先日、僕のブログにとある企業のマーケティング担当者さんから連絡が来ました。

女性

ユウキさん、はじめまして。
最近、我が社ではオウンドメディアを運営しています。
ブログ集客の専門家であるユウキさんにお話を伺いたいのですが、お時間を頂くことはできますでしょうか?

ユウキ

はい。
よろしくお願いします。

即OKして日取りを決めました。

僕の気持ち

軽い気持ちで引き受けましたが、冷静に考えると、法人へサービスを提供するのは初めてです。

これまでの僕のお客さんの多くは、個人事業主でした。

法人の経営者へサービスを提供した経験はあるのですが、その時の契約は法人ではなく社長個人です。

正直、少し不安にはなりましたが、

ユウキ

すごくありがたいし、これも何かの縁だな。
とりあえず挑戦してみよう!

という想いから、引き受けました。

ミーティング当日

女性

今日はお時間いただき、どうもありがとうございます!
実は入社1年目で、マーケティングを担当することになったのですが、知識が全くないもので・・・。
本当初歩的なことから教えてもらうことになると思いますが、どうぞよろしくお願い致します!

ユウキ

こちらこそ、お申し込みいただきどうもありがとうございます。
入社一年目からマーケティング担当とは、すごいですね!
僕にできることであれば、ご協力させていただきます^^

ミーティングの時間は90分程度だったのですが、一瞬で過ぎました 笑

結論から言うと、サービスを提供する人が個人から法人に変わっただけで、内容はほとんど変わりませんでした。

もちろん、個人と法人とでは、施策に使える金額や時間が違います。

しかし、マーケティングの根本は個人でも法人でも変わりません。

知識量の多さや経験で言えば自信を持って良いですし、そこまで身構える必要はないと思いました。

とりあえずやってみることの大切さ

何でもそうですが、初めての挑戦は、緊張したり不安を感じるものです。

でも、挑戦を繰り返すことで、徐々に慣れていきます。

僕も、個人にサービスを提供するのは、最初は緊張しました。

いまは緊張せずにサービスを提供できますし、自信もあります。

きっと法人へのサービス提供も、挑戦を繰り返すことで、自信を持って対応できるようになると思います。

Point

まとめ

挑戦と失敗の繰り返しで、人は成長していきます^^

成功の反対は失敗ではなく、行動しないことです。

今後も新しいことに、どんどん挑戦していこうと思います!