人生は思考が9割【有益な考え方を身につけると世界が変わる】
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^
人生は思考で9割決まると言っても、過言ではないと思っています。
有益な思考を持てば豊かな人生になるし、有益ではない思考を持てば生きづらい人生になる。
考え方次第で、世界が変わるんです。
僕も昔は生きづらさを抱えていましたが、思考を変えてからは気楽に生きられるようになりました 笑
豊かな人生を送るための考え方をまとめたので、参考にしてもらえると嬉しいです^^
なぜ思考が大事なのか?
今日もまた1等10億円を逃したか…。
ならばいっそのこと、インターネットで闇の仕事を探そうかな。
はぁ…犬の人生も楽じゃないね。
やぁ愛犬。
相変わらず君は煩悩に溢れているな。
やぁユウキ氏。
残念だが今日は君にかまってあげられないよ。
いまボクは、短期間で大金を手に入れる方法を探しているからね。
どうして大金を得たいの?
大金を得て、人生をセミリタイアしようと思っているんだ!
昨日1日、炭鉱で埋蔵金を掘り出すアルバイトをしたんだよ。
仕事内容はキツいし、リーダーからこき使われまくるし、めちゃくちゃ罵倒されるし、食事も残飯しか与えられないし、もうね、基本的犬権を完全に無視した職場だったよ。
(色々と聞きたいことはあるけど…まぁ一旦は置いておこう…)
でもさ、仕事ってそんなのばっかりじゃん。
宝くじを外してしまった今、ボクの人生は詰みかけているのだ。
もう人生やってられないよね。
ていうか、生きるってなんだろうね。
愛犬よ。
キミは仕事に対してどんなイメージを持っているの?
教えてあげよう!
ズバリ、仕事とは生活のために我慢しておこなう苦行である!
だから、キツイ労働も、辛い人間関係も、我慢しなければならないんだよ。
なるほど。
君がそういうふうに考えているんなら、確かに生きづらい世の中になるかもしれないね…。
ならば問おう。
ユウキ氏は仕事に対してどんなイメージを持っている?
うーん…価値の提供かな。
人を喜ばせたり、人の悩みを解決した対価としてお金がもらえる。
自分の人生や社会をより良いものへと変える、一つの手段だと思っているよ。
な…なんだその聖人君子みたいな答え!
さては、人間の賢さを犬に見せびらかそうとしているのだな!
いや、そうじゃない。
僕が言いたいのは、考え方次第で、人生は良い方向にも悪い方向にも転がるということさ。
思考が行動を作り、行動が結果を生むからね。
…え、なに?
ごめん、本当にわからない。
思考が行動を作り、行動が結果を生む。
例えば、君が虫歯になったとき、何を考える?
そりゃもちろん「歯医者で治療をしてもらう」と考えるよ。
その後で、どう行動する?
そんなの「歯医者に行く」に決まっているじゃん!
そして「虫歯が完治する」という結果が生まれるよね。
つまりはこういうこと!
思考 |
---|
歯医者で治療をしよう |
▼
行動 |
---|
歯医者に出向き治療をしてもらう |
▼
結果 |
---|
虫歯が完治する |
ふむふむ。
たしかに、思考が行動を作り、行動が結果を生むね。
何となくわかるよ。
では、「痛み止めを飲もう」と考えた場合は、どう行動してどんな結果が生まれるだろう?
その場合は「痛み止めを飲む」という行動をする。
そして「痛みは消えるが虫歯は治っていない」という結果になる。
そう。
つまりこういうことになるよね?
思考 |
---|
痛み止めを飲もう |
▼
行動 |
---|
痛み止めを飲む |
▼
結果 |
---|
痛みは消えるが虫歯は治っていない |
これじゃあ、根本の問題は解決していないね。
つまり、有益な思考を持てば、有益な行動をとり、有益な結果が生まれる。
有益ではない思考を持てば、有益ではない行動をとり、有益ではない結果が生まれる。
こういうことなんだ。
有益 例1 |
思考 |
---|
仕事とは価値提供で働き方は自由だ |
▼
行動 |
---|
自分に合った働き方を選択する |
▼
結果 |
---|
人生が楽しくなる |
有益ではない 例1 |
思考 |
---|
仕事とは生活費を得るための苦行だ |
▼
行動 |
---|
合わない会社で我慢して働く |
▼
結果 |
---|
人生が辛くなる |
有益 例2 |
思考 |
---|
人に与えることが大切だ |
▼
行動 |
---|
会社を経営する |
▼
結果 |
---|
社会に良い影響を与えてお金が得られる |
有益ではない 例2 |
思考 |
---|
人から奪うことが大切だ |
▼
行動 |
---|
オレオレ詐欺をする |
▼
結果 |
---|
お金は得られるが社会に悪影響を与える |
難しいけど、何となくわかるような…。
「有益な思考を持てば人生が生きやすくなる」
そういうことで合ってる?
その通り!
