マイスピーの評判が良いのでガッツリ使ってみた!【特典付き】
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
僕は2014年からメルマガを配信しています。
より良いメルマガ配信スタンドを求めて、2023年からマイスピーを使い始めました!
マイスピーを選んだ理由は、僕の求めている機能が揃っていることに加えて、良い評判をたくさん聞いたからです。
使ってみると、「評判通り使いやすいな」と感じる部分と、「ここは改善してほしいな」と感じる部分が出てきました。
感想をまとめたので、マイスピーに申し込もうか迷っている場合は、ぜひ参考にしてみてください^^
Note
この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。
当ブログからの申し込み特典を付けているので、興味のある場合はご確認ください!
マイスピーを使い始めた理由
僕はメルマガへのこだわりが強く、複雑な仕組みを作ることが多いです。
マイスピーは僕の求めている機能が揃っていたので、使い始めました^^
ただ、マイスピーに辿り着くまでには、2014年からの歴史があります…。
2014年:エキスパでメルマガ配信をスタート
エキスパは価格が安い割に機能が豊富で、非常に使いやすいです。
今ではメルマガだけではなく、LINE連携やSMS配信もできます。
ただ、外部の決済システムとの連携ができないんですよね^^;
Point
連携ができると、お客さんが決済をした直後に、自動返信メールを送れます。
連携ができないと、お客さんの決済を確認した後、手動でメールを送る必要があります。
関連記事:自分の商品をWebで販売するために決済システムを導入しよう!
エキスパは独自の決済システムを使用しているのですが、手数料が高めに設定されています。
当時、僕が使っていたメインの決済システムはPayPalです。
PayPalとの連携で自動返信メールが送れるYOROZUYAというツールを使っていたのですが、販売停止になり、アップデートも終了してしまいました。
そこで、PayPalと連携ができるメルマガ配信スタンドを探し始めます。
2018年:マイスピーのビギナープランでPayPalと連携
一時期、マイスピーのビギナープランを使っていました。
2017年からPayPalの定期決済を使用した有料メルマガを販売していたので、PayPalと連携ができるマイスピーは相性が良かったんです。
しかし、当時のマイスピーの管理画面は使いにくく、機能も今ほど充実していませんでした^^;
そのため、通常メルマガはエキスパで配信して、有料メルマガはマイスピーで配信するという、使い分けをしていました。
有料メルマガの配信終了と同時に、マイスピーも解約することに…。
その後しばらくは、エキスパだけを使い続けました。
2023年:ベンチマークイーメールを試してみる
外部の決済システムと連携ができて、機能が豊富なベンチマークイーメールを試してみました。
ベンチマークイーメールは読者数によって料金が変わり、500人以下であれば無料でお試しできます。
これからメルマガをスタートする方には、すごくおすすめです!
しかし、こだわりの強い僕は、ベンチマークイーメールでは満足のいく使い方ができませんでした^^;
Example
・ステップメールの配信が1時間近く遅れることがある
・登録直後に送るメルマガに解除フォームを設置できない
・アンケートフォームを作り込めない
・LINEとの連携ができない
・解除した読者さんを再登録する場合はサポートへ連絡する必要がある
「すごく良いサービスだけど、こだわりの強い自分には合わない!」と感じ、数ヶ月で解約しました。
2023年:マイスピーを契約してガッツリ使い込む
昔よりもマイスピーの機能がパワーアップしているな。
今のマイスピーなら、僕の求めていることを全て実現できるかもしれない^^
そう感じて、マイスピーのパーソナルプランを契約しました。
ガッツリと使い込んでいますが、僕の求めていることの95%ぐらいは実現できました^^
5%ぐらいは叶っていないので、今後のアップデートを待っています 笑
現在はマイスピーでメルマガを配信して、エキスパでLINEを配信しています。
マイスピーの使いやすい点
僕が感じたマイスピーの使いやすい点はこちら!
