中小企業・個人事業主・フリーランスを目指す人のためのWeb戦略

高額商品が売れにくい時代を乗り切ろう!理由と解決策を公開

    
今の時代に高額商品が売れにくい理由と、その対策をまとめました!
\ この記事を共有 /
高額商品が売れにくい時代を乗り切ろう!理由と解決策を公開

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

昔に比べて、高額商品が売れにくくなったと感じていませんか?

僕はひしひしと感じています。

そこで今回は、今の時代に高額商品が売れにくくなった理由と、その解決策まとめました^^

高額商品が売れにくくなった理由とは?

高額商品が売れにくい理由

ねぇねぇ専門家。
最近、昔に比べて高額商品が売れにくくなったと感じているんだけど、何か理由があるの?

愛犬ムース
ユウキ

確かにその波は僕も感じているね。
僕は高額商品が売れにくくなった理由は、主に次の3点だと考えているよ。

Point
・AIの進歩
・情報過多
・物価高騰

AIの進歩

AIが進歩したことにより、ChatGPTに質問をすればいつでも答えが返ってくるようになりました。

特に、コンサルティング、カウンセリング、コーチングなどの無形商品は、昔と比べても売れにくくなっていると感じます。

僕もChatGPTをフル活用していますが、昔なら人のサポートが欲しかった場面でも、今はAIのサポートだけで事足りるようになりました。

情報過多

今の時代、ブログ、Youtube、SNSなど、情報を発信している法人・個人がたくさんいます。

毎日膨大な情報や広告に触れることになり、「どの企業から商品・サービスを購入するか?」「誰の情報を信じれば良いのか?」と、常に選択肢を迫られている状態です。

そのため、購入までの心理的なハードルが高くなっていると思います。

物価高騰

不景気を言い訳にしたくはありませんが、現在の時代背景を考えると、物価が上昇している一方で、お給料が上がらないという厳しい現実があります。

その結果、消費者は支出を控える傾向が強まり、企業の売り上げが低下するという、悪循環に陥っています。

特に、高額商品の購入に関しては、法人・個人を問わず、慎重な判断が求められていると感じます。

高額商品を売るための具体的な対策とは?

高額商品を売るための対策

なるほど!
それじゃあ高額商品を売ることは諦めた方が良いね。

愛犬ムース
ユウキ

いや、昔よりも売れにくくなったというだけで、今まで通り高額商品が売れている法人・個人はいるんだ。
僕は特に、次の3つの対策が重要だと思っているよ。

Point
・AIの進歩の対策:パーソナルな部分を出す
・情報過多の対策:信頼関係を築く
・物価高騰の対策:購入のハードルを下げる

パーソナルな部分を出す

今は情報や商品よりも、「その情報や商品を誰が提供しているのか?」というように、人が重視される時代です。

今後、AIの進歩に伴い、その傾向はさらに強くなると思います。

信念や価値観の共有

自分の信念や価値観を発信することで、共感してくれたお客さんを集めやすいです。

情報や商品に惹かれたのではなく、あなたの人間性に惹かれた人たちなので、根強いファンになります。

Check
専門的な情報だけではなく、人間味のある情報を発信していくことも大切です。
関連記事:AI時代を生き抜くための情報発信術【お客さんを集める秘訣】

ストーリーの活用

同じ業界で仕事をしている人でも、人の背景にはそれぞれのストーリーがあります。

そしてストーリーに共感をしてくれた人は、あなたのファンになってくれやすいです。

Check
ストーリーを語る上で、ブログのプロフィールは非常に効果的だと思います。
関連記事:ブログのプロフィールの書き方【心をグッと掴む自己紹介の秘訣】

世界観の構築

文章の書き方、動画での話し方、Webサイトのデザインなどで、自分の世界観を作ります。

僕の場合、デザインやイラストに統一感を出したり、できるだけポジティブな言葉を使ったり、全体的に優しい雰囲気を出せるように意識しています。

Check
世界観を作ることはブランディングの一種で、ファン作りのための長期戦略として有効です。
関連記事:情報発信のブランディングを決めよう【コンセプト設計その4】