少し難しいかもしれないから、もう少し思考の重要性について一緒に学んでいこう^^
僕は昔、漠然とした生きづらさを抱えていました。
それは、こんな思考を持っていたからです。
思考 |
---|
内向的な性格は変えた方が良い 積極的に人と関わった方が良い ビジネスは人脈が多い方が良い |
▼
行動 |
---|
無理に外向的な振る舞いをする 無理に人付き合いをする 無理に人との繋がりを広げる |
▼
結果 |
---|
生きるのが辛くなる |
これでは、生きづらくなって当然だと思います^^;
このような偏った思考のクセのことを、「認知の歪み」と言います。
しかし、今はこんな思考を持っています。
思考 |
---|
内向的な性格は強みがたくさんある 必要なときに人と関われば良い 人脈無しでもビジネスはできる |
▼
行動 |
---|
自分の強みを活かした活動をする ごく少数な好きな人とだけ関わる 一人でマイペースにビジネスをする |
▼
結果 |
---|
生きるのが楽になる |
毎日気楽に生きています 笑
つまり、僕の生きづらさの原因は内向的な性格ではなく、「外向的な人の方が理想だ…。一人の時間が好きな自分は社会でやっていけない…。苦手な人脈作りにも励まないと…」と思い込んでいた、有益ではない思考(認知の歪み)だったんです。
僕は恩師から、人が生きる上で大切なのは人格を成熟させることだと教わりました。
本人が生きづらさや悩みを抱える原因の本質は、人格が未熟であること。
つまり、有益ではない思考を身につけているからです。
Youtubeラジオでも、人格の成熟に関する話をしています^^
毎日不安になる人は、頭の中で不安を煽っていますし、罪悪感を感じて生きている人は、頭の中で自分を責め続けていますし、劣等感に苛まれている人は、頭の中で人と自分を比較して落ち込んでいます。
僕は昔、人間関係のストレスで体調を崩したことがあります^^;
医者から処方された精神安定剤を飲むと、気持ちは一時的に楽になりました。
しかし、「根本の問題は何も解決していない!虫歯を痛み止めで一時的にしのいでいるのと変わらない!」と思い、人格を成熟させることに意識を変えたんです。
今では気楽に生きられるようになりましたが、思考の大切さに気づかなければ認知が歪んだままで、今も生きづらさを抱えていた可能性はあります^^;
より良い結果を手に入れて、人生をより良くするためには、思考のアップデート、人格を成熟させる必要があるんです!
なぜ有益ではない思考が身につくのか?
なるほど。
思考ってすごいふわふわしているけど、すごく大切なんですな。
僕も昔はそうだったけど、人は思考を変えずに結果だけを求めようとするんだ。
例えば、「お金持ちになりたい!」と思えば、愛犬だったらまず何をする?
そりゃもちろん、お金を稼ぐ方法を探すに決まっているじゃん!
ちなみに、僕は毎週宝くじの「ロト10」を買って、10億円を手に入れようとしているんだ。
もしも10億円を手に入れたら、南の島でハンモックに揺られて、トロピカルドリンクを飲んで暮らすんだ!
でしょ。
僕は本当に大切なのは、お金持ちの思考を手に入れることだと思っている。
お金持ちの思考がなければ、お金持ちになるための行動が取れないんだから。
そ…そうか。
お金を稼ぐ方法を探している時点で、ボクはお金持ちにはなれないわけか。
なんだか哲学のような答えだね。
宝くじで10億円を当てるという途方もなく低い確率を狙うよりは、資産10億円を築いたお金持ちが、どんな考え方で生きていたかを知る方が、よっぽどお金持ちになれる可能性が高いと思わないかい?
確かにそうだね。
こりゃあ鼻から鱗だね。
目から鱗ね。
お金という結果だけを求めても、マグレで大金が手に入ることもあるかもしれない。
でも、お金持ちが知っている、正しいお金の使い方や運用方法がわからなければ、結局お金なんてすぐに無くなってしまうんだよ。
正論すぎて、返す言葉がないのだ。
思考を変えるというのは、一見すると遠回りをしているように見えるかもしれない。
しかし、有益な結果を生むためには、思考を変えるのが一番の近道なんだ!
でもさ、どうしてボクたちは有益ではない思考が身についてしまうの?
それは多くの人たちが、無意識のうちに親や学校などで有益ではない思考を植え付けられているからだよ。
例えば、僕は学校で「みんな仲良くしましょう」と教わったんだ。
そりゃそうだよ。
みんな仲良くできたほうが良いじゃん!
確かに、みんな仲良くできる世界が理想だと思う。
でも、人には相性がある。
嫌いな人や苦手な人と無理に仲良くしようとすると、ストレスが溜まるでしょ?
まぁそうだね。
犬同士にだって相性があるんだから。
だから僕は、大切な人とだけ仲良くする方が有益だと思っているんだ。
相性の合わない人とは、どうしても関わらなくてはならないときに、優しく接すれば良いと考えているよ。
なるほど。
それも一つの考え方ですな!
僕たちは、無意識のうちに有益ではない思考を植え付けられている可能性が高い。
だからこそ、その思考を有益なものへと書き換えてあげる必要があるんだ!
間違った知識には注意しろ。
それは無知よりも危険だ。
これはアイルランド出身の文学者「ジョージ・バーナード・ショー」の言葉です。
例えば、「どうせお前は何をやってもうまくいかない!だから親の言うことだけを聞いていれば良いんだ!」と親から否定的な言葉を浴びせられた子どもは、「自分は何もできない人間だ!親に従って生きるのが正しいんだ!」という間違った知識、いわゆる有益ではない思考が埋め込まれます。
そうなると、自分の可能性を否定して、親の顔色を伺った人生を送りやすくなるでしょう。
自分が親になった時には、同じように子どもの価値を否定してしまう可能性があります。
反対に、「あなたは生きているだけで価値がある!どんな人生を送るかはあなたが決めて良いんだよ!」と親から愛されて育った子どもは、「自分は価値のある最高の人間だ!自分の人生は自分自身で切り開くものなんだ!」という正しい知識、いわゆる有益な思考が埋め込まれます。
そうなると、自分の可能性を信じて、主体性のある人生を送りやすくなるでしょう。
自分が親になった時には、同じように子どもを大切に育てると思います。
親や学校など周りからの教育の影響で、身に付く知識や思考は大きく変わります。
ただし、身につけた知識や思考が必ずしも有益だとは限りません^^;
どれだけ素晴らしい親だったとしても、完璧な子育てなんでできませんし、どれだけ人格者の教師だったとしても、生徒が捉え方を間違えてしまうことだってあります。
僕は子どもの頃、家族からかなりの愛情を注がれましたし、学校の先生や友人にも恵まれていたと思います。
そんな自分でも、昔は有益ではない思考をたくさん持っていましたし、今もまだ知らないことだらけです。
豊かな人生を送るためには、自分の中の常識を疑い、正しい知識を身につけて、「有益ではない思考」は「有益な思考」へ、「有益な思考」は「より有益な思考」へとアップデートしていく。
これが大切だと思います!