Good
・求める機能の多くが実装されている
・頻繁にアップデートをしてくれる
・シナリオ数・読者数・配信数が無制限
・管理画面が操作しやすい
・決済連携がむちゃくちゃ豊富
・サポートがすっごい丁寧
・専用サーバーから配信できる
・設定完了済みのメールアドレスを貰える
・イベント・ウェビナーの機能が便利
・コストパフォーマンスに優れている
求める機能の多くが実装されている
ステップメール・クリック分析などの基本的な機能から、ポイント付与・エラーメール処理・LINE連携など高度な機能も揃っています。
「メルマガでアンケートを取りたいな」「ここでシナリオを分岐したいな」「クリックの多い読者さんをポイントで把握したいな」「ヘッダーとフッターをテンプレート化したいな」「HTMLメールを作ってみたいな」など、僕がやりたいことはほぼ実現できました。
「マニュアルサイト」も丁寧に作られているので、使い方に迷うこともありません^^
頻繁にアップデートをしてくれる
アップデートの多さに驚きました。
管理画面の左下にはお知らせが一覧で表示されますが、「アップデート情報を更新しました」という通知がたくさん並んでいます。
利用者の声を反映して、常に新しい機能を追加したり、既存の機能をアップデートしてくれるのは、本当にありがたいです。
リリース予定の機能も教えてくれるので、いつもワクワクしながら待っています 笑
シナリオ数・読者数・配信数が無制限
シナリオ数・読者数・配信数によって、料金が変わることがありません。
僕は「ステップメール用のシナリオ」「購入者用のシナリオ」「アンケート用のシナリオ」など、シナリオをたくさん作るので重宝しています^^
管理画面が操作しやすい
正直に言うと、2018年に契約した時は管理画面が操作しにくかったです^^;
今のマイスピーは管理画面がカラフルになり、アイコンも表示されています。
直感的な操作がしやすくなったので、メルマガ初心者さんにもおすすめですね。
決済連携がむちゃくちゃ豊富
PayPal、Stripe、AmazonPay、PayPay、テレコムクレジット、UnivaPayという有名どころはもちろん、聞いたことのない決済代行サービスとも連携できます。
僕は「PayPal」と「UnivaPay」と連携しています。
UnivaPayはマイスピー経由で申し込むと、なんと初期費用・月額費用0円で利用可能!
通常であれば初期費用20,000円・月額費用3,000円が掛かるので、かなりお得です^^
サポートがすっごい丁寧
メールと電話で対応してくれます。
僕はマニアックな使い方をするため、たまにサポート担当者さんにお問い合わせをします。
営業日であれば、丁寧なメールが大抵1〜2日で返ってきます。
電話をすることはほとんどないですが、緊急時にはありがたいですね^^
専用サーバーから配信できる(パーソナルプラン以上)
メルマガ配信スタンドには、共有サーバーと専用サーバーの2種類があります。
サーバー | 内容 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
共有サーバー | メルマガの配信サーバーを、他の人と共有して使う。サーバーの評価が共有。 | 同じサーバーの利用者が良質なメールを送れば、サーバーの評価が上がる。同じサーバーの利用者が迷惑メールを送れば、サーバーの評価が下がる。 | 専用サーバーに比べて安い。 |
専用サーバー | メルマガの配信サーバーを、自分ひとりで使う。サーバーの評価が専用。 | 自分が良質なメールを送れば、サーバーの評価が上がる。自分が迷惑メールを送れば、サーバーの評価が下がる。サーバーの評価が、他人に左右されない。 | 共有サーバーに比べて高い。 |
サーバーの評価が高いほど迷惑メールフォルダに入りづらくなるので、他の人から影響を受けない専用サーバーがおすすめです。
マイスピーは、パーソナルプランから専用サーバーが使えます。
専用サーバーが6,600円から使えるのは、かなりコスパが良いと思います^^
設定完了済みのメールアドレスを貰える(パーソナルプラン以上)
メルマガは迷惑メールに認識されないために、「SPF」「DKIM」「DMARC」という3つの設定が必要です。
設定 | 内容 |
---|---|
SPF | 送信元のドメインが本物であることを確認する仕組みです。ドメインの所有者が、指定したIPアドレスからのみメールを送信できるようにします。 |
DKIM | メールの送信者が本人であることを確認する仕組みです。メールの内容に電子署名を付けて、受信者がその署名を検証できるようにします。 |
DMARC | SPFやDKIMの認証を補強する仕組みです。メールの信頼性を向上させます。 |
僕は3つのメルマガ配信スタンドで設定をしましたが、苦手な人は挫折するかもしれません^^;
パーソナルプランからは、設定完了済みのメールアドレスを4つもらえます。
面倒な設定をする必要がなく、すぐにメルマガを配信できます!
