超内向型人間の僕がとあるコミュニティに所属して気付いたこと!
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
- コミュニティに所属しているけど、相性が合わなくて辛い。
- コミュニティに参加したいけど、上手くやれるかどうか不安。
- コミュニティに興味があるけど、馴染めるかどうか心配。
こんな不安を抱えた人に、コミュニティに所属する際に大切なことを解説します!
僕は過去にいくつかのビジネス系コミュニティに所属したのですが、人間関係にかなり苦しみました^^;
コミュニティのリーダーやメンバーと相性が合わなかった以上に、僕の内面にも大きな問題があったんです。
おそらくこの問題は、僕のような内向的な人が陥りやすい問題だと思います。
僕と同じような失敗をしない人を減らすためにも、体験談を交えながら対処法をまとめました!
コミュニティとは?
コミュニティは、同じ志や関心を持った人たちが集まって交流をする、グループのようなものだよね。
うん。
コミュニティの運営リーダーがいて、リーダーの元にメンバーが集まってくるんだ!
コミュニティの種類はたくさんあります。
Example
・起業家が集まるコミュニティ
・ブログの運営が学べるコミュニティ
・フリーランスの支援コミュニティ
リーダーから学んだり、メンバーと情報交換をしたり、お互いに切磋琢磨し、成長できる場所ですね!
僕も過去に、いくつかのビジネス系コミュニティに所属したことがあります。
どのコミュニティも、雰囲気が全く違いました。
Example
・合宿などリアルでの集まりが多いコミュニティ
・インターネット上での交流がメインのコミュニティ
・ガツガツした人が多いコミュニティ
・ゆるい人たちが多いコミュニティ
コミュニティの特色は、リーダーの人柄によって決まる部分が大きいと思います。
ガツガツしたリーダーの元にはガツガツしたタイプのメンバーが集まってきますし、おおらかなリーダーの元にはおおらかなメンバーが集ってくるようなイメージですね!
そのため、「自分に合ったコミュニティか?」「自分に合っていないコミュニティか?」がすごく重要です。
あくまでも僕の経験上ですが、ビジネス系のコミュニティに所属する人は外向的でガツガツした人が多く、僕のような内向的な人は居心地が悪く感じやすいと思います 笑
コミュニティの人間関係に苦しんだ話!
コミュニティに所属していたとき、毎日苦しそうだったね 笑
コミュニティのリーダーやメンバーと、相性が合わなかったんだよね。
僕は人付き合いが苦手なので、コミュニティには入りたくないのが本音でした 笑
ただ、「同じ志を持った人たちが集まるのであれば、楽しい人間関係を築けるかもしれない。自分が学びたいことを吸収できるし、仲間もできるから、自己成長に繋がるだろう!」とも感じていました。
Note
僕が入ったコミュニティの多くは、リーダーがコンサルティングをしてくれます。
コンサルティングを受けたいという気持ちが強く、コミュニティに参加していました。
その結果、リーダーやメンバーと相性が合わず、人間関係に苦しむことになります 笑
最初に言っておくと、リーダーもメンバーも、思いやりのある素晴らしい人たちばかりです。
しかし、「素晴らしい人間」=「相性が合う」とは限りません。
僕が所属していたコミュニティは、「事業の売り上げはどんどん伸ばそう」「人との繋がりを大事にしよう」「みんなでたくさん遊びに行こう」みたいな、アクティブでガツガツした雰囲気で、飲み会や合宿などのイベントも多かったです。
僕は「事業の売り上げは自分のペースで伸ばしたい」「あまり人付き合いはしたくない」「仕事仲間よりも妻と一緒にいたい」という内向的な人間です。
必要な時には人と会いますが、疲れるので頻繁に顔を出したくありません^^;
できるだけ妻と一緒に過ごしたいと思っています。
そんな訳で、相性の合う仲間がほとんどいませんでした 笑
コミュニティとのミスマッチがなぜ起きたのか?
そんなに相性が合わないなら、無理に交流しなければ良いんじゃない?