有益な思考と有益ではない思考の違いとは?
ユウキ氏よ。
君に一番大事なことを聞きたい。
なんでも聞いてくれたまえ。
さっきから「有益な思考」と「有益ではない思考」と言っているけど、そもそもこの2つの差はなんなの?
何が有益で何が有益じゃないかなんて、ボクには判断ができないよ。
僕の中では「有益な思考」と「有益ではない思考」を分ける基準は6つあるんだ。
心理学や哲学を勉強して、導き出した結果だね。
その6つを判断基準にした思考を持てば、ボクはお金持ちになり、女の子にモテて、地位と名誉が手に入り、人生が楽しくなって、大成功できるというわけだね!
さっそく教えてくれ。
一応言っておくと、これは現時点で僕が有益だと思っている思考だよ。
僕は常に学び続けているから、今後さらにアップデートする可能性があるよ。
うむ。
了解した。
また、大事なのは自分の頭でしっかりと考えて最適解(最もより良いとされる答え)を導くこと。
だから、僕の話を聞いた時も、「本当にこの思考は有益なのか?」「より良い思考はないか?」と自分でもしっかり考えてくれ。
今の思考が「有益な思考」だったとしても、「より良い思考」がないかを考え続けることが大事というわけですな。
ボクのIQは180あるから、しっかり考えるぞ!
僕が大事だと思っているのは次の6点だよ^^
Check
・人生は自由だと理解すること
・共同体感覚を持つこと
・主体性を持つこと
・自分にも他者にも優しくあること
・目的地を持つこと
・非地位財に意識を向けること
人生は自由だと理解すること
人生は何をしても自由です!
どんな働き方を選んでも良いですし、どんな場所に住んでも良いですし、どんな生活を送っても良いです^^
しかし、多くの人は自分の中に常識や先入観を持っています。
この先入観のことを「バイアス」と言います。
バイアスを持ってしまうと、「会社員として死ぬまで働かなければならない!」「すべての人と仲良くしなければならない!」と、人生の選択肢が狭くなってしまうので、生きるのがどんどん辛くなります^^;
下記の記事でも解説していますが、内向的な人ほどバイアスを持って生きづらさを抱えてしまう場合が多いように思えますね。
関連記事:内向型は人生の選択肢を広げてみよう!それだけで楽になるよ^^
そのため、まずは自分の中のバイアスを思い切って取っ払いましょう!
僕であれば、昔は「たくさんの仲間がいる人間のほうが素晴らしい!」という先入観を持っていました^^;
しかし、「大切な人を大切にできればそれで良いんじゃないの?別に大勢の仲間を作る必要はないんじゃないの?」と考え方を変えるようになってからは、生きるのがすごく楽になりました^^
今では家にひきこもり、妻や好きだと思えるごく少数の仕事仲間としか関わっていません 笑
バイアスを取り外して物事を考えることで、人生の選択肢が広がるため、気楽に生きられるようになります。
人の意見を聞く際にも、バイアスを持ったままだと、有益な思考を吸収しにくいです。
そのため、バイアスを取り外して、人の意見を聞くようにしましょう!
まずは受け入れる。
その意見が有益だと思えば取り入れれば良いですし、有益ではない、もしくは別の考え方があるのでしたら、「たしかにそういう考え方もありますよね!でも、私はこう思います!」と相手に伝えればOKです。
僕はこうやってコミュニケーションを取るように意識しています!
ただし、そんな自由な人生の中でやってはいけないこと、やらないほうが良いことがあります。
それは次の項目で解説しています!
共同体感覚を持つこと
共同体感覚とは、簡単に言えば「自分だけではなく社会全体の利益を考えましょう!」ということです。
例えば、「自分さえ良ければ社会がどうなっても構わない!」という精神で「オレオレ詐欺」をした場合、自分は得をするかもしれませんが、相手は損をします。
社会にとってマイナスですよね?
「自分はどうなっても社会が豊かになれば良い!」という精神で商品を無料で提供した場合、相手は得をするかもしれませんが、自分は損をします。
生活が成り立たなければ事業が継続できなくなるので、これも社会にとってマイナスですよね?
「お客さんに喜んでほしい!悩みを解決したい!」という精神で商品を販売した場合、自分と相手の両方が得をします。
社会にとってプラスです。
人生は自由ですし、何をしても構いません。
しかし、それは誰かを犠牲にしないうえで成り立っています。
社会全体がプラスになるような思考を持ちましょう!
下記の記事では、共同体感覚についてより詳しく説明しています^^
関連記事:愛犬と一緒に学ぶ!社会を豊かにする事業の心構え^^
主体性を持つこと
主体性とは、自分の意思や判断に責任を持ち、自発的に行動することです。
Example
・人にやってもらおう!ではなく、自分が行動しよう!
・人に優しくしてもらおう!ではなく、自分が人に優しくしよう!
・自分が貧乏なのは国が悪い!ではなく、自分の責任だ!
これが主体性です。
関連記事:主体性を高めることで人生が変わる【4つの実践ポイント】
Youtubeラジオでも、主体性について詳しく説明しています^^
主体性を持つ上で大事なのが、コントロール可能なことと、コントロール不可能なことを分けることです!
