中小企業・個人事業主・フリーランスを目指す人のためのWeb戦略

競争に疲れ果てた内向的な人が、心地良く生きるための秘訣!

    
「競争をしない」これも一つの生き方です!
\ この記事を共有 /
競争に疲れ果てた内向的な人が、心地良く生きるための秘訣!

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

どうも、Webマーケティング専門家/内向型人間研究家のユウキです^^

  • 営業や出世争いなどの競争が苦手。
  • できれば競争のない環境で生きていきたい。
  • 苦手な競争を克服する方法を知りたい。

この記事はこんな悩みや疑問を解決します!

内向型人間研究家であり心理セラピストの資格を持っている僕が、内向的な人に競争が苦手な理由や対処法をまとめました^^

この記事を読んで実践してもらえると、苦手な競争に上手く対処できるようになります。

内向型に競争が苦手な人が多い理由とは?

なぜ競争が苦手なのか?

夫よ。
内向的な人には競争が苦手な人が多いよね?

ユウキ

確かに、競争が苦手だったり、競争が好きではない人は多いね。
内向型には研究家や芸術家のようなタイプや、外部からの刺激に敏感な人が多いからだろうね。

内向型は、自分の世界に没頭する研究家や芸術家のようなタイプが多いです。

人と競争をして結果を求めるというよりは、自分のやりたいことを一人でコツコツ突き詰めるような傾向があります。

また、内向型は外部からの刺激にも敏感です。

競争はプレッシャーによるストレスを常に感じるため、内向的な人たちとは相性が悪いのでしょう。

なるほど。
競争が苦手な内向的な人たちには、社会で生きていくのはかなりストレスがかかるかもしれないね。

ユウキ

うん。
最近の学校教育では、子どもに順位をつけないで個性を尊重するような傾向があるけど、社会に出たら営業ノルマや出世争いなど、問答無用で競争を強いられるからね^^;

僕は会社員時代、外回りの仕事をしていました。

事務所には営業成績表が張り出されており、毎日朝礼で前日の営業結果が発表されていました。

幸いだったのが、会社のノルマがそこまで厳しくなかったことです。

営業成績も良かったので、上司からプレッシャーをかけられることはほとんどありませんでした。

それでも、競争環境に身を置いていたこと自体、大きなストレスになっていました。

毎日おこなわれる朝礼が、僕にとって恐怖の時間なのです^^;

男性

昨日の営業成果を報告します!
○○さんが△△を1点成約!
以上です!

これがストレスです 笑

競争が苦手な場合の対処法とは?

競争から身を引こう!

競争が苦手な場合、どうやって対処すれば良いの?

ユウキ

僕が考える対処方法は、次の2つだよ!

Check
・競争の先にある目的に焦点を当てる
・競争のない環境に身を置く

競争の先にある目的に焦点を当てる

まず一つ目は、競争の先にある目的に焦点を当てるという方法です。

競争が辛くなる原因の一つに、競争そのものが目的になっていることが考えられます。

例えば、家電機器の営業をおこなう場合で考えてみましょう。

家電機器を販売する目的とはなんでしょうか?

それは、家電で人々の生活を豊かにすることです。

家電を販売することで、お客さんの生活、会社の人たちの生活、自分や家族の生活が豊かになります。

その目的を達成するための手段が営業であり、営業成績という結果に反映されます。 

目的
家電で人々の生活を豊かにする

手段
営業

結果
営業成績

「家電で人々の生活を豊かにする」という目的に意識を全集中して、競争をしていること自体は、あまり考えないようにするんです。

家電を手に入れて喜んでいるお客さんの姿や、お給料やボーナスがアップした自分の姿に、意識を集中してみましょう^^

競争が大の苦手な僕は、会社員時代はこの方法で心の安定を保っていました 笑

その一方で、競争自体を目的にするとどうなるでしょうか? 

目的
営業成績1位になる

手段
営業

結果
営業成績

競争自体が目的になると、「人と争わなければならない…」というプレッシャーや、「成績が悪かったらどうしよう…」という不安に押しつぶされることになります^^;

僕は体を鍛えることが大好きなので、フルマラソンへ出場したりと、競争環境に身を投じることもあります。

それも「自分に自信を付けるため」「経験を積むため」「心から楽しむため」など、明確な目的を持って挑戦するだけであり、競争自体を目的にしているわけではありません。

競争がパフォーマンスの向上に繋がる場合は、上手く活用すれば良いと思います。

しかし、極度なプレッシャーやストレスになる場合は、競争を意識しないのも一つの方法です!

ユウキ

競争をすること自体は、本来の目的ではありません!
競争の先にある目的に、目を向けましょう^^

競争のない環境に身を置く

そして二つ目は、できるだけ競争のない環境に身をおくこと。

具体的に言えば、今の僕のように一人で仕事が完結するような生活を送ることですね。

僕は自分の会社を経営しており、小さな会社さんや個人事業主さんを対象に、WebマーケティングのサポートやWeb制作の代行サービスを提供しています。

集客
経営者さんや個人事業主さんに向けて、Webマーケティングの情報を発信する。

販売
興味を持ってくれたお客さんに対して、オンラインでのサポートを販売する。

関連記事:情報発信のはじめ方【2014年に開業したWebマーケターが解説】

全ての仕事が自宅で一人で完結するので、刺激に過敏だったり、競争が苦手な内向型とは、すごく相性が良いと思っています^^

もちろん、人に商品を購入してもらう以上、ライバルと競争することは避けられないです。

僕の場合は、WebマーケティングのサポートやWeb制作の代行を販売している、あらゆる法人・個人の中から、サービスを選んでもらう必要があります。

しかし、僕には上司も同僚もいないので、プレッシャーをかけられることも、文句を言われることもありません。

自分で売り上げ目標を決めて、本を書いたり、イラストを描いたり、動画講座を制作したり、自分のペースで仕事を進めています^^

その上で、さっき説明したように競争の先にある目的に意識を集中しているので、人と競っている気はほとんどありません。

人間には適性があります。

競争環境で思う存分力を発揮できる人間は、積極的に競争に身を投じれば良いと思います。

自分のペースでコツコツ進める方が力を発揮できるのであれば、僕のようにできるだけ競争のないフィールドで勝負をすれば良いと思います^^

ユウキ

結局のところ、適材適所なんです!
自分に合った環境に身を置きましょう^^

まとめ

まとめ

競争が苦手な場合は「競争の先にある目的に焦点を当てる」「競争のない環境に身を置く」という2つの方法を試してみてください。

僕は競争のない環境に身を置いて、「自分や家族やお客さんの豊かな暮らし」という目的に焦点を当てるようになってからは、競争のストレスはほとんど無くなりました^^

競争が苦手で苦しんでいる場合は、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!