中小企業・個人事業主・フリーランスを目指す人のためのWeb戦略

マーケティングでアフターフォローが重要な理由!

    
販売後のアフターフォローによって、売り上げが変わります!
\ この記事を共有 /
マーケティングでアフターフォローが重要な理由!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

あなたは、お客さんに商品やサービスを購入してもらった後の、アフターフォローに力を入れていますか?

実は、アフターフォローによって、売り上げに大きな差が出てくるんです。

今回は、マーケティングでアフターフォローが重要な理由をまとめました^^

ラジオでも発信中

文章を読むよりも音声で聴きたい場合はコチラをどうぞ!

今日の内容はラジオでも発信しています。

文章を読むよりも音声で聴きたい場合は、ぜひご視聴ください^^

アフターフォローとは何か?

アフターフォローとは?

ねぇねぇ。
アフターフォローって何?

愛犬ムース
ユウキ

商品やサービスを購入してもらった後の、顧客対応全般のことだね!

Example
・お客さんのサポート
・商品のアップデート
・お問い合わせ対応

僕自身、クライアントさんには相手目線でのサポートを心がけており、デジタルコンテンツは定期的に見直してアップデートしています。

購入後に商品が届かないなどのトラブルがあった場合は、すぐに対応できるように、専用のお問い合わせフォームも設けています。

こういった、購入後の顧客対応全般のことをアフターフォローと言います。

なぜアフターフォローが重要なのか?

アフターフォローが重要な理由!

どうしてアフターフォローが重要なの?

愛犬ムース
ユウキ

リピート率に関わってくるからだよ!

おそらくあなたも感じていると思いますが、ビジネスの肝となるのがリピーターです。

Point
・見込み客:商品を購入してくれる可能性のある人。
・新規顧客:商品を初めて購入してくれた人。
・リピーター:商品を何回も購入してくれる人。
関連記事:「新規顧客」と「リピーター」を増やすための2つのポイント!

例えば、あなたが新商品を販売したとしましょう。

これ、実はかなり大変なんですよね^^;

だからこそ、リピーターを大切にすることが、ビジネスの成長に直結するんです。

ふむふむ。
アフターフォローに力を入れることで、顧客満足度が高まってリピーターが増えるというわけですな。

愛犬ムース
ユウキ

そういうこと!
良い評判が広がれば、新規顧客も呼び込んでくれるからね。

僕はWebサイトの運営に、エックスサーバーというサービスを利用しています。

Webサイトの運営を始めた2014年に、疑問点を問い合わせたことがあるのですが、サポートの方がすっごく丁寧でした。

それから今まで、エックスサーバーさんをリピートし続けています^^

このブログでも紹介しているので、ほんの少しは新規顧客の獲得に貢献できているかもしれません 笑

もしもアフターフォローが雑だった場合、リピートもしないですし、人におすすめもしないですね!

購入は終わりではなく始まりである!

本当のスタートは商品を購入してもらってから!

なんか名言っぽいの来たね。

愛犬ムース
ユウキ

「購入してもらったら終わり」ではなく、「購入してもらってからが始まり」なのだ。


マーケティングのプロセスを「商品購入」で完結と捉える人もいます。

せっかく僕を信じて商品・サービスを購入してくれたのだから、「買ってよかった!」と満足してもらいたいし、長く良い関係を築けたら嬉しいです^^

商品購入を一つのゴールや目標とするのは正しいですが、その先のアフターフォローまで意識できると、もっと良い関係が築けると思います!

まとめ

まとめ

商品販売後のアフターフォローを意識することで、お客さんの満足度が高まり、リピーターが増えていきます。

「またお願いしたい」と思ってもらえる関係を築けたら嬉しいですよね^^