イベント・ウェビナーの機能が便利(パーソナルプラン以上)
講座やセミナーなど、イベントを開催できる機能です。
僕はイベント・ウェビナー機能で、マンツーマンのオンライン相談を提供しています。
予約フォームが作れるので、「この日を予約したいんですけど空いていますか?」というように、直接お客さんとやり取りをする必要がありません。
予約してくれたお客さんにステップメールを送れるので、僕は予約日の前日・当日に確認メールを送るようにしています。
予約から当日までの流れを全て自動化できるので、むちゃくちゃ楽です^^
コストパフォーマンスに優れている
マイスピーは、ただのメルマガ配信システムではありません。
デジタルマーケティングに必要な機能を揃えた、オールインワンツールです。
これが月額3,300円から使えるので、コスパは最強だと思います^^
マイスピーの使いにくい点
僕が感じたマイスピーの使いにくい点はこちら!
Bad
・ビギナープランを変更する場合はデータの引き継ぎができない
・LINE配信の機能があまり充実していない
・イベント・ウェビナーの開催日を複数シナリオで連動できない
・短縮URLをクリックしたメール数を複数シナリオで連動できない
ビギナープランを変更する場合はデータの引き継ぎができない
ビギナープランをパーソナルプランやスタンダードプランに変更する場合、共有サーバーから専用サーバーへ切り替わるので、データの引き継ぎができません。
顧客リストやステップメールのインポートとエクスポートを、自分で行う必要があります。
僕もベンチマークイーメールからマイスピーへ切り替える際に、自分でデータの引越しをしました。
難しい場合は、マイスピーのデータ引越し代行サービスを使うと良いです。
お金は掛かりますが、面倒な移行作業をプロにお願いできます^^
LINE配信の機能があまり充実していない
マイスピーはスタンダードプランからLINE配信できますが、あまり機能が充実していません^^;
個別トークやLINEステップ配信など、基本的な機能は付いています。
しかし、連携できるアカウントは一つだけで、クリック分析もできません。
僕はLINE公式アカウントを3つ運用しており、クリック分析も使いたいので、連携機能が充実しているエキスパと契約しています。
また、マイスピーにはメルマガとLINEの読者さんを紐付けする機能が付いているのですが、紐付けにはメルマガやLINEのURLを通じて登録をしたり、クリックをしてもらう必要があります。
僕はメルマガ登録後のサンキューページでLINEに登録してもらうので、できればサンキューページのURLから紐付けをしたいんですよね^^;
今後アップデートが予定されているので、機能が充実したらメルマガとLINEの配信をマイスピーに統一するつもりです。
イベント・ウェビナーの開催日を複数シナリオで連動できない
僕はイベント・ウェビナー機能を使って、3種類のオンライン相談を提供しています。
不便なのが、開催日を複数シナリオで連動できないことです^^;
例えば、「オンライン相談A」を4月1日13時に予約してくれた人がいるとします。
「オンライン相談A」のシナリオでは、4月1日13時の予約が満席になり、これ以上予約はできません。
しかし、「オンライン相談B」と「オンライン相談C」では、4月1日13時から予約ができてしまうんです^^;
Example
オンライン相談A→4月1日13時:満席
オンライン相談B→4月1日13時:空席
オンライン相談C→4月1日13時:空席
そのため、僕は3種類のオンライン相談の予約フォームを統一しています。
お客様にオンライン相談の種類を選択してもらうという工程が増えてしまうので、できれば複数シナリオで連動させたいです^^;
