• マーケティングで大切なのは愛に決まっている!
  • マーケティングでは戦略が何より大切でしょう!

しばしば、こんな議論が展開されることってありますよね。

結論を言えば両方大切なんですが(笑)、どちらか一方に偏ってしまう人は多いです。

愛に満ち溢れているけど戦略を全く意識しない人もいれば、戦略を重視し過ぎて愛が欠けてしまう人もいます。

僕は心理カウンセラーのスクールでは愛の重要性を、Webマーケターとしては戦略の重要性を徹底的に学びました。

そこで今回は、マーケティングに「愛」と「戦略」の両方が大切な理由を解説します。

記事を読んでもらえれば、マーケティングの本質が学べます^^

「愛」と「戦略」とは?

愛か?戦略か?

きなこ

愛に決まっているではないか。
愛に溢れた商品は、きっとたくさん売れるはず!

おもち

それは綺麗事だね。
どれだけお客さんのことを考えて作った商品でも、戦略を無視すれば広めることはできないんだから!

ユウキ

(きなこもちコンビが何やらディベートをしているぞ・・・)

きなこ

ユウキ氏、商品を売るために大事なのは、やっぱり相手を思いやる気持ちだよね?

おもち

いやいや、Webマーケティング専門家なら、そこは戦略と答えるはず。

ユウキ

「愛か戦略か?」という議論は、おそらく一生平行線になると思うよ。
商品を売るためには、どちらも欠けてはいけないものだからね。

きなこ

・・・ということは、どちらも正解だね。

おもち

・・・いや、どちらも間違いとも言えますな。

ユウキ

まずは愛と戦略の意味について、考えてみよう。

愛とは何か?

愛とは、簡単に言えば思いやりです。

Example

きなこ

喜ぶような言葉をかけたり、感謝の気持ちを述べたり、否定をせずに受け入れたり、見返りを求めない行動のことだね。

おもち

しかしユウキ氏よ。
相手に与えることが愛ならば、商品を売るときにお金を受け取るのは愛ではない気がするぞ。
お客さんに対して、全てを無料で与えれば良いんじゃないの?

ユウキ

愛というのは目の前の相手だけではなく、自分自身や社会全体にも与えるものなんだ。
無料で商品を配ってしまったら、自分・家族・スタッフ・社会全体を不幸にしてしまう可能性があるでしょ?

例えば、僕が「集客に困っている中小企業や個人事業主を助けたいから、無料でコンサルティングを行います!一切お金はいただきません!」と、無料サービスを提供したとしましょう。

Bad

自己犠牲の精神は、Win-WinならぬLose-Loseの関係を招きます。

Good

きなこ

なるほどなるほど。
つまり目の前の人だけではなく、自分や社会全体の幸せに繋がることが、愛に沿った行動というわけですな!

おもち

単純だが、意外と奥が深いのですな。

ユウキ

うむ!
反対に「相手にこうして欲しい」と期待することは、欲望と言えますな。

Point

戦略とは何か?

戦略とは、商品を売るための作戦のようなものです。

Example

きなこ

戦略と言っても、やることが色々あるんだね。

おもち

今の時代であれば、Webマーケティングは必須だよね。

ユウキ

そうだね。
商品を売ったり広めたりするためには、戦略は必要不可欠だよ!

Point

「愛」と「戦略」はどちらも大切?

愛も戦略も大事!

きなこ

話を聞く限り、やっぱり愛が大切な気がするよ。

おもち

いやいや、そこは戦略だね。

ユウキ

さっきも言ったように、どちらも欠けてはいけないのだ!

愛の大切さ!

きなこ

愛があるからこそ、魅力的な商品が生まれて、お客さんだって喜んでくれるではないか。
人間もハムスターも、相手を思いやる気持ちが大事なのさ。

ユウキ

確かに、その考え方は間違っていない。
僕もこれまで事業を続けてきて、愛の大切さは散々教わってきたからね。
でも、愛を込めて作った素晴らしい商品でも、残念ながら戦略を無視したら商品は売れないんだ。

きなこ

なんで?

ユウキ

例えば、きなこが世の中のハムスターに喜んでもらうために、健康的で美味しいハムスター用の餌を開発したとしよう。
その商品、どうやって広める?

きなこ

そんなの決まっているさ。
家の前で路上販売するよ。

ユウキ

僕の家は住宅街にあるから、一日に家の前を通る人はそんなに多くないよ。
それに、ハムスターを飼っている人の数はかなり少ないだろうね。
(そもそも路上販売には許可が必要なことは、今は黙っておこう・・・)

きなこ

路上販売でハムスター用の餌を売るのは、ハードルが高いのか。
やはり戦略は大事かも。

ユウキ

ハムスターを飼っている人に刺さりそうなキャッチコピーを考えて、販売ページを作る。
ブログで役立つ情報を発信したり、Web広告にお金を使ってお客さんを集める。
しっかりと戦略を練ることで、売り上げに繋がるんだ。

Note

戦略の大切さ!

おもち

どれだけ相手を思いやる気持ちを持った人物でも、愛を込めて作った商品でも、それを広められなければ意味がない。
やはり、戦略が重要というわけですな!

ユウキ

確かに戦略は大事だよ。
でも、結局は愛がなければ売り上げは上がりにくいよ。

おもち

なんで?

ユウキ

さっきと同じように、ハムスターの餌を売りたいとしよう。
戦略を練りに練って、集客から販売までの流れはバッチリだ。

おもち

それなら商品は売れるでしょ!

ユウキ

ところが、自分が大金持ちになりたいという欲が強く、お客さんへの思いやりの気持ちが欠如している。
そんな状態で、本当に良い商品が作れると思うかい?

おもち

・・・需要のない商品を作りそうだし、良い発信もできなさそう。
ぜんぜん将来安泰じゃなかった。

ユウキ

お客さんへの思いやりの気持ちがあって、はじめて戦略が活きるんだ。

Note

まとめ

まとめ

きなこ

よくわかったよ。
どれだけ愛や情熱があろうと、戦略がなければ商品は広められないんだね。

おもち

そしてどれだけ戦略やテクニックに力を入れようと、相手を思いやる気持ちがなければ、お客さんの心は掴めないんだね。

ユウキ

うむ!
愛と戦略の両方があることで、本当の意味で社会を豊かにできるのだ。
そして、結果的に売り上げに繋がるのだ。

というわけで、愛と戦略の両方を意識して、マーケティング活動をしていきましょう!