まさしくその通りなんだけど、当時は僕の内面に大きな問題があったんだ。
当時は、ビジネスで成果を出すには、アクティブで、人脈が広く、積極的に色んな人たちと関わる、そんな外向的な人間にならなければいけないと思っていました。
まさに内向的な僕とは真逆の人間です 笑
そのため、「なんとかして馴染まないと!」と、外向的な人間を演じてしまい、辛くなってしまったんです^^;
しかし、それはただの僕の思い込みで、マイペースで、人脈もなく、大切な人とだけ関わる、そんな内向的な人間でも成果を出している人はたくさんいます。
また、価値観も人によって違うので、多くの人と関わって年商1億円を売り上げようと、一人でコツコツ年商1,000万円を売り上げようと、本人が幸せであればどちらも正解なんです。
当時の僕は、ありのままの自分を受け入れたり、価値観に沿って人生を歩むことの大切さを、全くわかっていませんでした。
「外向的な人間にならなくてはいけない」と自分を否定し、「多くの仲間に囲まれた人生が幸せなんだ」と他者の価値観に沿って生きようとした結果、コミュニティにいるのが辛くなったんです。
その後、「内向的な自分にも強みはたくさんあるし、価値観は人それぞれ違って当たり前。自分の人生を歩もう!」と気付いたことで、辛さからは解放されました^^
現在は、相性の合う仕事仲間や、時々コンサルティングを受ける恩師がいます。
自分を受け入れたことで、自然体で接することのできる、仲間ができました!
コミュニティに参加する際に大切なこと!
大切なことに気づけたんだから、結果的に良かったね^^
本当にその通り!
今回は僕の失敗を活かして、コミュニティに参加する際に重要なポイントを7点まとめてみたよ^^
Check
・自分を偽り他人に合わせようとしないこと
・参加する目的が明確なこと
・リーダーと相性が合うこと
・メンバーと相性が合うこと
・雰囲気が合うこと
・コミュニティの人数が多すぎないこと
・相手の立場で物事を考えること
僕のような内向的な人へ向けたポイントになっているので、参考にしてもらえると嬉しいです。
自分を偽り他人に合わせようとしないこと
これ、すっごい大事です。
僕がコミュニティの人間関係に苦しんだ最大の理由だと思います!
先ほども言ったように、僕が所属していたコミュニティは「プライベートでも遊びに行ける仕事仲間を作ろう」という風潮があり、飲み会や合宿などのイベントが多かったです。
僕は「仕事仲間よりも妻と過ごしたい」という価値観を持っており、飲み会や合宿などのイベントにも極力参加したくありません 笑
もちろん、自分を成長させるためなど明確な目的があれば飲み会や合宿も参加しますが、そもそも好きな人としか関わりたくないんですよね^^;
当時の僕はコミュニティの風潮に自分を無理やり合わせてしまい、苦痛になりました。
これは僕のように、内向的な人間が結構陥りやすい罠だと思います 笑
無理に他人に合わせる必要はないんです。
お互いの生き方や価値観を尊重し合って、「自分は妻との時間を大切にしたい」と、自分の生き方や価値観を貫けば良かったんです。
当時それができていれば、もう少し気楽にコミュニティに所属できていたと思います。
たしかに、無理して他人に合わせちゃう人はいるよね。
自分は自分、他人は他人と、割り切るのは大切だと思うよ!
参加する目的が明確なこと
「スキルを身に付けるため」「仲間を作るため」「多様な価値観に触れるため」など、何でもOKです!
そもそも何の目的もなくコミュニティに参加する人はいないと思いますが(笑)、これは案外重要だと思います。
僕は元々は「ビジネススキルを高めて事業の売り上げをアップさせる!」という目的でコミュニティに参加をしたのですが、途中から人との交流のために積極的にイベントに参加するなど、方向性を間違えてしまったんです^^;
目的がブレなければ、もっと気楽にコミュニティでスキルアップができていたと思います。
コミュニティに何のために参加するのか?