コントロール可能なことの例 | コントロール不可能なことの例 |
---|---|
・自分の思考 ・自分の行動 ・自分の能力 | ・人の思考や行動や能力 ・自然災害 ・病気や事故 |
仮に苦手な人がいたとしても、その人の思考や行動や能力をコントールはできません。
自然災害だってそうですし、病気や事故も突発的に起こります。
しかし、自分の思考・行動・能力はいくらでもコントールできます!
つまり、
上手くいかないのは社会が悪い!
あの人さえいなければ、僕はもっと仕事で活躍できたはず!
と、人や社会に責任を押し付けるぐらいだったら、
上手くいかないのは僕の責任だ!
どうすれば上手くいくか考えてみよう!
と、自分の責任だと思って自分を変えた方が有益ということです。
極論ですが、僕は自分の身に降りかかった出来事はすべて自分の責任だと思うようにしています。
以前、元旦にインフルエンザにかかったことがありました^^;
病気は自分でコントロールはできませんが、病気にならないように対策することは、自分でコントロールができます。
そんなわけで、身体を丈夫にするために筋トレや水泳を始めて、今では自宅にホームジムを作るまでに成長しました 笑
また、僕は「相手の目線に立つこと」「人に与えること」「親切にすること」を信念にしていますが、「人は自分のために何もしてくれない」と本気で思っています 笑
例えば、友人と二人で歩いており、雨が降ってきたとしましょう。
僕が傘を持っており、友人が傘を持っていなければ、僕は友人と一緒に傘に入ります。
逆の立場で、友人が傘を貸してくれなかったとしても、「それは傘を忘れた自分の責任」と思います。
人の思考や行動はコントールができないので、人に何かを求めても意味がないんです。
もしも、
傘を貸してくれないなんて、不親切なやつだ!
と心の中で思ってしまったら、「人に期待をしている自分の人格が未熟である!」と考え、自分を変える方向性に意識を向けます。
その代わり、お腹が空いたときに僕にパンのかけらでも恵んでくれたのであれば、尋常じゃないぐらい感謝をします 笑
こういった考え方を、人に見返りを求めずに与える「give & give」の精神と言います。
関連記事:「give & give」を意識することで、人生も事業も上手くいく!
簡単に言えば「人に期待はしない!人に優しくされたいと思うのではなく、あなたが人に優しくしましょう!」ということです^^
僕は自分にも他者にも、一切期待をしない、期待値を0で生きるように心がけています 笑
主体性を持つ上でもうひとつ大事なのが、「自分の課題」と「他者の課題」を分けることです。
オーストラリアの心理学者「アルフレッド・アドラー」が説いた「課題の分離」ですね!
関連記事:内向型は課題の分離をすると、人生や対人関係が楽になるのだ!
自分の課題 | 他者の課題 |
---|---|
自分の信じる最善の選択をすること | その選択に対する考えや意見や評価 |
僕は会社員時代、「独立するので退職します」と退職届を提出したのですが、その後で上司に2時間も監禁されました 笑
独立なんて上手くいくわけないよ!
会社に残って働いている方が良いに決まっている!
考えを改めてくれないかい?
しかし、「独立をすること」が僕の信じる最善の選択だと思っていたので、「独立なんて上手くいくわけない」という上司の意見は聞き入れませんでした。
引き止めてくれるのは嬉しいです。
でも、独立すると決めたので、会社は絶対に辞めます!
僕の課題 | 上司の課題 |
---|---|
「独立をする」という僕の信じる最善の選択をする | 「独立をする」という選択に対する考えや意見や評価 |
結果、会社を設立するまでには成長できましたし、今は自宅に引きこもりながら、妻と一緒に楽しい人生を送れているので、僕の選択は決して間違っていなかったです!
もちろん、周りの人の考えの方が有益だと思う場合は取り入れれば良いのですが、自分の考えの方が有益だと思う場合は、意思を貫くのが大事だと思います^^
他者の課題、いわゆる人からの意見や評価に重点を置いてしまうと、ものすっごく生きづらくなります^^;
僕も以前は「上司から評価されたい!周りからすごい人間だと思われたい!」という、いわゆる承認欲求の塊のような人間でした 笑
でも、僕の仕事を評価するのも、僕をすごい人間だと思うのも、周りの人間です。
僕自身はコントロールができないので、いつまで経っても欲求は満たされません^^;
最も最適な方法は、「自分の信じる最善の選択をすること」と「自分で自分のことを認めてあげること」です。
これが自然とできるようになると、主体性が身に付きますし、生きるのがグッと楽になります!
自分にも他者にも優しくあること
僕は自分にも他者にも「肯定的な厳しさを持つこと」が、本当の優しさだと思っています。
極端な例をあげるとこんな感じです!
Example
A:肯定的で厳しい(例.自分は価値のある人間だから、自分に与えられた仕事をしっかりこなそう!)
B:肯定的で甘い(例.自分は価値のある人間だから、社会貢献なんてしなくても良いよね!)
