理想の人生像とは何か?幸せな生き方を考えてみた。
どうもユウキです( ´ ▽ ` )ノ
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。

どうもユウキです( ´ ▽ ` )ノ
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。

- 理想の人生像がわからない!
- ダラダラと過ごすだけの毎日から脱出したい!
- もっとワクワクした人生を送りたい!
そんな悩みや願望を持っている場合は、今回の記事を読んでみてください。
心理セラピストの資格を持つ筆者が、「理想の人生像」や「幸せな生き方」に対する考え方をまとめました。
当記事で解説するのは、理想の人生を送る為の、理想の人生像の見つけ方です。

最後まで記事を読んで実践してもらうことで、あなたにとって理想の生き方が明確になり、豊かな人生を送れるようになります。
はじめに – 理想の人生を送る為の流れ –

次の順番で記事を読んで実践してもらえると、理想の人生像が明確になり、軸に沿った人生を歩めるようになります。
講座 | タイトル |
---|---|
理想の人生像の見つけ方 | 理想の人生像とは何か?幸せな生き方を考えてみた。 |
目的地の見つけ方 | 人生の目的の見つけ方!例を出して考えてみた。 |
価値観の見つけ方 | 価値観の見つけ方の3ステップ!具体例と共に解説します。 |
手段の見つけ方 | 手段(やりたいこと)の見つけ方!心理学のプロが解説します。 |
今回は「理想の人生像の見つけ方」の解説です。
今回の内容は、Youtubeでも解説しています。
文章よりも動画で学びたい場合は、Youtubeを視聴してみてください。
理想の人生像とは何か?

夫よ、質問があるぞ。
理想の人生像って何?
まぁ簡単に言えば、「こんな人生を送りたい!」という理想の生き方のようなものだね。
うーん…なんか漠然としているね。
もう少し細かく考えると、目的地(達成したいこと)・価値観(大切にしていること)・手段(目的を達成させるために行うこと)の3つから成り立つのが、理想の人生像だよ!
私の過去の話を例に、解説します( ´ ▽ ` )ノ
私は新卒でインフラ企業に就職したのですが、わずか一年で会社を辞めてしまいました。
昔から内向的な性格をしており、人と関わったり、組織で働くことが苦手だったからです。
そのため、「組織に属さず、面倒な人間関係からも解放されて、自分のペースでのんびり生きたい!」という想いを持っていました。
当時の「目的地」と「価値観」は、次のとおりです!
目的地(達成したいこと) |
---|
無理に人と関わらず自分のペースでのんびり生きる。 |
+
価値観(大切にしていること) |
---|
仕事の価値観:組織に属さずに働く。 人間関係の価値観:大切な人とだけ関わって生きる。 |
なるほど。
確かに目的地と価値観をかけ合わせると、何となく自分にとって理想の人生が見えてくるね。
うん。
そしてもう一つ大切なことは、「目的地」と「価値観」に沿った「手段」を選ぶこと!
「雇われずに働く」という価値観を持っている時点で、会社員という選択肢は外れます。
そのため、私は手段としてフリーランスのWebマーケターを選択しました。
目的地(達成したいこと) |
---|
無理に人と関わらず自分のペースでのんびり生きる。 |
+
価値観(大切にしていること) |
---|
仕事の価値観:雇われずに働く。 人間関係の価値観:大切な人とだけ関わる。 |
↓
手段(目的を達成するために行うこと) |
---|
フリーランスのWebマーケター |
↓
理想の人生像 |
---|
フリーランスのWebマーケターとして、無理に人と関わらず自分のペースでのんびり生きる。 |
Webマーケターを選んだ理由は、自分の適性に合っていると思ったからです。
昔からチームプレイは苦手でしたが、一人でコツコツ物事を進めるのは得意でした。
Webマーケターは、パソコンとインターネット環境さえあれば、自宅で一人でビジネスができます。
自分の適性には、ぴったりだと思いました。
こうして、私のWebマーケター人生が始まったのです。
まずは自分の達成したいこと(目的地)と、大切にしていること(価値観)を明確にする。
そして、自分の適正に合った手段を選択するというわけですな。
その通り!
これで、理想の人生像が成り立つよ( ´ ▽ ` )ノ
Point
理想の人生像とは、目的地・価値観・手段の3つから成り立っています!
理想の人生像は必要か?