最初に明確にしておくのが大事だね。
僕みたいに、ブレないように気をつけてね 笑
リーダーと相性が合うこと
リーダーとの相性が悪いと結構辛いです^^;
連絡を取るたびにテンションが下がりますし、そもそも連絡を取るのが億劫になります。
僕が所属したのはコンサルティング付きのコミュニティだったので、リーダーとのやり取りが定期的にありました。
リーダーは相談や悩みに親身になって相談に乗ってくれ、僕のことを真剣に考えてくれる方でした。
めちゃくちゃ感謝はしているのですが、性格も価値観も僕とは合わず、どうしても好きになれなかったです^^;
「自分のことを真剣に考えてくれる良い方だ」と自分に言い聞かせていたのですが、それでも難しかったですね…。
僕がリーダーに対して苦手意識があり、自分のビジネスの方向性・価値観・考え方などをほとんど話さず、信頼関係が築けなかったのも大きな問題だと思います。
人間には相性があるので、こればっかりは仕方のないことかもしれません。
今の時代であれば、ブログやYoutubeなどで情報を発信している人は多いです。
もしもリーダーが情報発信をしているのであれば、「どんな性格をしているのか?」「どんな価値観を持っているのか?」「どんな理念を持っているのか?」など、人となりをしっかり見ておきましょう!
特にビジネス系のコミュニティの場合、リーダーとの相性は重要だよね。
僕は最終的に、リーダーとはほとんど連絡を取らなくなったからね^^;
メンバーと相性が合うこと
僕の経験上、コミュニティのメンバーはリーダーと似た雰囲気の人が集まります。
リーダーの性格・価値観・理念などに惹かれて、コミュニティに参加する人が多いからです。
そんなわけで、僕はコミュニティのメンバーと相性が全く合いませんでした^^;
それなりに仲の良いメンバーもいたのですが、コミュニティを抜けた後は全く連絡を取っていません 笑
コミュニティに所属しているメンバーと相性が合わないということは、学校のクラスで相性の合わない人ばかりと過ごすというイメージなので、結構辛いと思います。
ただ、僕が自分を偽って他人に合わせようとせず、自分の価値観をはっきり伝えられていれば、メンバーとも上手く付き合えたかもしれませんね!
メンバーとの相性は、実際にコミュニティに入ってみないとわからないよね。
そうだね。
リーダーと似た雰囲気の人が集まる傾向があるから、リーダーをよく観察すると良いと思う!
雰囲気が合うこと
コミュニティの雰囲気は、リーダーとメンバーによって形成されます!
どれだけコミュニティの理念に共感できたとしても、雰囲気が合わないと所属しているのが苦痛になると思います。
僕の所属していたコミュニティはアクティブでガツガツした雰囲気があり、それが苦手で仕方なかったです^^;
リーダーともメンバーとも雰囲気とも相性が合わなかったので、飲み会や合宿にはゲボを吐きそうになりながら参加していました 笑
これも自分は自分、他人は他人と割り切っていれば、苦痛を感じることはなかったと思います。
相性が合わないのは仕方ないですが、それ以上に無理やり人に合わせたり、人と自分を比べていたのが問題でしたね!
コミュニティの雰囲気も、入ってみない限りはわかりにくいよね。
うん。
コミュニティへの参加ページがあれば、よく観察してみると良いよ。
写真などがあれば、雰囲気を掴みやすいと思う!
コミュニティの人数が多すぎないこと
これは人によるでしょうが、コミュニティの人数は多過ぎない方が良いです。
特に僕のような内向的な人は、大人数との関わりよりも、少人数との関わりを好む人が多いと思います。
コミュニティは少なければ数名程度、多いと100人を超えます。
僕がこれまで所属したことのあるコミュニティは、平均すると30〜40人程度でした。
僕は人が大勢集まる空間が苦手なので、合宿などのイベントでメンバーが勢揃いするときはドキドキします 笑
「人が多い空間が苦手」という場合は、人数の少ないコミュニティに所属するのがおすすめです!
わたしも人数が少ない方が安心するよ。
僕の場合は、10人程度の少人数がベスト!
相手の立場で物事を考えること
これはコミュニティは関係なく、良好な人間関係を築くために大切なことです!
コミュニティには良い思い出があまりありませんが(笑)、「相手の立場で物事を考える重要性」を学べたのは、かなり大きいです。
ビジネスで成果を出せたときはリーダーに連絡するようにしていましたし、コミュニティ内では積極的に発言をするようにしていました。
その方がリーダーは喜ぶし、メンバーの刺激になると思っていたからです。
コミュニティに入っていた時は、良好な人間関係を築けていたと思います。
コミュニティの所属期間が終了した後、「苦手な人たちの集まりで、よくあそこまで上手く立ち回れるね!」と妻から感心されました 笑
人間には相性があるので、苦手な人と無理に仲良くする必要はありません。
苦手な人と仲良くしようとしても、人間関係が辛くなるだけだと思うので 笑
しかし、一緒に過ごしている間だけは、相手を楽しませたり、相手を喜ばせようと思う気持ちは大事かと思います!