C:否定的で厳しい(例.自分は価値のない人間だから、せめて社会には貢献できるような人間でありたい…)
D:否定的で甘い(自分は価値のない人間だから、自宅でゲームだけをして生涯を終えよう…)
簡単に言えば、肯定的な厳しさを持つことで、「自分を肯定できて、なおかつ人として成長できるよ!」ということです^^
重要なのは、自分とコミュニケーションを取る際には、「どんな言葉をかけられば自分が喜ぶのか?自分が成長できるのか?」を考えて、人とコミュニケーションを取る際には、「どんな言葉をかければ相手が喜ぶのか?相手のためになるのか?」を考える。
そして主体性の項目でも説明した通り、「自分も他者も何もできないのが当たり前!」というように、期待値を徹底的に下げてください。
僕は自分のことを「欠点だらけでできないことがたくさんあるけど全然OK!そのぶん、できることや得意なことだってたくさんあるからね!」と考えています 笑
「今のままでも十分価値はあるし素晴らしい人間だけど、成長できればもっと素晴らしい人間になれるよね?」と考えて、勉強をしたり、筋トレをしたり、事業に取り組んでいます^^
自分を受け入れて、肯定できると、むちゃくちゃ気楽に生きられます。
心に余裕ができるので、他者にも優しくなれます。
だから、自分を好きになることは、すごく重要なんです^^
自分を受け入れて肯定する方法や、自分と他者の有益なコミュニケーションの方法は、下記の記事で詳しく解説しているので、合わせてチェックしてください!
関連記事:自己肯定感が低い内向的な人は、肯定する前に受け入れるのが大事!
起こった出来事に関しても、否定的ではなく、肯定的な捉え方をするのがおすすめです。
例えば、僕は以前「デッドリフト」というトレーニングメニューで、腰を痛めて病院に運ばれたことがありました^^;
その時の僕の捉え方がコチラです!
マイナスの出来事をマイナスのまま終えるのがすっごい嫌いなので(笑)、「この失敗から何かしら学ぶことはあった!次のより良い結果に繋げよう!」と考えます。
実際、失敗を機にパーソナルトレーナーさんから正しいフォームを教えてもらい、今ではケガをすることも減り(たまにしますw)、なかなか良い体つきになりました^^
最近ではAIの進歩が凄まじく、「自分の仕事が無くなるんじゃないか…」とビクビクしている人も中にはいると思います。
AIの進歩は止まらないどころか益々発展していくので、「自分の仕事にAIがどんなふうに活かせるだろう?」と肯定的に捉えた方が、本人の成長にも繋がるはずです!
起こった出来事は変えられませんが、起こった出来事に対する捉え方は変えられます。
こんなふうに起こった出来事に対する見方を変えることを、「リフレーミング」と言います。
どうせ出来事を変えられないのでしたら、「ピンチはチャンス!」「失敗は学びである!」とリフレーミングをして、前向きに捉えた方が良いですよね?
そのため、何か失敗やトラブルが起きた場合には、その出来後に感謝できることは何かを考えてみてください。
ちなみに僕は学生時代、電車が遅延して授業やデートに遅れた時は、
もしも電車が遅延せず、時間通りに到着していたら、きっと僕は車にひかれて死んでいた!
電車が遅延して良かったんだ!
と強引に気持ちを切り替えていて、「ユウキはプラス思考なんだかマイナス思考なんだかわからん!」と言われていました 笑
どうしても前向きに考えられない場合は、最終手段としてこの手法を使ってください^^
目的地を持つこと
目的地とは「こんなことを達成したい!」「こんなことをやって生きていきたい!」「こんな自分になりたい!」というように、あなたが目指すゴールのようなものです。
目的地の重要性・見つけ方・設定方法・具体例など詳しい説明は、下記の記事で解説しているのでご覧ください^^
関連記事:目的地(人生の目的)の見つけ方【生き方のデザイン講座2】
簡単に言えば、
人生に意味なんてないよ!
まぁ、死ぬまでの暇つぶしみたいなもんだよね。
だからこそ、自分なりの意味(目的)を持った方が、有意義に生きられるんじゃないのかね?
ということです 笑
僕だったら、
- 妻を幸せにする
- 生きづらさを抱えた内向的な人たちを助ける
- Webマーケティングで世の中を豊かにする
という自分なりの目的を持って活動しています。
そして、文章や小説を書いたり、イラストを描いたり、デザインやストーリーを考えたり、動画を制作したり、いわゆる作品を作り出すことが大好きで得意です。
だから、「豊かな生き方」や「Webマーケティングの方法」を、ブログや書籍や動画講座など、一つの作品として世の中に提供しています。
ちなみに目的地は壮大でなくてOKです!
僕も最初は「社会に良い影響を与えたい!人助けをしたい!自分のスキルを世の中に活かしたい!」なんて強い想いはありませんでした 笑
「人と関わりたくない!もう会社勤めなんて嫌だ!自宅で仕事がしたいんだ!」という自分本位の想いから生まれた、「人と関わらずにマイペースに生きる」という目的地を設定しています。
「自宅で仕事をする」とか「自分を受け入れて肯定する」とか、まずは現時点で達成したい目的地を設定する。
ゴールに到達すれば、新たな目的地を設定すれば良いんです。
人生は競争ではないので、目的地の大きさや目的地に進むスピードを、他人と比べる必要は一切ありません!
むしろ人と比べて落ち込むぐらいだったら、周りなんて一切見ない方が良いです 笑
あなたなりの目的地を設定して、あなたのペースで山を登っていきましょう^^
非地位財に意識を向けること
アメリカ合衆国の経済学者「ロバート・H・フランク」は、他人と比べられるものを「地位財」、他人と比べられないものを「非地位財」と表しました。
地位財の例 | 非地位財の例 |
---|---|
お金、洋服、高級時計、高級車、家、肩書き、地位、名誉など | 自由、主体性、挑戦、成長、愛情、感謝、健康、社会貢献など |
詳しくは下記の記事にまとめてありますが、地位財よりも非地位財に意識を向けた方が、人は幸福度が高くなりやすいです!
関連記事:幸せって何?という愛犬の問いに、心理資格を持つ僕が答える記事!
地位財の一番わかりやすい例がお金でしょうね。
勘違いのないように言っておくと、お金はものすごい大事です!