夫よ。
そもそも人が生きる上で、理想の人生像は持った方が良いのかい?
正直に言うと、別に理想の人生像なんて持たなくても良いと思っているよ。
ただ、豊かな人生を送るという意味では、理想の人生像は明確にした方が良いかな。
目的地・価値観・手段のどれか一つでも欠け落ちると、人生を苦痛に感じてしまう可能性があります。
例えば、こんな状態の人を考えてみてください。
私は美容で人の人生を変えたいと思い、雇われの美容師になりました。
でも、休みが一切なく精神的にもボロボロです。
目的地(達成したいこと) |
---|
美容で人の人生を変える |
+
価値観(大切にしていること) |
---|
明確にしていない |
↓
手段(目的を達成するために行うこと) |
---|
雇われの美容師 |
↓
理想の人生像 |
---|
? |
彼女の場合、目的地ははっきりとしていますが、価値観が明確でないので、毎日苦痛を感じながら過ごしています。
この場合は価値観を明確にして、価値観に沿った手段を選んでみましょう。
目的地(達成したいこと) |
---|
美容で人の人生を変える |
+
価値観(大切にしていること) |
---|
お金の価値観:自分のやりたいことで収入を得る。 休日の価値観:好きな時に自由に休む。 |
↓
手段(目的を達成するために行うこと) |
---|
フリーランスの美容師 |
↓
理想の人生像 |
---|
フリーランスの美容師として、美容で人の人生を変える。 |
こんな風に、目的地・価値観・手段がばっちり合っている方が、気楽な人生を送れそうですよね?
確かに、目的地・価値観・手段のどれかが欠けると、生きるのが辛そうだね。
うん。
だから「豊かな人生を送る」と考えた場合は、理想の人生像は明確にした方が良いと思うよ。
理想の人生像が明確でない人生を送ることは、ゴールのない山道を永遠に歩き続けるようなもの。

これでは山頂には辿り着けませんし、息切れして疲れてしまいます。
本当はカフェの経営をしたいのに、永遠とサラリーマンをやっています…。
理想の人生像を明確にすることは、山登りのゴールを設定し、山頂までの地図を手に入れるようなもの。

地図があれば、自信を持って山頂まで歩き続けられます。
自分のお店を持つ為にも、カフェで働きながら資金を貯めよう!
豊かな人生を送る為には、あなたの理想の人生像を明確にしてみましょう!
Point
目的地・価値観・手段が明確な方が、豊かな人生は送りやすい!
理想の人生像を明確化する方法