信頼関係を築く

山ほどある情報や商品の中から、あなたを選んでもらう必要があります。

そのためには、お客さんとの信頼関係を築き、安心感を与えることが大切です。

教育をする

集客をしていきなり商品を売るのではなく、しっかりと教育をしてください。

教育とは、商品の価値や必要性を伝えたり、有益な価値提供でお客さんとの信頼関係を築くことです。

Check
ステップメールやLINEステップ配信は、お客さんの教育で特に有効です。
関連記事:ステップメールの作り方とは?【お客さんの思考を書き出そう】

情報は出し切る

情報は無料で出し切ってください。

インターネットやChatGPTの進歩で情報の価値は薄れましたが、「誰がどのように伝えるのか?」で、新たな価値は生み出せます。

Check
今の時代も、情報提供をする上でリードマグネットは必要不可欠です。
関連記事:無料オファーはWeb集客になぜ必要なの?リードマグネットの重要性

長期的な付き合いを重視する

お客さんがすぐに商品を買ってくれないかもしれませんが、半年〜数年という長期スパンで見ると、購入してくれる可能性があります。

そのため、長期的な付き合いで信頼関係を築くようにしましょう。

Check
商品を販売した後も、メルマガで有益な情報を配信し続けることで、お客さんとの接点を持てます。
関連記事:ステップメールで商品を販売した後も、メルマガは配信しよう!

購入のハードルを下げる

サービスのライトプランを作ったり、分割払いを取り入れるのも検討してみてください。

購入のハードルを下げるぶん、商品が売れる可能性は高くなります。

ライトプランを作る

高額商品の手が届かない層に向けて、手軽に始められるライトプランを提供します。

僕は50万円のサービスを販売していますが、少しサービスを簡略化した30万円のライトプランを用意しました。

ライトプランを入り口に、リピーターになってくれる可能性もあるので、検討する価値はあると思います。

Check
バックエンドの商品しか販売していない場合は、フロントエンドの商品を用意するのもおすすめです。
バックエンドとは、あなたが提供したい本命の高額商品で、フロントエンドとは、信頼関係を築くための低額商品のことです。
関連記事:自分の商品の役割を決めよう【売り上げを11.3倍にした販売戦略】

分割払いを取り入れる

分割払いを導入することで、購入のハードルが下がります。

僕は以前までは、クレジットカード4分割払いまでの対応にしていましたが、今は最大24分割払いまで対応するようにしました。

Check
UnivaPayという日本の決済代行サービスであれば、分割払いで購入されても、販売者には一括で入金されます。
未回収のリスクがないので、分割払いを導入する際におすすめです。
関連記事:UnivaPayの評判は?【審査に一発通過した僕の体験談】

リピートしてもらう

すでにあなたの商品やサービスを利用しているという点で、新規顧客よりもリピーターの方が、購入までのハードルは低いです。

今は「見込み客をたくさん集めて、高額商品をたくさん販売する」よりも、「できるだけ質の濃い見込み客を集めて、商品やサービスでファンになってもらい、リピートをしてもらう」という流れの方が、時代に合っていると感じます。

仮に月に5万円のサービスであっても、リピーターが10人もいれば、50万円の売り上げになりますからね。

Check
リピーターを増やすためには、商品・サービスの質が非常に重要です。
関連記事:「新規顧客」と「リピーター」を増やすための2つのポイント!

まとめ

まとめ

「不景気だから仕方ないよね…」ではなく、「不景気の現代でどうやって商品を売っていくのか?」と、戦略を考えることが大切だね。

愛犬ムース
ユウキ

うむ。
今の時代でも売り上げを伸ばしている法人・個人はいるわけだから、分析はすごく大事だと思うよ^^

おしまい。