お金があることで心に余裕ができますし、人を助けることもできますし、お金はたくさん稼いだ方が良いと思っています。
しかし、ここで間違えてはいけないのは、お金そのものに価値があるわけではなく、お金を通じて得られる非地位財にこそ本当の価値があるということです。
例えば、僕は書籍や広告や筋トレグッズや旅行などに、優先的にお金を使います。
書籍は知識が増えて成長に繋がりますし、広告運用は自由な時間を増やしながら社会へ貢献できますし、筋トレは挑戦しながら健康になれますし、妻との旅行は新たな気づきや体験が得られるからです^^
地位財で言えば、大好きなゲームにお金は使いますが、正直いつか飽きてやらなくなります。
ゲーム自体も楽しいですが、ゲームの物語から得た気付きをブログで発信したり、ゲームで良いと思った世界観を自社商品の参考にしたり、妻と一緒にゲームをして過ごす時間などを大切にしています。
代表取締役という肩書きを持っていますが、それは会社を通じて世の中に良い商品やサービスを広めるために必要なだけです。
肩書きそのものには、何の価値もありません。
僕にとっては、知識・成長・自由・社会貢献・挑戦・健康・体験・妻と過ごす時間など、お金(地位財)を通じて得られた非地位財が本当の財産なんです!
「お金はすごく大事」ですが、「お金さえあれば幸せになれる」という意味ではないのです。
僕がこれに気付いたのは30歳を過ぎてから 笑
20代の頃は「お金さえあれば…」と、お金を稼ぐことに夢中でした。
これに気付かないと、お金そのものに執着をしたり、永遠とブランド服や高級時計を買いあさったり、地位や名誉を求め続けたりと、欲に飲み込まれる人生を送ってしまいます^^;
話をまとめると、お金はたくさん稼いだ方が良いですし、地位財にお金を使うのもOKです!
ただし、お金とは自分を成長させたり、周りの人を助けたり、社会へ貢献するためなど、人生を豊かにするためのツールであることを理解しておきましょう^^
有益な思考へ変える方法とは?
ウイーン…カチカチカチカチ…。
これはね、ボクの脳みそがアップデートした音なんだ。
これで有益な思考へと書き変わったよ。
本当かい?
じゃあ聞くけど、君にとって生きる上で大切なものはなんだい?
座右の銘は他力本願!
世の中はお金が全て!
自分良ければ全て良し!
全然アップデートされていないじゃん…。
どういうことだ…。
ちゃんと理解したはずなのに…。
思考というのは、信じていれば信じているものほど、変えにくいんだ。
例えば、僕はオカルトの類は信じていない。
でも、オカルトを本気で信じている人に「幽霊はいない」と言っても、「いや、絶対に幽霊はいる!」と思考を変えないでしょ?
なるほど。
信仰や崇拝に近いことは、特に変えるのが難しいよね。
ちなみに愛犬は、何か強く信じていることはあるの?
実はボクは「ムゥムゥ教」の教祖なんだ。
世の中にボクの信念を広めているんだよ。
ちなみに会員数は0人。
女性限定でしか入れないから、ユウキ氏は勘弁ね。
どんな信念を持っているのか、教えてくれないかい?
もちろん。
ボクの素晴らしい教えの数々を、君の脳みそにインプットするが良いぞ!
ムゥムゥ教の教え
第一条:犯罪以外は何をしても良し。
第二条:自分良ければ全て良し。
第三条:ドックフードは決して分け与えてはならぬ。
第四条:人間に依存して生きるべし。
第五条:世の中すべて金である。
第六条:意味のない人生を浪費して生きよ。
第七条:自分には劇的に甘く他者には尋常じゃないほど厳しく。
第八条:自分の過ちはできるだけ認めてはならぬ。
第九条:白い小型犬は全知全能の神と崇めてお布施をするべし。
第十条:生きていることに感謝して笑顔で過ごすこと。
(以前から問題発言が多いとは思っていたけど、こんな思考を持っていたのか…)
(でも、第十条だけは良いことを言っているから取り入れよう…)
これ、今日僕が教えたことに当てはまらないことが、ほとんどだよね?
・・・確かに。
信仰心が強すぎて気づかなかったよ。
ついにムゥムゥ教の教えを改訂する時が来たようだ。
これが思考の怖さだよね。
世の中には「自分は価値のない人間だ!」と崇拝レベルで信じている人だっている。
そうなると、当然ながら人生はうまくいかないよね。
君をボクの舎弟…いや、師匠と見込んでお願いがある!
思考の変え方を教えてくれ。
OK。
僕が意識しているのは次の4点かな。
Point
・正しい知識を学ぶ
・ラベリングする
・言葉を変える
・付き合う人を変える
正しい知識を学ぶ
知識がなければ、有益な思考はなかなか身につきません。
僕は人と関わるのがあまり好きではないのですが、昔は積極的に人と関わるようにしていました。
自分の長所を伸ばすよりも、自分の短所を克服する方が有益だと思っていたからです。
ところが、書籍で「短所を改善するよりも長所を伸ばす方に重点を置く生き方もある。自分の強みを磨くことで専門性が高まり、ある分野の専門家になれる!」と学び、自分の強みを伸ばす生き方に変えました!
もちろん、バランス型が悪いわけではありません。
僕は得意なことと苦手なことがはっきりと分かれているので、強みを伸ばしたり、強みを活かす生き方の方が有益だと考えたんです^^
だから僕の発信はブログやメルマガなどの文章媒体が主流ですし、苦手でなおかつ嫌いなSNSは一切やっていません 笑
SNSを伸ばしたい人はSNSの専門家に行くでしょうから、僕は僕の得意なことを提供しています ^^
妻以外の人と関わる場面も、コンサルティングを受ける時や税理士さんと打ち合わせる時など、必要最低限です。
普段は自宅で引きこもって勉強をしたり、執筆活動をしています ^^
こんなふうに、知識があることで人生の選択肢は大きく広がります。
そして重要なのは、間違った知識ではなく、正しい知識を学ぶことです!