…というわけで夫よ。
目的地・価値観・手段の見つけ方を教えてくれ。
OK!
一つずつ解説していくよ。
目的地の明確化
まずは、目的地を明確にしましょう。
目的地とは、あなたが達成したいことです。
Example
・自分のペースでのんびり生きたい!
・個性を活かして活動する人を増やしたい!
・Webマーケティングを世の中に広めたい!
「こんなことを成し遂げたい!」「こんなことをやって生きていきたい!」というように、人生のゴールを設定するようなイメージです。
目的地を明確にする方法は、次の記事で詳しく解説しています。
価値観の明確化
次に、価値観を明確にしましょう。
価値観とは、あなたが大切にしていることです。
Example
・仕事の価値観:自分のやりたいことをビジネスにする!
・お金の価値観:挑戦したい事には投資を惜しまない!
・人間関係の価値観:人間的に好きな人とだけ関わる!
「自分はこう考える!」「お金よりも時間が大事!」というように、あなたが大切にしていることをはっきりさせるイメージです。
価値観を明確にする方法は、次の記事で詳しく解説しています。
関連記事:価値観の見つけ方の3ステップ!具体例と共に解説します。
手段の明確化
そして、手段を明確にしましょう。
手段とは、目的を達成する為に行う方法です。
例えば、「自分らしく生きる人を増やす!」という目的を持っている場合、その目的を達成する方法はいくつもあります。
Example
・心理カウンセラーとして、自分らしい生き方を提案する。
・作家として、自分らしい生き方を提案する。
・セミナー講師として、自分らしい生き方を提案する。
人と話す事が好きであれば「心理カウンセラー」、文章を書くのが得意であれば「作家」など、あなたの持っているリソース(資質)を最大限に活かせる手段を選ぶと良いです。
手段を明確化する方法は、次の記事で詳しく解説しています。
関連記事:手段(やりたいこと)の見つけ方!心理学のプロが解説します。
理想の人生像を明確化した私の体験談

参考までに、理想の人生像を明確化した夫の体験談を聞かせてくれ。
うむ。
「無理に人と関わらず自分のペースでのんびり生きる」
そんな目的地に向かって、25歳でフリーランスのWebマーケターとなった私ですが、売上増加により、29歳で株式会社を設立。
法人設立後は、「自分のように内向的な性格をしており、生きづらさを抱えている人たちに、自分らしく生きる為の人生戦略を伝えたい!」と思うようになりました。
そんなこんなで、現在は心理セラピストの資格を取得し、Web上で生き方やWebマーケティングに関する情報を発信しています^_^
25歳で理想の人生像を明確にしたことが、今の活動につながっているんだね。
まぁ確かに。
あの時の行動がなければ、今の自分はいないからね。
現代は、自分のやりたいことが見つからないといって、焦っている若者が多いイメージです。
ただ、本当にやりたいことは、色んな挑戦や経験を積んでいくうちに、見つかるものだと思っています。
例えば、好きな料理は、その料理を食べた経験があるから好きになります。
寿司を食べたことがないのに、寿司が好きという人はいません。
凄く興味のある料理でも、食べてみたら嫌いかもしれないですし、全く興味のない料理でも、食べてみたら好きかもしれないです。
これと同じで、色んな物事に挑戦をしたり経験を積むことで、本当にやりたいことが見つかるのだと思います。
私も、最初は「無理に人と関わらず自分のペースでのんびり生きたい!」という漠然とした理想像でしたが(笑)、その理想像に向かって歩んできたからこそ、「自分のように内向的な性格をしており、生きづらさを抱えている人たちに、自分らしく生きる為の人生戦略を伝えたい!」とやりたいことが明確になりました。
もしもあなたが今の生活に不満を感じており、豊かな人生を送りたいと思っているのであれば、ぜひ、目的地・価値観・手段の3つを明確にして、理想の人生像に向かって歩んでみてください!
理想の人生像まとめ

理想を持って生きようが、理想を持たずに生きようが、それはあなたの自由です!
どちらが正しくてどちらが間違っているかなんて、私にはわかりません。
ただ、一度きりの人生、どうせだったら楽しく生きたくないですか?
そう思うのであれば、理想の人生像を明確にしてみるのも、面白いかもしれませんよ( ´ ▽ ` )ノ
一つの生き方として、参考にして頂けると嬉しいです。
下記の講座も、ぜひご覧ください^_^
講座 | タイトル |
---|---|
理想の人生像の見つけ方 | 理想の人生像とは何か?幸せな生き方を考えてみた。 |
目的地の見つけ方 | 人生の目的の見つけ方!例を出して考えてみた。 |
価値観の見つけ方 | 価値観の見つけ方の3ステップ!具体例と共に解説します。 |
手段の見つけ方 | 手段(やりたいこと)の見つけ方!心理学のプロが解説します。 |