集客と商品作りはどちらを先に進める?それぞれの戦略を比較します
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
集客と商品作り、どちらを先に進めようか迷っていませんか?
この記事では、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
あなたに合った事業の進め方の、ヒントになるはずです^^
集客と商品作りの戦略
ねぇねぇ人間。
新しいドッグフードを作って販売しようと思っているんだけど、集客と商品作りのどちらを先に進めれば良いの?
それぞれにメリット・デメリットがあるから、一緒に考えてみよう。
集客を先に行う場合のメリット・デメリット
merit
お客さんのニーズを把握しやすい
demerit
お客さんが離れるリスクがある
お客さんにアンケートを取れるため、需要のある商品を作りやすいです。
その代わり、商品作りをしている最中に、お客さんが離れてしまうリスクがあります。
集客から商品提供までの流れを、できるだけスピーディに行うことが大切です。
Point
お客さんの反応を見ながら商品を作りたい場合は、集客を先に行う方法が適しています。
はじめてビジネスをする際に、特におすすめですね!
商品作りを先に行う場合のメリット・デメリット
merit
販売までの流れがスムーズに進む
demerit
お客さんのニーズを把握しにくい
すでに商品があるため、集客から商品提供までの流れがスムーズに進みます。
その代わり、お客さんのニーズを把握しにくく、需要のない商品を作ってしまうリスクがあります。
事前にリサーチを行い、世間での需要を把握することが大切です。
Point
自分の中に明確なアイデアがある場合は、商品作りを先に行う方法が適しています。
アイデアを形にしてから、集客をしましょう!
僕の例
ニーズを優先する場合は集客が先で、アイデアを優先する場合は商品作りが先というイメージかな。
そうだね。
僕は集客と並行しながら、商品作りをしていたよ。
僕は開業をした時、まだ商品を持っていませんでした。
そのため、集客をしながら商品を作り、その間は広告収入やアフィリエイトで売り上げを補っていました。
販売する商品は「ブログ集客のサポート」と決めていましたが、メルマガ読者さんにアンケートを取ったり、音声相談の企画を開いたり、先行募集したモニターさんの話を聞いたりして、細かな内容を調整しました。
結果、成約目標10件に対して8人の方に購入してもらえたので、初めてにしては上出来だったかと思います^^
Point
集客を先に行う場合も、商品作りを先に行う場合も、「お客さんをどんな未来へ連れていくのか?」というゴール(ベネフィット)は明確にしましょう。
マーケティングは、基本的にゴールから逆算をして施策を行います。
ゴールが明確でないと、全く需要のない商品を作ってしまったり、ターゲットとはズレたお客さんを集めてしまう可能性があります。
ゴール |
---|
健康的で活力に満ちた毎日を過ごす。 |
▲
商品 |
---|
3ヶ月間のパーソナルトレーニング。 |
▲
集客 |
---|
初心者向けフィットネスガイドをプレゼント。 |
関連記事:情報発信のコンセプトを設計しよう【必要な4つのStep】
まとめ
それぞれにメリット・デメリットがあるので、使い分けるのがおすすめです。
ぜひ、あなたに最適な方法を選んでみてください。