例えば、テレビで芸人さんが「芸人として売れるためには、自分が払えるギリギリの家賃のマンションに住むようにする!」と言っているのを、聞いたことがあるでしょうか?
この話の本質は「自分が払えるギリギリの家賃のマンションに住むことで、自分にプレッシャーをかけて、仕事に集中できるようになる!」ということです。
つまり、高い家賃のマンションに住むこと自体はどうでもよくて、「仕事のパフォーマンスを上げる環境を作ること」が大事なんです。
僕の性格を考えると、自分が払えるギリギリの家賃のマンションに住んだところで、たぶん仕事のパフォーマンスは変わりません 笑
むしろストレスになって、仕事のパフォーマンスが落ちる可能性だってあります^^;
僕が集中できる環境とは、誰もいない静かな部屋で、自分の身長や体格にあった机や椅子で作業をすることです。
事業を始めた頃はお金がなかったので、1ルームの小さな部屋で、こたつの上で仕事をしていました 笑
2LDKの家へ引っ越して、書斎を作り、机と椅子を新調してからは、仕事のパフォーマンスが圧倒的に上がりました^^
正しい知識 |
知識 |
---|
仕事に集中できる環境を作るのが大事 |
▼
思考 |
---|
書斎と机と椅子を用意しよう |
▼
行動 |
---|
書斎と机と椅子を用意する |
▼
結果 |
---|
集中力が上がる |
間違った知識 |
知識 |
---|
家賃の高いマンションに住むのが大事 |
▼
思考 |
---|
家賃の高いマンションに住もう |
▼
行動 |
---|
家賃の高い賃貸と契約する |
▼
結果 |
---|
生活が苦しくなる |
正しい知識が有益な思考を生み、有益な行動と結果に導いてくれます^^
本で読んだことや、人から聞いたことを、ただ表面上でとらえただけでは、「知識を知った」だけです。
自分の頭でしっかりと考えて、本質を見抜くことで、「知識を理解した」状態になります。
正しい知識を理解するためにも、勉強をして、自分の頭でしっかり考えましょう!
ラベリングする
ラベリングとは、なりたい自分を思い描いて定義することです。
今の僕であれば「豊かな生き方やWebマーケティングの方法を作品を通じて伝えられる賢い人間」と、欲張りなラベリングをしています 笑
人生を変えられるのは、人生を変えたいと思っている本人だけです。
しかし、ブログや書籍や動画講座などで、小さなきっかけを与えるお手伝いはできると思っています。
そんなわけで、人を導ける賢い人間になるために、日々コツコツ勉強と行動をしているわけです。
ラベリングをすることで、なりたい未来の自分に向かって行動するようになります。
世の中には、未来ではなく過去の自分に執着をしている人もいます。
例えば、過去の失敗ばかりを思い返して、「どうせ今回も失敗する…」などマイナス思考になっている場合ですね。
その場合、過去の自分に引っ張られるので、有益な未来に進むのが難しくなります。
しかし、理想とする未来の自分を思い描くことで、現在の自分が変わります。
それどころか、過去の失敗や嫌な記憶さえ、「良い経験だった!」と思えるようになるんです。
過去の自分が現在と未来を創るのではなく、未来の自分が現在と過去を創るんです。
僕は独立して3~4年ほどは、事業もそんなに上手くいってはなかったですし、人間関係も良好ではなかったです。
事業が軌道に乗ったあとも、過去の失敗や嫌な記憶に引っ張られて、仕事にあまり身が入らないことがありました。
しかし、「昔の自分のように内向的で生きづらさを抱えている人に、自分の知識や経験を伝えていこう!Webマーケティングで、世の中を豊かにしよう!人を導けるような人間になろう!」と未来に目を向けるようになってからは、現在どころか過去の自分も変わりました。
「事業が上手くいっていなかったからこそ、思考の重要性に気付けたんだ」「人間関係が上手くいっていなかったからこそ、人との付き合い方がわかったんだ」と、失敗などを全て含んで良い経験だと思っています^^
僕は運命を信じていませんが、過去の失敗や過ちは避けようがなく、学びを得るための運命の出来事だったと、むちゃくちゃ都合よく解釈するようになりました 笑
そもそも、失敗や過ちを犯さない人間なんてこの世に一人もいません。
人間誰しも、「どうしてあんなことを言ってしまったんだろう…」とか、「どうしてあんなことをしてしまったんだろう…」と思う出来事が、いくつかあると思います。
過去を振り返って後悔するぐらいだったら、「同じ失敗や過ちを繰り返さない!」と心に決めて、未来に目を向けて、より多くの人たちに貢献をした方が有益だと思います。
大事なことなのでもう一度言いますが、過去の自分が現在と未来を創るのではなく、未来の自分が現在と過去を創るんです。
だからこそあなたも、なりたい自分を思い描いてラベリングしてみてください!
言葉を変える
僕は2019年6月7日に、「ZARDの負けないでを流して筋トレをするとレップ数が増えるよ」という、ふざけた理論を提唱しました 笑
関連記事:筋トレの重量が伸びない方へ【非常識な増やし方を教えます】
これは「言葉が思考を変えて、思考が行動を変えて、行動が結果を変えるよ!」という意味です。
言葉 |
---|
負けないで! |
▼
思考 |
---|
OK!俺はもう一回いけるぞ! |
▼
行動 |
---|
ベンチプレス10回…そして、11回目! |
▼
結果 |
---|
やったー!11回あげられたぞ! |
これ、ふざけているように見えますが、実は言葉の力はすごい強いです。
僕がベンチプレスをしている横でトレーナーさんが、
良いですね、ユウキさん!