今後アップデートを予定しているらしいので、それまでは我慢します 笑
短縮URLをクリックしたメール数を複数シナリオで連動できない
マイスピーでは、短縮URLをクリックした人を検索する機能があります。
しかし、複数シナリオでの連動ができません。
例えば、シナリオAでは短縮URLを5回クリックして、シナリオBでは短縮URLを一度もクリックしていない、太郎さんがいるとしましょう。
シナリオBで短縮URLをクリックした人を検索した場合、太郎さんは適応されません。
僕はステップメールの配信が終わったあと、リアルタイムメールを配信するシナリオに、読者さんを移行します。
シナリオA |
---|
ステップメールを配信するシナリオ |
▼
シナリオB |
---|
リアルタイムメールを配信するシナリオ |
シナリオBで定期的にスクリーニングを行うため、全体のシナリオでのクリック数が検索できると便利なんです。
関連記事:メルマガは定期的にスクリーニングしよう!【マイスピー活用法】
できればアップデートで追加してほしいですね。
マイスピーをおすすめする人・おすすめしない人
不満点も挙げましたが、ものすっごく満足しています。
デジタルマーケティングの総合ツールとも言えるシステムが、月々数千円で使えるのはコスパが良すぎです。
多くの人に満足はしてもらえると思いますが、僕なりにマイスピーをおすすめする人・おすすめしない人を考えてみました。
向いている人
・外部の決済システムと連携をしたい人
・専用サーバーからメルマガを配信したい人
・メルマガだけではなくLINEも配信したい人
・イベント・ウェビナー機能を使いたい人
・コスパの良さを求めている人
こういう場合は、マイスピーは自信を持っておすすめできます!
メルマガ初心者さんから僕のようなこだわり強めの人間まで、満足できるシステムだと思います^^
向いていない人
・LINE配信の機能を重視する人
メルマガよりもLINE配信の機能を重視する人は、マイスピーはおすすめしません。
アップデートで機能が充実するまでは、他のサービスを使いましょう。
マイスピーの申し込み特典を用意しました
僕のブログからマイスピーに申し込んでくれた方へ、特典を用意しました。
「濃いお客さんを集めるマイスピー活用術」という電子書籍をプレゼントします。
ダブルオプトインとスクリーニングの仕組みを活用して、濃いお客さんを集める方法を解説した書籍です。
僕は2024年に、自分なりのマイスピーの使い方を紹介する「MyASP総選挙」という大会にエントリーしました。
そこで紹介した内容を、一冊の電子書籍にまとめました。
メルマガで重要なのは、到達率・開封率・クリック率を高めることです。
名前 | 内容 |
---|---|
到達率 | メルマガが読者さんに届いた割合。 到達率が高いほど、多くの人にメールを開いてもらいやすくなります。 |
開封率 | メルマガが読者さんに開かれた割合。 開封率が高いほど、多くの人にメールを読んでもらいやすくなります。 |
クリック率 | メルマガのリンクが読者さんにクリックされた割合。 クリック率が高いほど、商品購入などの行動に繋がりやすくなります。 |
一般的にクリック率の平均は1〜10%と言われていますが、僕は25%を超えることもあります。
その秘密は、マイスピーの機能をフル活用して作り上げた、ダブルオプトインとスクリーニングの仕組みです。
「ダブルオプトインとスクリーニングがなぜ効果的なのか?」「具体的にマイスピーのどんな機能を使えば良いのか?」など、画像付きでわかりやすく説明しています。
ぜひ活用してもらえると嬉しいです^^
まとめ
マイスピーは、下記よりお申し込みください。
申し込みをしたら、下記より特典の請求をしてください^^
→特典請求
確認がとれ次第、すぐに特典をお送りします。