コミュニティどうこう以前に、人として大切なことですな。
僕がコミュニティに所属して、最も学んだことだね!
コミュニティのメリット・デメリットとは?
最後に、コミュニティに所属して良かったことと、悪かったことを教えてくれ!
OK!
メリット・デメリットとして解説するよ。
メリット
Good
・スキルや知識が身についた
・一瞬だけ仕事仲間ができた
・自分の気質に気づけた
知識やスキルが身についた
ジャンルは違えど、どのコミュニティも「スキルを身につけたい!」「知識を増やしたい!」「売り上げを伸ばしたい!」という目的で所属しています。
その結果、スキルや知識は身につきましたし、事業の売り上げも伸びました^^
コミュニティのリーダーから学び、メンバーと切磋琢磨し合った結果だと思います。
お金を払って所属している以上は、「何としても成果に結びつけよう!」と貪欲になっていました 笑
一瞬だけ仕事仲間ができた
コミュニティに所属している間は、仕事仲間ができました。
情報交換もできますし、共に支え合えます。
とは言え、相性の合う人はいなかったため、コミュニティを抜けた後は完全に疎遠になりました…笑
今も連絡を取り合う仕事仲間は、コミュニティとは全く関係のないところで出会った人が多いです。
自分の気質に気づけた
内向型という、自分の気質に気づけたのは大きな収穫ですね。
いくつかのコミュニティに所属してみて、「あぁ、やっぱり自分は無理に人と関わらないで、マイペースに生きる方が合っているな!」と思えました。
コミュニティでの人間関係に苦しんでいなければ、自分の気質には気づけなかったと思います。
心理カウンセラーの資格を取得して、こんな風にブログで情報発信をすることも無かったでしょうね。
デメリット
Bad
・ストレスが溜まる
ストレスが溜まる
一番のデメリットは、人間関係によるストレスですね^^;
リーダーともメンバーとも気が合わないですし、コミュニティによっては合宿や飲み会などのイベントが開かれます。
人と関わったり、イベントが大好きな人であれば、最高な環境なのでしょうが、僕には相当なストレスです 笑
とあるコミュニティに所属していたときに、我が家で鍋パーティをしようという話になったのですが、絶対に避けたかったので中止の方向性に持っていきました^^;
人付き合いが苦手な妻にも迷惑がかかるので 笑
現在は「自分は自分!他人は他人!」と割り切り、マイペースにコミュニケーションが取れるので、そこまでストレスを抱えることはないです。
当時の僕はそれができず、自分を偽っていたので、ストレスを感じやすかったのだと思います。
Check
・人の意見に振り回される
・自分と他者の価値観や生き方を比較する
・気の合わない人とも無理に仲良くしようする
・コミュニティの雰囲気にノリを合わせる
・自分の考えをほとんど発信しない
コミュニティでは辛いことが多かったですが、それ以上に得られたものが多いです^^
自分を受け入れることの大切さに気づけましたし、ビジネススキルも高まったので、リーダーやメンバーには感謝しています。
まとめ
今回の記事を参考にしてもらえれば、コミュニティ内で良好な人間関係を築けると思います。
僕であれば、下記のようなコミュニティを運営したいです^^
運営したいコミュニティ | 避けたいコミュニティ |
---|---|
・人に優しい(優しい人が好きだから) ・10人ぐらいの小規模(少人数だと落ち着くから) ・個性を尊重する(マイペースだから) | ・ガツガツしている(ガツガツ系が苦手だから) ・人数が100人もいる(大人数は疲れるから) ・目標を強制する(自分で目標設定したいから) |
いまの僕は、ほぼ毎日家で妻と一緒に過ごしています。
仕事仲間もお客さんも、相性の合う少数の人だけです。
はたから見ればただの引きこもりでしょうが(笑)、毎日幸せに暮らしています^^
自分らしい人生を送れているので、コミュニティの所属は良い経験だったと思います。
今回の記事が参考になれば、すごく嬉しいです!