先日、32歳の誕生日を迎えました。

早いもので独立して7年、法人を設立して3年です。

いつも僕のブログを読んでいただき、どうもありがとうございます^^

最近の出来事や学んだことを、気楽にまとめてみました。

多分、世界で一番ゆるいブログ記事です 笑

自宅での日々

せっかくの誕生日だし、旅行でも行く?

ユウキ

コロナが流行っているから、自宅に引きこもって過ごそう。
梅雨が明けたおかげで、すごい暑いし!

そんな訳で、5日ほど休暇を取り、自宅で過ごしました。

ケーキを食べて、映画を観て、ゲームをして、筋トレをして、愛犬の散歩をして、のんびり過ごす。

…やっていることは、普段と何も変わりません 笑

誕生日パーティ

普段は脂質を控えてタンパク質を多めに摂取するのですが、ここ5日間は自由に食べました 笑

スマブラ

最近は、スマブラにハマっています。

バイオハザード

妻は、バイオハザードでテロリストから世界を救いました!

どうぶつの森

どうぶつの森では、花火大会が行われています。

どうぶつの森

現実世界では花火大会が自粛されているので、ゲームで花火が見られるのはありがたいですね^^

どうぶつの森

これでもう、今年の夏は思い残す事はありません!

32年間で気付いたこと

32年間の経験と知識から、人生の満足度を上げる為に大事な点を3つまとめました。

Check

理念に沿った仕事をする

生きるためにはお金が必要です。

しかし、お金のためだけに働くと、どうしても「我慢」が伴い、満足感を得にくくなります。

僕もお金のために仕事をしていた会社員時代は、満足度が低かったです^^;

例えば、いまの僕は、「Webマーケティングで世の中を豊かにする」という理念に沿って、Webマーケターとして活動中です。

また、内向型という個性を活かして、活動できる人も増やしたいと思っています。

その結果、会社員の頃よりも、圧倒的に高い満足感を感じられるようになりました。

Point

小さな挑戦と成長を繰り返す

「今日は新しい料理が作れるようになった!」など、小さな挑戦や成長で構いません。

例えば、僕は31歳でフルマラソンを完走したり、動画コンテンツの制作をしました。

挑戦したことで、経験を積めましたし、知識が増えて、技術も向上しました。

「過去の自分よりも成長できた!」と思えると、満足感を得やすいですよ^^

Point

割とゆるく生きる

人生は80年〜100年程度ですし、競争ではありません。

あまり必死になりすぎず、ゆるく生きることも大切だと思います。

現状に一旦は満足しつつも、前進するようなイメージですね!

心に余裕を持ちながら、満足度の高い毎日を送れるようになります。

Point

まとめ

改めまして、いつも僕のブログを読んでいただき、どうもありがとうございます。

これからも、良いコンテンツをお届けできるように精進していきます。

どうぞよろしくお願いいたします^^

ではでは!