果たすという「経験」など、お金の先にある価値を目的にして、のんびり過ごしたいと思います 笑