すごい!
もう一回いけます!
あと一回いけますよ!
ラスト一回いってみましょう!
と声をかけてくれるのですが、この声援があるのとないのとでは、本当に効果が違うんです。
だったら「ZARDの負けないで」を流せば、それだけでも回数増えるじゃん!
と思いついたのがこの理論で、実際に効果がありました 笑
そのため、頭で有益なことを考えるのが難しい場合は、とにかく言葉に出してください。
例えば、「自分には価値がない…」と思っている場合は、「大丈夫!自分はすごく価値のある人間だ!」と口に出しましょう。
言うだけ無料ですし、褒められて嫌な気分になることはないと思います^^
人間にはコンフォートゾーンという、自分が心地良さを感じる場所があります。
例えば、僕は事業を始めて半年ぐらい経ったぐらいに、
僕の仕事の価値って、こんなものじゃないよな。
売り上げがもう少しないとおかしい!
と思いました。
つまり、売り上げが低すぎて自分には見合っていない(コンフォートゾーンではない)と思ったんです。
会社を立ち上げたときは、
・・・これ、もらいすぎている気がするけど大丈夫?
自分は社会にこれだけの価値を提供できている?
と思いました。
今度は、売り上げが高すぎて自分に見合っていない(コンフォートゾーンではない)と思ったんです。
人によって適正な体重があるように、人は無意識にコンフォートゾーンへ移行しようします。
コンフォートゾーンを高めるために、自分に肯定的な言葉をかけるようにしましょう!
僕はこの方法で、大胸筋と上腕二頭筋を筋肥大させて、腹筋をバキバキに割りました 笑
付き合う人を変える
付き合う人を変えるのも一つの方法です。
ある程度有益な思考を身につけている人であれば、人の思考に左右されることは少ないと思います。
しかし、有益な思考が身についていない場合、人の思考に左右されやすいです^^;
否定的な意見ばかりを言ってくる人の近くにいては、自分も否定的な意見ばかりを言う人間になりやすいと思いませんか?
僕は独立してから3〜4年ほどは、自分にとってはあまり良い人間関係が築けませんでした^^;
当時はそれに加えて、
結果を出している人の意見や思考はすべて正しいはず!
という誤った思考を持っていたので、自分よりも結果を出している人の意見は、そのまま吸収していたんです。
例えば、ある先輩から「ビジネスでは人脈が大事!」と教わったのですが、これは本質をとらえるならば、「目的や目標の達成に人脈が必要であれば、人の力を借りた方が効率が良い!」という意味でしょう。
しかし、当時の僕は、
人脈がなければ事業を進められないのか…。
人と関わるの嫌いだけど、人付き合いをするか…。
と、表面上だけの意味でとらえてしまったんです。
結局、人間関係がものすごく辛くなったので、好きではない人たちとの関わりは断ちました^^;
今では好きな人とだけ関わるように、付き合い方を改めています。
関連記事:内向的な経営者の人付き合い戦略【良好な人間関係を築く方法】
独立してから約5年目の頃、恩師と呼べるような人に出会い、僕に有益な考え方を教えてくれました。
それからは気楽に生きられるようになりましたし、今は事業も楽しいです^^
「付き合う人で人生が変わる」とはよく聞きますが、本当にその通りだなーと思います。
「人生を心から楽しみたい」ならば人生を心から楽しんでいる人と、「お金持ちになりたい」ならばお金持ちと、「自分を受け入れて肯定したい」ならば、自分を大切にしている人と付き合いましょう!
今の時代は直接会わなくても、書籍やブログやYouTubeなどでその人の思考に触れられます^^
自分の理想像とする人の、書籍やブログやYoutubeを見ることから始めてみるのもおすすめですよ。
Webマーケティングスキルを高めたり、内向型の強みを活かしたり、自分らしい豊かな人生を送りたいと思っている場合は、このブログが参考になれば嬉しいです^^
まとめ
ボクは自分を「世界で一番頭の良い犬」とラベリングしたぞ。
過去は振り返らず、より良い未来へ向かって行動していくよ。
良い心がけだね。
思考が変わることを「パラダイムシフト」と言うんだよ。
・・・パラダイス?
パラダイムシフト。
自分の中の常識や当たり前が崩れて、思考が変化することを言うんだ。
なるほど!
ならばボクもパラダイムシフトを起こすぞ。
一週間後、今までのボクではなくなっているから、楽しみにしていたまえ。
それは楽しみだね。
検討を祈る!
一週間後。
あらら、今日もまた1等10億円を逃したか…。
人生、思うようにはいかないよね。
(一週間じゃ、思考はまだ変わっていないか…)
10億円を全額募金するつもりだったんだけどなぁ。
でもまぁ、宝くじで手に入れた10億円よりも、世の中に有益な価値提供をして手に入れた100万円の方が、価値が高いのかもしれないな。
今日も世の中から人間同士の争いを無くすため、ボクにできる活動を精一杯こなすぞ。
少しでも疑ってしまった自分が恥ずかしい…。
僕もまだまだ修行が足りないな…。
ムゥムゥ教の教え(改訂版)
第一条:よく学び自分の頭で考えて最適解を導くこと。
第二条:人が喜ぶことや社会の利益を考えて行動すること。
第三条:見返りを求めず他者に与えること。
第四条:主体性を持って生きること。
第五条:お金は人を幸せにするツールであると理解すること。
第六条:意味のない人生に自分なりの目的を持つこと。
第七条:自分にも他者にも優しくすること。
第八条:自分の過ちを素直に認めて改善すること。
第九条:命は平等であると理解すること。
第十条:生きていることに感謝して笑顔で過ごすこと。
おしまい。