内向型は会社などの組織で仕事をすることには向いていないのか?
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
- 会社で思うように力を発揮できない…。
- 内向型は会社員は向いていないの?
- 会社員が向いていない場合の対処法を知りたい!
こんな悩みや疑問を持っている場合は、記事をご覧ください。
僕も内向的な性格をしており、会社員が性に合わずに悩んでいました^^;
今では経営者になり、悩みは解決できたのですが、会社員しか生きる道がないと思っていた当時は死活問題でした 笑
今回は内向型と会社員の相性や、会社員が向いていない場合の対処法をまとめたので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです^^
内向型は会社員に向いていない?
夫よ。
内向型は会社員が向いていないの?
一概に言い切れないけど、会社員は内向型よりも外向型の方が向いている傾向があると思う。
それは、社会が外向型を基準に形成されているからだよ。
Point
社会は外向型を基準に形成されており、僕たちの多くは内向型よりも外向型が理想であるという価値観を持っています。
関連記事:内向型が社会で生きづらいと感じる4つの理由!
実際、外向型タイプが上司にいることは多いですが、内向型タイプの上司は少ないと感じませんか?
外向型タイプの会社員の例 | 内向型タイプの会社員の例 |
---|---|
・人脈をどんどん拡大していく。 ・豪快にチャレンジをする。 ・チームでプロジェクトを進めるのが得意。 ・会議では自分の意見を積極的に発言する。 | ・一人で仕事に没頭する。 ・慎重に行動する。 ・黙々とプロジェクトを進めるのが得意。 ・会議では考えを整理してから発言する。 |
一つの物事を徹底的に追求する探究心を持っていたり、人の気持ちを繊細に感じ取れたり、内向型には特有の強みがたくさんあるのですが、外向型優位の社会では、どうしても下記のような欠点に目がいきやすいです。
Check
・自己肯定感が低くなりやすい
・不安を感じやすい
・完璧主義になりやすい
・繊細すぎる
・競争が苦手
・人と関わるのを避けたがる
関連記事:内向型は弱みを受け入れると楽になる!【内向的な人の短所6選】
内向型の会社員だった僕の体験談!
わたしもあなたも、会社員は向いていなかったもんね 笑
うむ。
僕も会社員時代は、上手く適応ができずに悩んでいたよ^^;
僕は内向的な性格をしていますが、コミュニケーション能力はそれなりに高く、同僚や上司とも良好な関係性を築けていました。
しかし、仕事とは全く関係のないところで僕は自分自身の評価を下げていました。
それが、僕がこの世で最も苦手・嫌いな行事の飲み会です。
会社では「新人はお酌をしなければならない」という暗黙の了解がありました。
僕は大勢の人たちが集まる場所も、お酌も大の苦手です。
人が大勢いると、誰とコミュニケーションをとれば良いのかわからないので、オロオロしてしまい、トイレに逃げ込みたくなります 笑
そのため、「新人の癖に動きが悪い」と毎回のように怒られました^^;
結局、自分のようなタイプは会社員は向いていないと感じるようになり、わずか1年で退職をします。
その後、Webマーケターとして独立をして、自分の会社を設立しました。
会社員が向いていない場合の対処法とは?
会社員が向いていない場合の対処法を教えてくれ!
主な対処法としては、次の3つかな。
Check
・おすすめ度1:会社に合わせる
・おすすめ度2:転職をする
・おすすめ度3:働き方を変える
おすすめ度1:会社に合わせる
会社はあなたに合わせてはくれないので、あなたが会社に合わせるという方法です。
しかし、かなりのストレスを感じるでしょうし、酷い場合は体調を崩します。
僕も会社に上手く適用させようとした結果、精神的に辛くなりました^^;
短期的には有りかもしれませんが、長期的に見るとあまりおすすめはできません。
おすすめ度2:転職をする
あなたの強みを活かすために、転職をするのも一つの方法です。
特に内向的な人は、次の3つは重視した方が良いと思います。
Check
・強みを活かせる
・体育会系ではない
・仕事時間外での拘束がない
強みを活かせる
当然と言えば当然ですが、自分の強みを活かせる仕事を選ぶのがおすすめです。
例えば、僕は「一人で黙々と仕事をするのが得意」という長所があり、「大勢の人がいる空間が苦手」という短所があります。
僕の勤めた会社は、チームでの仕事が基本だったので、強みを活かしづらいです^^;
人が大勢いる職場では心臓がバクバクしていましたし、飲み会は寿命が縮むほどのストレスを感じます 笑
今の僕はいつも一人で仕事をしているので、僕の適性にバッチリ合っています^^
体育会系ではない
内向型は外からの刺激に敏感な傾向が強いので、できるだけ穏やかな職場がおすすめです。
僕が勤めていた会社は、体育会系寄りの古い体質の会社でした。
飲み会も少しでも動きが悪いと説教をされるので、後半は理由をつけて参加をしてなかったです 笑
体育会系の職場は上下関係が厳しかったり、飲み会が多かったり、内向型の気質とは相性が悪いように思えます。
僕は人生で一度も部活動を経験したことがなかったため、体育会系の職場の雰囲気に馴染めませんでした。
仕事時間外での拘束がない
内向型は刺激に敏感で疲れやすいことに加えて、ゆっくり休むことでエネルギーを充電できる体質をしています。
そのため、飲み会や交流会などが頻繁に行われると、体力の回復が追いつきません。
僕の会社では、休日に行われる地域のお祭りや、BBQなどのイベントが多かったです。
日曜日なのに仕事関係者と顔を合わせたりすると、疲れが全く取れないんですよね^^;
今は職場が自宅なので、疲れていれば一日中、愛妻と愛犬と一緒にゴロゴロして過ごせます 笑
おすすめ度3:働き方を変える
会社経営や個人事業主など、雇われない働き方に変えるという意味です。
僕は次のような価値観を持っていたので、経営者という働き方を選びました。
Check
・大切に思える少数の人とだけ関わりたい
・自宅でゆっくりと仕事をしたい
・できるだけ長い時間を妻と一緒に過ごしたい
人には人の適性がありますが、会社はあなたに合わせてくれません。
そのため、働きやすい環境を会社に求めるのではなく、自分で作り出すのが最も効率が良いと思います。
今はオンラインで個人でも起業できる時代なので、ぜひ一つの選択肢として取り入れてみてください。
関連記事:Webマーケティングの全体像【事業者さんに向けて専門家が解説】
まとめ
会社員生活に上手く適応ができず、悩んでしまう人は多いと思います。
そんな時は「内向型だから会社に馴染めない!仕事ができない!社会で生きづらい!」とマイナスな方向に考えるのではなく、「内向型という強みを仕事にどう活かすか?どうすればイキイキと社会で働けるか?」とプラスの方向で考えてみてください^^
仮に会社勤めが合わなかったとしても、今は個人で生計を立てられる時代です。
会社経営や個人事業主など、雇われない働き方を視野に入れることで、気持ちが楽になると思います!